【関東勤務/造園施工管理(みどりの景観づくり)】◇創業52年の安定基盤×大規模案件多数、賞与年4回、年間休日120日のワークライフバランスが抜群な企業◎

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

■都市緑化および造園事業■
企画から調査、計画、設計、施工、管理・運営まで統合した確かな技術力で提供します。
  
・造園緑化事業
公園・マンション・商業施設・分譲住宅等の
植栽外構の企画・設計・施工
 
・緑地管理事業
マンション・商業施設などの植栽の維持管理
 
・ゴルフ場管理事業 
ゴルフコースの維持管理・コースリノベーション工事
 
・指定管理事業
指定管理者制度に基づく、公共施設(公園等)の管理運営

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 施工管理
配属部署 環境緑化事業本部
配属部署詳細

■配属先:
当社の中核を担う部署です。
営業が受注した案件を設計部門が図面化し、施工管理が現場をまとめ、完成後は緑地管理部門へとつなげていく。
この“設計から管理までの一貫体制”を実現しています。
 
■人員構成:
部署全体では約25名が在籍しており、うち大半が施工管理職です。
ベテランからのサポートを受け、20代、30代の若手が多く活躍しているのも特徴。
案件ごとにチームで動くので社内の他部門とも距離が近く、コミュニケーションも活発です。
「同じ建物・空間を一緒につくっている」一体感を持って働いています。
 
■雰囲気:
部署の雰囲気は明るく前向き。造園やデザインが好きな社員が多く、「良い現場をつくりたい」という思いを共有しながら仕事を進めています。
年次に関係なく意見を出し合えるフラットな環境で、若手のアイデアから新しい取り組みが生まれることも珍しくありません。
 
■本部長メッセージ:
「人・目的・仕組みのバランスを大切にする」という考え方を軸に、社員一人ひとりが自主的に動ける組織づくりを進めています。
“人”の想いを尊重し、“目的”をチーム全体で共有し、“仕組み”でそれを支える。
その3つの調和を意識することで、社員が安心して挑戦できる環境を整えています。

仕事内容

東急グループならではの安定環境で、造園緑化事業を盛り上げませんか!
 
造園緑化工事の企画・調査、設計・施工、自然環境の維持管理をトータルに手がけている当社。
創業から52年。誰もが知るような有名物件、大規模な造園を数多く手がけてきました。
独自の緑化技術とデザイン力を強みに、当社への信頼度は高く、案件は年々増加中です。
   
<業務内容>
――――――――――
当社の造園施工管理業務をお任せします。
具体的には、植栽工事・造園外構工事等における、資材手配・協力業者への指示・お客様との折衝をお任せいたします。
   
<担当プロジェクト>
――――――――――
■案件領域:植栽工事/造園外構工事/屋上・壁面緑化等
■発注元:公共施設、商業施設、リゾートホテル、住宅地などゼネコン案件が多数。一次請け(元請)として直接依頼を受けるケースもあります。
■規模・期間:1~2年の大規模案件が増加中。設計段階から関与する長期プロジェクトも多数。
■体制:原則「1人1現場」で専任担当。大規模案件では複数名体制で臨みます。
  
<当社ならではの成長環境>
――――――――――
■設計と一緒にカタチをつくる
設計が描いたデザインを、現場でどう具現化するかが大切。
施工管理が初期段階から関わることもあり、部門を越えて連携し形づくっていきます。
 
■独自技術を活かす
大木をそのまま移植できる特許技術「TPM工法」や、建物を緑で包み込む「アースウォール」など、他にはない工法を持っています。
こうした技術があるからこそ、設計の自由度も高く、現場でも柔軟に対応できます。
 
■環境へのやさしさを現場から
例えば、現場で出た石をデザインに活かしたり、再利用したり。
“廃棄を減らしながら、美しい景観をつくる”
そんなSDGsにつながる工夫を、施工管理のアイデアから生み出した事例もあります。経験を積む中で様々なアイデアや提案を活かせる場面があります。
 
■チームでつくり、成長できる
施工管理同士の連携が強く、社員同士が積極的に意見を出し合う職場です。
年に2回の「作品共有発表会」では、各自の現場での取り組みや完成写真をスライドで発表。
お互いの成果を見て刺激を受けながら、チーム全体が成長しています。
 
■東急グループの安心感
「直行直帰OK」「日帰り出張のみ」「ワークライフバランス充実」と働きやすい環境。
年間休日120日以上。資格取得報奨金や賞与年4回など、安心の福利厚生も整っているので、腰を据えて成長していけます。  

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

東急グループの一員として、街や施設の緑化を手がけてきた当社。
近年はリゾートや商業施設など大規模案件が増加しており、より一層チームで支え合う体制を構築していきたいと考えています。
 
