【採用強化中】宅建事務★完全週休2日★プライベート充実

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

・不動産事業
売買仲介、買取再販を行っております。

・リフォーム事業
仕入れた物件のリフォームや、内装工事全般のご依頼を承ります。

・FP事業
不動産を所有する際の将来的なお金のご相談や、適した保険のご相談を承ります。

主力製品・サービス

中古マンション、中古戸建、内装工事、資産運用アドバイス、保険

仕事内容

職種 事務
職種内容
  • 一般事務
  • 営業事務・アシスタント
配属部署 不動産事業部
配属部署詳細

【人数】13名(事業部責任者:1名、営業:7名、事務:5名)
【平均年齢】29歳
【男女比】7:3

営業と内勤が同じフロアで業務を行っているので連携もスムーズ。スピーディーに、かつ正確・丁寧に業務を進められる環境です。

仕事内容

★完全内勤の宅建事務★戸建やマンションなどの売買仲介に関する契約や重要事項説明などの事務手続き業務を中心にお任せします。

【具体的には…】
■契約書・重要事項説明書などの作成、チェック
■契約・決済時の立会い、重要事項の説明
■住宅ローンの手続き対応
■取引関係者との連絡・調整
■公的書類の取得 など

【入社後の流れ】
▽OJTでは宅建事務の先輩社員をサポートし、不動産取引の一連の流れを理解するとこからスタート。
企画から行程ごとの必要書類、持ち物、関係者の役割を習得し、経験やスキルに応じて実務の進め方を身につけていただきます。

▽シンプルな業務からステップアップ!
請求書や清算書の作成作業からお任せし、契約管理の方法をお教えします。業務の一通りのフローを覚えたら、契約書や重要事項説明書の作成も、徐々にお任せしていきます。

【ワークライフバランス】
◆火水祝休み・完全週休2日制
◆残業月平均15時間以下
◆年間休日125日
有給休暇の消化率も高く、メリハリをつけながら働けるので、子育てや家事とも両立しやすい環境です!

【ここも当社の強み】
★成長スピードの速さに理由あり!!!
分業型ではなく、宅建事務として不動産取引の全工程に携わるので、総合的な実務能力を身につけ『宅建業務のオールラウンダー』へと成長できます。成長の度合いや意欲に応じて、早期より大規模な案件などの業務を手掛けられる裁量をお任せしていきます。

★多彩なキャリアの可能性
挑戦意欲があれば、宅建事務としての経験を積んだ後に、税理士や社労士などを目指してチャレンジすることも可能。提携事務所での外部研修制度などの充実したサポートも提供しています。

従事すべき業務の変更の範囲

宅建事務、その他事業にまつわる業務

募集背景

事業拡大に伴う増員。3月までの入社歓迎。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

宅地建物取引士免許
→実務経験 必須

歓迎/尚可

営業経験者

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都新宿区西新宿3-1-5 新宿嘉泉ビル10F
・各線『新宿駅』より 徒歩7分
・都営大江戸線『都庁前駅』より 徒歩9分
・小田急線『南新宿駅』より 徒歩9分

※来年1月からは新宿スクエアタワーに移転予定

就業場所の変更の範囲

★転勤なし/本社勤務

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中は契約社員となります。
試用期間は月給27万(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず20時間分を、月3万4,974円支給。

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 360 万円〜600 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

(記入なし)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月2万まで)
■OJT制度
■資格支援制度など

休日休暇 その他休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

■火水祝休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇(入社5年目または役職者以上)
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇(入社5年目、役職者以上)
■リフレッシュ休暇1日(入社5年目または役職者以上)
■アニバーサリー休暇 年1回
■結婚休暇1日

★5日以上の連続休暇取得可能

    プライバシーポリシーの内容を確認した上で、