【グロサリー部門 サブマネージャー】「本物」で感動体験を提供する新たな複合外食施設【部門マネージャー】2025年秋◆港区再開発エリアに新規立ち上げ予定!

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

喫茶及びコーヒー豆、コーヒー器具販売、ケーキ製造、販売

仕事内容

職種 販売・サービス
職種内容
  • 店舗管理・店舗運営
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

新施設「MIMURE(ミミュール)」内のグロッサリーエリアにて、部門運営のサポートおよび接客・販売業務をお任せします。 グロッサリーは、青果、精肉・鮮魚、加工食品などを販売するスーパーマーケット形式のエリアです。予算管理などの経営数値責任はマネージャーが担うため、サブマネージャーは「現場の指揮」「サービスの質」「チームビルディング」に注力していただけます。
 
【具体的な業務内容】
・現場オペレーションの統括
 *日々の売場作り、商品陳列の指示
 *在庫管理、発注業務の適正化
 *お客様への接客、商品のご案内
・チームマネジメント補佐
 *スタッフの育成、指導、シフト管理
 *マネージャーと現場スタッフの橋渡し役
・他部門との連携
 *同フロア内のレストラン、ベーカリー等との連携(食材の融通や情報の共有)
 
【取り扱い商品・スタイル】
・オーガニック・ナチュラルフードを中心とした青果・精肉・鮮魚・加工食品。
・日用品の量り売りや、レストラン区画で製造した商品の販売など、新しい購買体験を提供します。
 
◆複合施設について
ビールやワイン、ベーカリー、デリ、スイーツなど、全13部門全てのコンテンツが1つのエリアで連動し、連携する総合外食施設です。生産者や焙煎方法への理解を深める機会や、スタッフとの対話、季節ごとに変わるメニューなど、感度の高い方々の好奇心を刺激する要素を詰め込みました。
日常における情緒的価値を満たす幸福感を提供する場所として、未来につながるコミュニティが創造されることをコンセプトにしており、都市の喧騒からは想像できないような新しい感動体験が待っています。
そこでは各部門のプロが集まり、お客様の心身の健康に配慮した本物の価値のある商品やサービスをご提供いたします。
 
◆提供スタイル
スーパーマーケット形式。
仕入品および他区画(レストラン形式)で製造した商品の販売。
食品、日用品の量り売り販売。
他区画(レストラン形式)で使用する精肉、鮮魚、青果の加工。

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

――立ち上げ予定の複合外食施設にて、新ポジションを募集。
2026年春、東京都港区に開業する大規模複合外食施設「NEWoMan高輪」。ディレクションを手掛けるのは、小川珈琲の専務取締役兼COO・米法人の代表取締社長役兼CEOで、「OGAWA COFFEE LABORATORY」のエグゼクティブプロデューサーを務めてきた宇田吉範です。小川珈琲の集大成とも言えるこのプロジェクトにて、グロッサリー部門のサブマネージャー(候補)を募集します。 マネージャーの右腕として、またスタッフの頼れるリーダーとして、現場オペレーションの要となるポジションです。

■新たなフィールドで、自分自身の可能性を追求する。
これまで培ってきた経験を、注目度の高い大プロジェクトで活かしてください。前例のない挑戦があなたを待っています。この機会に共に未来を創造しませんか。
既存の枠を超え、新たな道を切り開くことは、他では得られない貴重な経験となることでしょう。未完成の環境だからこそチャンスにあふれ、あなたの成長がブランドの未来につながります。

――珈琲文化を守りながら、新しい価値を提供する会社。
小川珈琲が目指すのは、コーヒー文化を未来につなぎ、コーヒーを通して持続可能な社会に貢献していくこと。一杯のコーヒーによって、さまざまな人々の心が満たされていく、そんなかけがえのない日常です。
例えば、桜新町にある店舗では、京都に根付くおもてなしの心を大切に、珈琲の味わいの先にある体験価値とコミュニティを創造していく「小川珈琲」のオープンイノベーションの場として、常時19種のコーヒー豆と隔週で入れ替わるトップグレードスペシャルティを提供しています。店内では「蔵」(コーヒー貯蔵庫)をシンボルとし、シェアロースターとして利用可能な店内焙煎機などコーヒーのお楽しみ方を追求する拠点を目指しています。

■コーヒーづくりから、体験価値を提供する空間づくりへ。
今回立ち上げる新たな複合外食施設でも、小川珈琲が大切にしつづけている本質は変わりません。各部門のプロフェッショナルが連携・連動し、体験価値を提供していくために、あなたが培ってきた専門スキルが必要です。お客様への想いと、向上心あふれる仲間と共に、知識と技術を磨きつづけてください。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・小売業界(特に食品スーパーや百貨店食品売場)での店長、または副店長・フロアチーフ等のリーダー経験
・小川珈琲の理念「本物の価値を創造し、真心を持ってお届けする」に共感できる方
・基本的なPCスキル(Word、Excelでの入力・表作成程度)
・チームワークを大切にし、周囲と円滑に連携がとれる方

歓迎/尚可

・日常会話レベルの英語力(土地柄、海外のお客様も多いため)
・食品衛生責任者などの資格
・高級食材やオーガニック食品に関する知識

▼このような方に
・お客様満足を追求していきたい
・心から愛せる商材やサービスを扱いたい
・仕事にかける想いを大切にする職場で働きたい
・小川珈琲の想いに強く共感している
・尊敬できる人たちと共に働きたい
・新しい商品やブランドを広めていきたい
・職種の枠にとらわれず挑戦したい
・チームワークや世界観を大切にしたい

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都港区港南2丁目21-1(JR高輪ゲートウェイ駅 徒歩1分)
※2026年3月の開業までは、都内開業準備室にて勤務となります。

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件に変更なし

就業時間 07:00〜23:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

シフト制(実働8時間、休憩1時間)
※1ヶ月単位の変形労働時間制(週40時間勤務)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 430 万円〜500 万円
賃金制度

完全月給制

月給 294,000円〜342,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収:430~500万円
賞与:350,000円×2回(業績による)
※みなし残業代なし
 残業が発生した場合には、時間外手当を全額支給します。
 →毎月30時間程度の残業が発生した場合、年収500万円前後の想定
  -
【勤務時補足】
7:00~23:00(実働8時間、休憩1時間)
※シフト制
※週40時間勤務(週一回以上の休日)の変形労働時間となります。
※開業までは8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間)

福利厚生

・各種社会保険完備
・保養施設利用
・社員旅行
・慶弔金制度(結婚・出産・弔事・傷病)
・社員持株制度
・社員割引制度
・人間ドック補助制度

休日休暇 シフト制
休日休暇に関する補足事項

・シフト制(月6~9日の休み)※繁忙期を除き連休取得可能です。
・有給休暇
・慶弔休暇
・出産・育児休暇
・介護休暇

    プライバシーポリシーの内容を確認した上で、