急募※栃木※【情報システム部門の業務・DX化支援】◆全社平均残業10h◆年休126日超◆UIターン歓迎◆スキルUP・福利厚生◎

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

「技術者が主役の会社」をコンセプトとして1989年に設立した独立系のSIer企業です。
製造・メディア系に特化した業務用のシステム開発に強みを持ち、日本経済をけん引する大手自動車メーカーや化学メーカー、関東の全民放キー局を中心とした上場企業を含む優良企業約50社から直接案件を多数受注しております。
20年以上取引のある企業も多く、強固な信頼関係を築いており、特に自動車関連のBOMやPDMなどの部品構成管理や生産管理のシステム、テレビ局の視聴率分析・選挙報道のデータ表示・アーカイブ管理・営放システムの開発には独自の強みを持っています。

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • 情報システム・社内SE
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

栃木県小山市にある取引先の大手化学メーカーの事業所でのプロジェクトをご担当いただきます。
製造現場をITで支援することが業務のメインとなります。
 
◇主な業務内容
①既存業務システムの運用・保守
②PC/サーバ/ネットワーク機器の保守・更新
③DXの推進
 
お客様先の情報システム部門の一員として、現場のIT課題に寄り添い、新規提案と既存システムの保守をお任せします。まずは、既存システムからご担当いただき、今後の改善規模により将来的には開発メンバーを率いるマネージャーのポジションをお任せしたいと考えています。
 
参画後は、実務を通して下記スキルを身に着けていただきます。
 ・PC/サーバの管理者観点での基礎スキル
 ・ネットワークの基礎スキル
 
【具体例】
◆化学系メーカーの実験データ管理システム等(栃木県小山市)
内容:システム企画・開発、運用保守
規模:約10名
開発環境:PHP、.NET、VBA等/Oracle、SQL Server
 

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

1989年の創業以来、エンドユーザーの声を直接形にできるプライム案件にこだわってきた独立系のIT企業です。最近ではAIによるプレゼンテーション評価サービス(Interop Tokyo『Best of Show Award』審査員特別賞受賞)を2019年にリリースするなど幅広く展開していくこともあり、組織強化のため増員していきます。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・小規模システムの設計、開発経験
・IT知識の無い方々との柔軟なコミュニケーションスキル
・以下技術の開発経験または開発できるレベルのスキル
 ・Windows Form(言語はVB .net)
 ・ASP.net(言語はVB .net)
 ・Excel VBA
 ・SQL(DBMSはOracle)
 ・Python

歓迎/尚可

・製造業界での開発経験
・お客様の目線で物事を考えることができる方

勤務地

勤務地
  • 栃木県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

栃木県小山市
※お客様先事業所での勤務となるため、基本的にオンサイトとなります。

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件変更なし

就業時間 08:30〜17:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 450 万円〜600 万円
賃金制度

完全月給制

月給 297,512円〜380,000円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
228,200円〜250,000円
固定残業代
59,312円〜59,312円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

<給与補足>
・想定年収:450 万円〜600 万円
※経験・スキルにより変動あり

・月給 297,512円~380,000円
・基本給 228,200円~250,000円
・職能手当 10,000円~130,000円
・固定残業代:59,312円~ (30時間分含む)
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

等級によって、残業代の有無が異なる制度となります。
上限年収の等級の場合、固定残業代はなく
管理監督者相当を想定しております。
※年収600万円の内訳実態は「月給=基本給+職能手当」となります。

<昇給・賞与>
昇給:年1回(4月)※年間平均2~3%
賞与:年2回(6月・12月):3.5~5か月分支給※昨年度実績
 

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(上限/月5万円)
■家族手当:18歳未満の扶養者1名につき月1万円支給 
■奨学金手当:月1万円支給
■退職金制度:在籍3年以上で適用
■職能手当
■出張手当
■カフェテリアプラン制度:年間10万円支給 ※試用期間(3カ月)満了後
(資格取得費用や健康増進、在宅勤務環境整備に使用)
■社員持株制度
■財形貯蓄制度:契約者には奨励金も支給

<定年>
60歳
※再雇用制度あり(~65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得祝金:現在約128種の資格が対象。※試用期間後
・講師によるセミナーや技術発表会等、費用は会社が負担。技術を習得したい、スキルアップしたい方を支援しています。
・階層別研修や中間管理職など常時8,000以上の研修講座が受講可能となっています。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

★年間休日126日以上★
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇:入社翌年度より20日 最高付与日数40日(上限40日まで繰り越し可)入社3か月経過後から入社時期に応じて付与
■フレックス休暇:4日(夏季休暇等に使用)※試用期間後に付与
■年末年始休暇:7日(昨年度:12/29~1/4)
■創立記念日休暇:2月9日
■特別休暇(慶弔休暇/介護休暇/出産・育児休暇等)※育休取得実績あり
 
<補足>
大型連休(GW、お盆、年末)でシステムメンテナンスを行う機会が多いため、
休日出勤をお願いする場合がございます。(出社日数は各連休で1、2日程度)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: