【就職情報事業本部】営業組織の成長を支える営業推進・企画担当

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

当社は、「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」をパーパスに掲げ、
社会や人々に有益なサービスの提供を目指して、幅広い事業を展開しています。
HR領域(就職・転職・人材紹介・アルバイト)に加え、ニュース、ウエディング、農業などの生活情報分野においても、多彩なサービスを展開しています。
中途入社比率は58%と高く、業界・職種未経験者でも活躍できる環境が整っており、
平均33.32歳で管理職に昇進するなど、若いうちからマネジメントに挑戦できる風土があります。
また、事業部門が多岐にわたる中で、社員の自律的なキャリア形成を支援する制度として「社内公募制度」を導入。
これにより、組織の活性化とともに、横断的なキャリア形成の機会が広がっています。
当社は、挑戦する人を応援し、成長を後押しする企業です。

収益モデル

媒体掲載時の広告費用、イベント企画、研修企画費用など取り扱うサービスによって様々です。

主要顧客

大手から中小企業まで、主に採用をしたい企業全般

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 営業企画
  • その他
配属部署 就職情報事業本部
配属部署詳細

■就職情報事業本部
国内最大規模の就職情報サイトの運営をはじめ、就職イベントの企画運営や採用業務のアウトソーシングまで、新卒採用のあらゆる局面で、クライアントのニーズにこたえるサービスを展開。学生と企業の架け橋として、より自分を活かすことのできる就職と、企業価値を高めることのできる人材の採用育成を推進している事業部門です。

<環境・風土>
部長を含め9名で構成される組織です。これまで比較的落ち着いたメンバーが中心でしたが、2025年4月には社内異動により東京・沖縄拠点の営業担当2名が新たに加わり、よりフレッシュで活気ある部署へと変化しています。
部長も2024年1月に着任したばかりで、役職や年次に関係なく意見を出し合える風通しの良い環境です。経験や年次にとらわれずチャレンジを歓迎する風土が根づいており、新しい取り組みにも積極的に挑戦できる環境です。

仕事内容

<仕事概要>
当社の基幹事業である「就職情報事業本部」において、営業組織のパフォーマンス最大化と事業全体の成長を目的とした各種取り組みを推進していただきます。現場の課題抽出や改善策の立案・実行に加え、部署横断のプロジェクトにも参画し、より効率的かつ成果の上がる仕組みづくりを担っていただきます。

<業務詳細>
営業推進部の業務は大きく3つに分類され、個々の希望や適性に応じて担当領域を決定します。
再現性のある営業活動や組織改善を目指し、営業活動・組織構造・評価制度など多面的な改善を通じて、誰もが同じように成果を出せる営業の仕組みづくりを推進しています。

【インフラ整備】
売れる環境を整えることで営業の販売力を強化する
・売上集計/分析
・SFA/CRM開発
・営業支援サイト開発保守
・販売ルール、インセンティブ、キャンペーン設計
・営業評価策定

【知識・スキル支援】
営業活動の知識・スキルを上げること営業の販売力を強化する
・営業向け勉強会
・ラーニングプラットフォーム(UMU)のコンテンツ企画

【営業活動支援】
営業活動そのものを支援することで営業の販売力を強化する
・再現性のある営業活動、組織改革
・NPS調査(顧客の愛着度からあるべき営業活動の示唆出し)

<チームのミッション(目指している方向性)>
就職情報事業本部は、新卒採用市場において高いシェアを誇るマーケットリーダーです。
私たちはその立場にふさわしい責任として、以下の2つの役割を果たすべきだと考えています。

・採用成功の提供
クライアントが投資した費用に対して、確かな「採用成果」として還元すること。これは、サービスの価値を最大化し、信頼を築くための根幹です。

・新たなマーケットの創出
競合サービスが台頭する中でも、新卒採用市場そのものを拡大・進化させていくこと。これは、業界全体の成長を牽引するリーダーとしての使命です。

この2つのテーマを軸に、当部では短期的な売上・利益の最大化を図るとともに、5年後・10年後も持続的に価値を提供し続けられる営業企画を推進しています。

従事すべき業務の変更の範囲

変更の範囲の制限なし

募集背景

【募集枠:1名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・高卒以上
・基本的なPCスキル
∟PowerPointでの資料作成
・クライアントや社内メンバーに対して、課題解決や価値提供を通じて成果を生み出した経験

歓迎/尚可

・データを用いて課題を抽出し、改善策の提案に結びつけた経験
・Excelスキル(VLOOKUP、COUNTIF、ピボットテーブルなど)
 ※入社後に使用するため、現時点でのスキルは問いません。実務を通じて習得できます。

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

本社 竹橋オフィス
東京都 千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル

■事業所のご案内※勤務地は希望を考慮して決定します。

就業場所の変更の範囲

変更の範囲の制限なし

喫煙環境

その他

屋内原則禁煙(一部、喫煙専用室設置事業所あり)

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)

就業時間 09:15〜17:45
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

※部署により時差出勤制度あり

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 430 万円〜600 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円

・昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)

<諸手当>
時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤費(当社運用基準により支給)、地域手当、役職手当、扶養家族手当 など

福利厚生

各種社会保険完備、社員持株会、団体生命保険、退職年金制度、各種慶弔制度、各種表彰制度、社員起業支援制度、産前産後休暇、育児休業取得実績有(時短勤務、時差出勤制度あり)、健康診断、確定拠出型年金制度、資格取得制度、借り上げ社宅制度等

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始休日、当社公休日(年5日)、年次有給休暇、特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、子の看護等休暇、介護休暇など)
※年間休日129日(2023年10月1日~2024年9月30日実績)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: