企業情報
| 事業内容 |
サマリー ■情報機器事業: ■オプト事業: ■ヘルスケア事業:
|
|---|
仕事内容
| 職種 | 管理部門・事務・企画 |
|---|---|
| 職業 |
|
| 配属部署 | (記入なし) |
| 配属部署詳細 | (記入なし) |
| 仕事内容 | 当社が培ってきた強み(技術、顧客ネットワーク)を活かした画像IoTプラットフォームは50社以上のパートナー企業様に参画をいただきながら発展してきました。エンドユーザーにより良い技術やサービスを提供する為に当社が担ってきた役割は大きなものがあります。国内におけるブランディングが広まりつつある中で、より高付加価値なサービス開発を加速し、グローバルへ拡大するフェーズに入ってきました。今回戦略チームメンバとして ・画像IoT技術の成長戦略の企画立案 ・成長戦略を支えるプロダクトやサービスのポートフォリオやロードマップの企画立案・アップデート ・策定した成長戦略やロードマップを着実に推進するための関係部署への働きかけ 等をお任せし、更なる発展に貢献いただきます。【携わる製品】 ■画像IoTプラットフォーム 画像入力デバイスから得られる写真や動画と、IoT 機器から得られるデータを AI によるエッジコンピューティングで処理し、クラウド上にデータを蓄積して解析するプラットフォームです。 医療、介護、工場、プラント、店頭マーケティング等様々な分野で既に活用されており、モニタリングによって、リスクの可視化や、データ蓄積・解析により課題解決に貢献しています。 活用事例: ・介護施設向けのソリューションに適用し、利用者の動きを分析することで転倒などを防ぎ、介護現場の負担を軽減するヘルスケアソリューション ・商業施設に設置するカメラの映像に対し、人行動分析アルゴリズムで解析した動線分析、属性分析をし、効率的な販売戦略の構築や売上向上に貢献するサービス 【期待する役割】 |
| 募集背景 | 【転職者へのメッセージ】 VUCAと呼ばれる不確実な時代に、当社成長の原動力として期待されているサービスや画像IoT戦略に興味をお持ちの方、ぜひ応募をお願いします。 |
必須・歓迎要件
| 必須要件 | ・SW/HWを問わず、得意とする技術領域を有していること ・SW/HWを問わず、技術開発/製品開発チームやプロジェクトをリードした経験を3年以上有している ・英語と日本語で、口頭および書面でのコミュニケーションが得意である(目安: TOEIC 700点以上) |
|---|---|
| 歓迎/尚可 | ・事業戦略、または技術戦略の立案経験 ・技術経営の知識 ・海外の開発チームとのコミュニケーション経験 ・PMBOK等の認可機関の資格 |
勤務地
| 勤務地 |
|
|---|---|
| 勤務地住所 | 東京サイト八王子 高槻サイト |
| 喫煙環境 | その他
受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
待遇・給与・福利厚生
| 雇用形態 |
|
|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) |
| 試用期間に関する補足事項 | (記入なし) |
| 就業時間 | 08:30〜17:10 |
| 休憩時間 | (記入なし) |
| 時間外労働 | 有り |
| 入社時想定年収 | 450 万円〜1000 万円 |
| 賃金制度 | (記入なし) |
| 裁量労働制固定残業代制 | (記入なし) |
| 待遇条件・昇給賞与 | ※入社時想定年収の下限は目安です
通勤手当:全額支給 |
| 福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足> <定年> <教育制度・資格補助補足> <その他補足> |
| 休日休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、他 |
選考プロセス
| 選考プロセス | 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接 ↓ 最終面接 ※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 |
|---|
