企業情報
| 事業内容 | 
 サマリー 有名競技場の建設 様々な街づくりに関わってきた私たちですが 当社が営むのは 「工事を行う際に 工事前に周辺建物の 私たちが調査・報告を行うことで、 創業より40年間、 主力製品・サービス ◆事業内容 
  | 
|---|
仕事内容
| 職種 | セールス・営業 | 
|---|---|
| 職業 | 
  | 
| 配属部署 | コスモ環境設計 本社 調査部 | 
| 配属部署詳細 | ◆家族っぽさのある会社です 社員全員で30人前後。 20~60代まで各世代に人がいて、 みんな気さくで、距離の近い雰囲気。 威圧感とかプレッシャーとか そういうのがあると働きにくいじゃないですか。 うちの会社はそういうのとは無縁だと思います。 この間も社長の温水さんが 「どうしたら若手が働きやすくなるかな」 なんて、5年目の僕に声かけてくれましたが 「若手にもっと任せてほしい!」 「フレックス勤務ができると嬉しい!」 なんてざっくばらんに主張してしまいました。 年齢社歴問わずフラットなコミュニケーションがとれる 朗らかな職場だと思います。 (入社5年目・中島) ◆定着率96%  | 
| 仕事内容 | 工事の実施に欠かせない【家屋調査】のアシスタントを行いながら、 将来的には補償コンサルタントの調査責任者を目指していただきます! ※工事は行いません。 ◆家屋調査とは? 社内外を問わず、 ◆業務詳細 ◆将来は<補償コンサルタントの調査責任者>へ ◆やりがいは  | 
| 募集背景 | 私たちは工事をしません。 ですが、工事をするために欠かすことのできない会社。 創業38年、リーマンショックを乗り越え、コロナ禍にも関わらず、 今、新しい世代が増え、活躍してきているタイミング。  | 
必須・歓迎要件
| 必須要件 | 学歴・経験不問 業界・職種未経験の方歓迎 ※もちろん、経験者や建築の知識がある方は優遇いたします。 ◆必須条件 ◆求める人物像 ウチの雰囲気については、ぜひこちらもご覧ください。(indeed記事)  | 
|---|---|
| 歓迎/尚可 | ◇こんな方は尚歓迎 ・安定業界でじっくり働き確かな技術を身に着けたい ・仕事イメージがわかないけど、とにかく 温かい雰囲気の職場で永く成長しながら働きたい ・コミュニケーションを大切にする方であれば業界・職種を問いません  | 
内定者情報
| 内定者情報 | 奈良県在住22歳/アルバイトのみ経験者/都内に出てきてじっくり成長できる環境で働きたい/年収250万円
 スキルなど以上に、とにかく「うちに入りたいのか?」「なぜうちに入りたいのか?」に 1次面接ではある程度お人柄やコミュニケーション能力を見ますが、 事業もHPもわかりにくいので、今からそれを装着しましょうとは言いませんが、 弊社が作成した、企業に関する情報が掲載されているメディアは以下です。  | 
|---|
勤務地
| 勤務地 | 
  | 
|---|---|
| 勤務地住所 | ◆本社 東京都千代田区岩本町2-10-6 川原ビル5F ◆アクセス 秋葉原・神田・馬喰町・浅草橋駅徒歩8分、 岩本町・小伝馬町駅徒歩5分  | 
| 喫煙環境 | (記入なし) | 
待遇・給与・福利厚生
| 雇用形態 | 
  | 
|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) | 
| 試用期間に関する補足事項 | 労働条件は本採用と同じです。 | 
| 就業時間 | 09:00〜17:30 | 
| 休憩時間 | 75分 | 
| 時間外労働 | 有り
 月平均30時間程度 
 | 
| 入社時想定年収 | 315 万円〜560 万円 | 
| 賃金制度 | 完全月給制 | 
| 月給 | 225,400円〜400,000円 | 
| 裁量労働制固定残業代制 | 固定残業代制
 基本給 
185,000円〜326,000円 
固定残業代 
40,400円〜74,000円 
固定残業時間 
30時間 
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給 
有り 
 | 
| 待遇条件・昇給賞与 | *19~20時のオフィスには、社員はほぼいません! *月の平均残業時間は30時間程 *直行直帰OK ◎前職での給与を考慮致します。 【手当】 【昇給】 【賞与】  | 
| 福利厚生 | ・社会保険完備 └健康保険 、厚生年金 、雇用保険 、労災保険 ・資格取得支援 ・健康診断(年1回実施) ・退職金あり  | 
| 休日休暇 | 週休2日制(毎週日曜+第2・4・5月曜休み) ※休日出勤をした場合は代休を取得 ・祝日  | 
選考プロセス
| 選考プロセス | 応募後、もしご希望であればカジュアル面談なども可能です。 仕事内容やキャリアパスなど、 気になることや不安なことをお気軽にご相談くださいね。 面接(1~2 回):WEB面接希望の方はお申し付けください。  | 
|---|
  
  
  
  