Webディレクター(メンバー〜チーフ候補)【「AI x BPO」/中小企業の経営課題解決】

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

オンライン商談業務を自動化するセールスイネーブルメントツール『アンプトーク』の開発・運営をおこなっています。『アンプトーク』はオンライン商談を SFAに自動入力し書き起こし解析することで、コーチングを自動化しチームのパフォーマンスをブーストする SaaS プロダクトです。わたしたちはソフトウェアで無駄な作業を省きながら効率化し、人が今までできなかったことをソフトウェアで実行することで「人が会話を中心にエンパワーされる世界」の実現を目指しています。

仕事内容

職種 クリエイター・クリエイティブ
職種内容
  • ディレクター
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【具体的な業務内容】
営業チームが受注した案件のディレクションをご担当いただきます。
ただの進行管理ではなく、AIを活用しより価値の高いディレクションへシフトできる環境です。

▼ 担当いただく業務
・お客様の目的を引き出すヒアリング
(集客・採用・ブランド構築など本質課題の深掘り)
・ヒアリング内容を基に、デザイナー・AIオペレーションと連携した最適なサイト設計
・要件定義〜デザインすり合わせまでの全体ディレクション
・納品までの進行管理とクオリティコントロール
・お客様からの質問・相談への対応(公開後のサイト改善提案まで含む)
これらは、ただ“作業を回すためのディレクション”ではありません。
AI自動化を前提に、より上流・企画・改善に注力できるよう設計された業務です。
クライアントの成果づくりに深く関わり、「作って終わり」ではなく**「成果に導く」ディレクター**へ成長できます。

▼ ユーティルのディレクターの魅力
1. AIで制作工程を刷新し、ディレクターの根本課題を解決
多くのディレクターが抱える悩み
・生産性が低い
・リードタイムが長い
・作業に追われ価値創出に時間が割けない
ユーティルでは、これらをAI活用で抜本的に改善。
その結果、“納品して終わり”ではなく、運用・改善・提案まで価値を生み続けるディレクションを実現できます。

2. “制作の常識を変える”業界変革の中心に立てる
Web制作業界は2万社以上あるのに、生産性の構造がほぼ変わっていない現状です。
少人数で大量案件を回す前提により、ディレクターが“作業者化”し疲弊、
ユーティルはこれをAIで根本からアップデートし、業界の生産性そのものを変える挑戦を進めています。
さらに、AI BPOで蓄積した知見で自社独自のAIエージェント開発中。
これによって、AIが担う領域が拡大。ディレクターは作業中心から解放され、企画・改善・提案に強い“次世代型”の役割へ進化できます。

3. サービスの成長を“最前線で伸ばす”ディレクター
ディレクターは、サービスの事業成長を最前線で推進し、成長を直接つくり出すポジションです。
制作にとどまらず、課題発見・機能改善・価値提案まで一気通貫で関わり、サービスそのものを進化させるディレクションを担います。
ユーティルのディレクターは、“事業を一緒に創る仲間”として活躍できるポジションです。

[業務内容:変更の範囲] 会社の定める業務 (※ただし、業務の都合により変更する場合がある)

【期待する役割とキャリアパス】
当社はまさに“第二創業期”といえる大きな転換点にあり、今後も複数の新規事業をスピード感をもって立ち上げていく予定です。
その中で、Webディレクションチームの立ち上げやマネージャーとしてのキャリアを目指すことができ、さらに顧客と向き合う中で、フィールドセールスやカスタマーサクセスなど別職種への挑戦も視野に入ります。

【募集背景】
中小企業のデジタル課題を解決するため、AIを組み合わせたWeb制作サービス「ホームページできるくん」を中心に、AI BPO事業を急拡大しています。
独自のAIオペレーションにより低価格帯でも高品質制作を実現し、導入企業は急増中です。さらなる事業成長に向けて、AI BPO事業の中核を担うWebディレクターを増員募集しています。