今回、関東エリアでの需要拡大に伴い、今後の中核を担う施工管理メンバーの増員採用を行います。
経験者はもちろん、これから技術を磨きたい方も歓迎。次の時代の造園をつくっていく、新しい仲間をお待ちしております。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

■必須(いずれかに該当する方)
・造園または土木施工管理技士2級以上の資格をお持ちの方
 ※1級補の方も対象です。
・造園または土木の施工管理業務の実務経験をお持ちの方(経験1年以上)
 
※これから造園施工管理を学びたいという強い意欲をお持ちの方も歓迎します。
 入社後のOJTや資格取得支援制度で、一人前を目指していただけます。

歓迎/尚可

■ 歓迎条件
・企業スローガン「みどりとともに」へ共感いただける方
・1級または2級の造園施工管理技士資格をお持ちの方
・1級または2級の土木施工管理技士資格をお持ちの方
・そのほか、造園・土木・建築・環境分野に関する資格をお持ちの方
・大規模造園工事や外構、リゾート案件などの施工経験がある方
 
■こんな方に
私たちが大切にしているのは、技術よりもまず「人」です。
チームで動く姿勢・誠実に学ぶ姿勢・丁寧なコミュニケーションを何より重視しています。
 
・コミュニケーションとチームワークを大切にできる方
・現場を通じて成長したい方
・ものづくりが好きな方
・新しいことに前向きに取り組める方
・自発的に行動できる方
・安定企業でスキルを高めたい方

勤務地

勤務地
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

勤務先(プロジェクト先)は一都三県ですが、配属場所は神奈川県の業務センターとなります。
※出社場所は神奈川県の業務センターです。
 
【横浜業務センター】
横浜市青葉区新石川3-34-1
《アクセス》
東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅より徒歩13分
東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩13分

就業場所の変更の範囲

転勤について:当面転勤なし
全国に支店営業所があるため、将来的な異動の可能性はございます。
転勤の場合は、引っ越し代は全額会社負担、家賃補助は9割会社負担(上限あり)となります。
 
【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

転勤について:当面転勤なし
全国に支店営業所があるため、将来的な異動の可能性はございます。
転勤の場合は、引っ越し代は全額会社負担、家賃補助は9割会社負担(上限あり)となります。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中も給与に変動はありません。
また試用期間は短縮する場合もあります。

就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 480 万円〜620 万円
賃金制度

完全月給制

月給 320,000円〜413,300円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収:480万円~620万円
月給:320,000円~413,300円
※経験、取得資格を考慮のうえ、当社給与規定に基づき決定します。
  
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年4回(7月、9月、12月、3月)※2023年実績
  
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  
【勤務時間補足】
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
※現場対応時は8:00始業となる場合があります(実働7時間30分)

福利厚生

★プライム上場並みの充実した福利厚生★
各種社会保険完備
通勤費全額支給
退職金制度
定年:60歳
 
★教育制度・資格補助補足★
当社規定の資格については、講習費用や受験料、更新費用等を会社で負担します。
また資格取得時には報奨金を支給します。現場で実践を行いつつ、並行して資格取得を目指すことができる環境です。
―――2025年4月から―――
・資格合格時の表彰金額アップと資格範囲の拡大
・監理技術者手当の金額アップ
 
<その他補足>
■連続休暇取得促進制度(5月・8月・年末年始)
■単身赴任手当(引っ越し代:全額負担 家賃補助:9割会社負担※上限あり)
■遠隔地手当
■住宅資金貸付制度、厚生貸付金制度
■独身者社宅貸与(社宅家賃補助制度)
■制服・業務用PC・携帯電話貸与・財形貯蓄制度あり
■東急共済組合(医療・災害・福祉に関わる各種給付金、協定保養所利用補助金、貸付金等の組合員支援事業)
■東急グループ福利厚生メニュー(イーウェル『WELBOX』)の利用
■会社契約会員制保養施設の利用
■とうきゅうグループ団体保険(団体割引価格の各種保険制度)が利用可能
■従業員持株会制度(東急不動産ホールディングス)
■選択型カフェテリアプラン制度

休日休暇 土日休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

★土日祝休みの年間休日120日★
・有給休暇(年次休暇・結婚休暇・忌引休暇・災害休暇・公務休暇・フレッシュアップ休暇・ボランティア休暇・試験準備休暇・ファミリーサポート休暇 ・赴任準備休暇)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
・年末年始休暇、グループ記念日(5月1日)
・産休・育休(※取得実績あり)
・5日以上連続休暇取得可能!
※基本的には土日が休みになりますが、案件の進捗状況によって休日出勤もございます。

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: