企業情報
| 事業内容 |
サマリー
同社は、大学院生(修士、博士)、大学院出身の社会人を中心とした企業における採用を支援している会社です。 文部科学省が推進する産学連携の「ジョブ型研究インターンシップ」事務局に選ばれるなど、 主力製品・サービス 人材紹介事業や、WEB広告による収益など 収益モデル 人材紹介事業や、WEB広告による収益など
|
|---|
仕事内容
| 職種 | 管理 | |
|---|---|---|
| 職種内容 |
|
|
| 配属部署 | 経営管理本部 総務・会計グループ | |
| 配属部署詳細 |
現在は経営管理本部長、マネージャーのほか、経理、総務、情シスの4名が在籍しています。 |
|
| 仕事内容 |
【業務内容】 ・月次、四半期、年次決算業務 ■業務内容の変更の範囲:会社が定める業務(社内異動等により会社が別の業務を命ずることがある) ■担当サービス ■当ポジションの魅力 ■キャリアパス 【組織】 ■組織風土 配属先の総務・会計グループは在宅勤務が週の半分以上となりますが、チャットツールやWeb会議を積極的に活用し、離れていても信頼し合えるチームづくりを大切にしています。 |
|
| 従事すべき業務の変更の範囲 |
会社が定める業務(社内異動等により会社が別の業務を命ずることがある) |
|
| 募集背景 |
「知恵の流通の最適化」をミッションに上場を目指す弊社は昨年、売上高約30%増の急成長を遂げました。 |
|
| 採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
| 必須要件 |
・日商簿記2級またはそれと同等の能力を有する方 |
|---|---|
| 歓迎/尚可 |
・税理士または公認会計士の資格を有する方 |
勤務地
| 勤務地 |
|
|
|---|---|---|
| リモートワーク | 一部リモート | |
| リモートワークに関する補足事項 |
■ハイブリッドワーク:事業部ごとに週3~4日の出社勤務とリモート勤務を併用 |
|
| 勤務地住所 |
東京都渋谷区渋谷2-1-5青山第一田中ビル2階 |
|
| 就業場所の変更の範囲 |
本社オフィスおよび将来的に会社が国内外において拠点を開設した場合は当該国内外のすべての拠点ならびに会社が定める場所(リモート勤務実施場所を含む) |
|
| 喫煙環境 |
その他 屋内全面禁煙 |
|
| 転勤の有無 |
無し |
|
| 転勤の有無に関する補足事項 |
(記入なし) |
雇用形態
| 雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
|---|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
| 試用期間に関する補足事項 |
試用期間中の給与等待遇変更なし |
|
| 就業時間 | 09:00〜18:00 | |
| 休憩時間 | 60分 | |
| フレックス制度 | フレックス制度 | |
| フレックス制度に関する補足事項 |
■勤務時間:フレックスタイム制 |
|
| 時間外労働 | 有り
月平均40時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
| 入社時想定年収 | 450 万円〜700 万円 |
|---|---|
| 賃金制度 |
年俸制 |
| 裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
| 待遇条件・昇給賞与 |
■想定年収:450万円~700万円 ■通勤手当:会社規定に基づき支給 |
| 福利厚生 |
■社会保険:健康 厚生年金 雇用 労災 |
| 休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
| 休日休暇に関する補足事項 |
■休日:完全週休2日制 |