【事業概要】
ユーティルのビジョンは「日本中の中小企業のポテンシャルを解放する」です。
中小企業が抱える「販路・マーケティング」「人手不足」「資金繰り」という複合的で根深い課題を解決していくスタートアップです。我々は「AI×BPO」という武器を軸に、中小企業の業務支援のあり方そのものを変革するゲームチェンジャーとして価値提供していきます。

まず第一弾として、web制作領域のAI BPOサービスをリリースしました。
そのスタートを軸とし、クロスセル展開:採用 x 集客 x M&Aと
これらを相互に結びつけ、加速させていく「コンパウンドスタートアップ戦略」を推進していきます。

▼4つの成長戦略▼
・AIエージェントの開発:制作リソースの上限を突破し、圧倒的な生産性を実現
・M&A:リソース・顧客基盤を拡大
・マスプロモーション:第一想起を獲得
・クロスセル:制作を入口に、採用・集客・M&Aまで中小企業経営課題を解決する

これらは独立した取り組みではなく、互いにシナジーを生み出しながら、
指数関数的に成長する複合的な仕組みとして機能しています。
業界変革と巨大市場創造を同時に実現するスケーラブルなモデルであり、
業界構造を変革する存在へ進化していきます。

あなたの力が、この複合的成長を推し進める原動力になります。
次の産業スタンダードを一緒につくりませんか?

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

組織拡大による増員募集

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

• 顧客とリレーション構築を行う業務のご経験
└ 初歩的な質問に対しても丁寧にヒアリングを行い、進行管理を行ってきた経験

歓迎/尚可

• wixの活用経験
• Figmaの活用経験
• 制作チーム全体の案件管理および成果物における品質管理のご経験

<求める人物像>
・弊社ビジョン・ミッションに強く共感できる方
・新規事業の曖昧さを楽しみ、失敗を恐れずクイックチャレンジができ、修正ができる方
・SMBのDXというテーマに共感できる方
・スピード感をもって多くのチャレンジをすることを楽しめる方(失敗しても学びがあれば無駄じゃないという発想)
・決まった業務プロセスをこなすことよりも、より効率的なプロセスをやりながら作ることを楽しめる方
・自身の業務領域以外でもいろんなキャッチアップをして組織の枠にこだわらず働きたい方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

【リモート勤務について】
■ハイブリッド:週3日出社 (週2日リモート可)
※コアタイム:10:00-15:00
※状況に応じて所属部署の判断あり

【働く環境について】
・リモート勤務OK(週2回)
・平均年齢:30歳前半、既婚率:49%、子育て率:40%(子育てと仕事を両立しているパパママ社員が多数在籍)
・完全週休2日制、年間休日120日以上、有給休暇取得率:80%以上
・Slackというコミュニケーションツールでの情報共有も活発で、チーム全体で成長を支える文化があります 

勤務地住所

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-34-5 VerdeVista新宿御苑2階
・東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩4分
・東京メトロ丸の内線「新宿三丁目」駅より徒歩5分

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 無し
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 00:00〜00:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

■フレックスタイム制(コアタイム:10:00〜15:00 ※部署ごとに規定あり)
・1日の標準的な労働時間は10:00~19:00
■休憩時間:6時間以上の稼働の場合は45分、8時間以上の稼働であれば60分の休憩を付与(※労働基準法に準拠)
■残業(時間外勤務):有

時間外労働 なし

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 420 万円〜700 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

■想定年収:4,200,000円〜7,000,000円
■月給  :350,000円〜583,340円
(内訳)
・月額基本給  :266,600円〜444,440円
・固定時間外手当:83,400円〜138,900円

※経験・能力を考慮の上、決定します。
※ストックオプションの付与も検討できます。
※月収は、年収の1/12を支給予定です。
※固定残業月40時間分を含みます。(超過分は別途支給)

福利厚生

【福利厚生】
■交通費全額支給(上限 30,000円/月)
■社会保険完備
■勉強会補助
■書籍購入補助

【喫煙環境】
■屋内全面禁煙

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

【休暇】
■年間休日:120日
■休日休暇:土・日・祝日、年末年始休暇
■有給休暇:入社月によって初年度の付与日数は異なり、12月1日に一斉付与とする
■慶弔休暇

    プライバシーポリシーの内容を確認した上で、