【社長室/新規プロダクト開発】プロダクトマネージャー(ポテンシャル)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

「医師を支援すること。そして患者を救うこと。」をミッションに
医師・医学生限定のコミュニティサイト「MedPeer」を運営するマザーズ上場企業です。
  

主力製品・サービス

医師専用の会員制サイト 「 MedPeer」
医師同士が地域・専門科目の垣根を越えて、互いの臨床経験を共有しあう場です。
入会時の厳格な医師認証で、サイト内の情報の質を維持しがら現在会員数は10万人以上。
日本の医師の3人に1人が利用する基幹サービスとなっています。

収益モデル

製薬企業を中心に、医療機器メーカー、医師向けリサーチ会社、医師人材紹介会社などへ
自社製品・サービスの販売や開発・営業活動に向けた機会提供による収益化をしています。

主要顧客

製薬企業、医療機器メーカー、医師向けリサーチ会社 など

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • PM・PdM
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

社長直下のプロダクト組織において、下記を担っていただきます。
・プロダクトの企画フェーズへの参画
・企画フェーズ完了後のプロダクトリリースまでの一連のプロセス
・プロダクトリリース後の安定成長に至るまでの一連のプロセス

【プロダクト範囲】
新規プロダクト開発は、下記の領域に注力しています。
ここでいう新規プロダクト開発は、完全に0⇒1の開発と、既存プロダクト内の新機能開発の双方が含まれます。

<医師PF>
・がん専門医向けプラットフォーム開発:ClinPeer
・医師向け集合知プラットフォーム開発:MedPeer
・製薬企業向けサービス開発:複数の0⇒1企画・開発

<医療機関支援PF>
・病院向けGenAIサービス開発:やくばと病院予約シリーズ

【特色】
当社でプロダクトマネージャーに求められる役割は幅広く、また下記のような特徴があります。
・プロダクト企画・要件定義においてはGenAIを徹底活用します。
・プロダクトマネージャーがプロダクトのすべてを見ます。よほど大きなプロダクトでない限り分担は基本的にありません。
・プロダクトを通してユーザーに価値を届けるために必要な「すべて」のことをします。それゆえに、営業、CS、マーケ、エンジニア等のマルチファンクショナルな職能のオーケストレーションが求められます。

本募集はポテンシャルであるため、上記のすべては求められませんが、上記を理想として業務にあたっていただきます。
プロダクトマネージャーの理想については、下記の記事における「棟梁を経た指揮者」にあたります。

従事すべき業務の変更の範囲

雇い入れ直後:上記参照
変更の範囲:会社の定める業務

募集背景

当社は”Supporting Doctors, Helping Patients.”をミッションに、テクノロジーの力で医療貢献を進める企業です。医師、医療機関、製薬企業の主に3者に対して、革新的なプロダクトを提供し続けています。

2025年にMBOによる非上場化を選択。第二創業期に突入し、新体制のもとで組織風土は急速にスタートアップに転換しました。生成AIによるプロダクト開発の革新的な加速化を前提に、社長直下でプロダクト企画・開発を加速しています。
その中核部門で、将来のプロダクト企画・開発の中心を担うポテンシャルのプロダクトマネージャーを若干名募集します。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・社会人歴1年以上*
・高い論理的思考能力、ものごとを構造化・分解して捉える力
・目的志向/Goal Orientedな思考と、その達成のためのグリッド
・新しい物事の高い学習能力
*社会人の基礎(勤怠、コミュニケーション、他者尊重)は前提という意味合いです

歓迎/尚可

・GenAIを活用した企画・開発経験
・機会学習・LLMに関わるプロダクト構築経験
・SQL/Python等でのデータ分析の実務経験
・医療従事者としての経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア8階

就業場所の変更の範囲

雇い入れ直後:上記参照 その他会社が指定する場所
変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

喫煙環境

その他

オフィス内全面禁煙(オフィス外にも喫煙所はなし)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

原則3ヵ月、待遇変更無し

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:8時間/日
※オフィスアワー 9:30~18:30
※エンジニア・デザイナーは裁量労働制

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 500 万円〜1000 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 5,000,000 円 – 10,000,000円

ご経験・スキル・能力に応じて決定いたします
月給¥378,789~¥757,577
基本給¥272,387~¥544,774
固定残業代¥75,953~¥151,905
※固定残業時間:35時間

・賞与実績:年2回(6月、12月)
・給与改定:年2回(4月・10月)
・交通費全額別途支給

福利厚生

・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・リモートワーク手当(2,000円/月)
・ベースエリア手当
・学習支援制度(年間12万円まで/専門領域内外の知識・スキルアップやAI活用を支援する制度)
・育児休業制度
・オンライン医療相談(first call)
・インフルエンザ予防接種
・オフィスグリコ有
・各種勉強会やカンファレンスの参加費補助

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・土曜、日曜、祝日、年末年始
(年間休日120日以上 ※暦によって変動)
・年次有給休暇 ※入社時期に応じて入社日に初年度分を付与します
(その後1年毎に勤続年数に応じた日数を付与)
・慶弔休暇
・生理休暇
・裁判員休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・育児・介護休業

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: