企業情報
事業内容 |
サマリー
はたらくクルマのブランド『トラッカーズ』の各種サービス企画・開発及び運営
|
---|
社風をAIで自動収集 |
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。
AIが集めた社風情報を見る >> |
---|
仕事内容
職種 | 技術職 | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | フリートマネジメント事業部 クオリティマネジメントグループ | |
配属部署詳細 |
マネジャーは30代、メンバーは20代~50代まで幅広く所属しています。訳10名のメンバーが、関東・東海・関西の3拠点で活躍中です。 中途入社者を中心に構成されていますが、自動車整備の経験者や、車両営業経験者など、自動車への知識を持ち合わせたメンバーが在籍しています。 査定業未経験の方にもご活躍頂ける環境を整えています。まずは査定難易度の低い商用車からご担当頂き、徐々に領域を広げてもらいます。以下の取り組みを通じ、着実にスキルアップして頂くことが可能です。 【具体的なフォロー体制】 |
|
仕事内容 |
【業務概要】 運送事業者様が売却予定のトラックを『トラッカーズ』オークションへ出品する際に、トラックや車両の状態を確認・適正に査定・判断し、伝えていく業務です。 当社のビジネスモデルにおいて、『査定』の役割は、非常に大きいのが現状です。トラックを購入する場合、通常はオークション会場に入札者(買取業者様)が出向き実物を確認しますが、当社のサービスは、日本唯一のオンラインで完結するオークションサービスとなるため、入札者が直接実物を見ることができません。入札者の代わりに、トラックの状態を確認し適正に状態を判断し、伝えていくことが必要となります。 運送事業者様・買取業者様双方に安心して当社のサービスを利用していただくためにも、欠かせない重要な役割です。 【具体的な業務】 ・運送事業者様が売却予定のトラックを『トラッカーズ』オークションへ出品する際に、担当フィールドセールスより査定依頼を受け、査定スケジュールを運送事業者様と調整し、訪問。 【働く環境】 ・土日祝祭日お休 ■仕事のやりがい 車両検査員として、車両査定を行った結果、実際に当社サービスを利用し、ご購入された買取業者様より、車両査定を褒めらることがあります。日本唯一のオンラインサービスでも、お客様が安心してご活用いただけていることが分かった瞬間に、やりがいを感じられるます。 お客様と継続的・中長期な関係を築き、信頼を勝ち取ってお客様のご要望にお応えすることができます。 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
募集背景 |
創業9期目となり、自社プロダクトや事業モデルが確立し、これから事業拡大に向けて拡販に注力するフェーズとなりました。今回は、事業拡大へ向けた『増員』募集です。 |
|
採用人数 | 2〜3名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
・自動車運転免許をお持ちの方(※営業車で査定場所まで訪問するため必須) |
---|---|
歓迎/尚可 |
(記入なし) |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
(記入なし) |
|
勤務地住所 |
※本社および営業所は以下の通りですが、出社機会はほとんどなく、基本は直行直帰で就労して頂きます。 ■ 本社 |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
禁煙 |
|
転勤の有無 |
無し |
|
転勤の有無に関する補足事項 |
(記入なし) |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (6ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
試用期間中の勤務条件:変更無 |
|
就業時間 | 09:00〜18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | (記入なし) | |
フレックス制度に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
時間外労働 | 有り
月平均20時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 350 万円〜650 万円 |
---|---|
賃金制度 |
年俸制 |
月給 | 290,000円〜541,000円 |
裁量労働制固定残業代制 |
裁量労働制 種別とみなし時間
見込み残業45時間が含まれた年収・月給です
|
待遇条件・昇給賞与 |
応相談 |
福利厚生 |
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
■休日 ■有給休暇 ■特別休暇 |