企業情報
| 事業内容 | 
 サマリー IT業界紙を発行する新聞社。一般には、情報家電・パソコンの売り上げランキングで知られている。 1981年に創刊したIT業界向け有料情報紙。エンタープライズ分野を中心とした情報提供に主眼を置いている。全国のパソコン販売店・家電量販店のPOSデータを使用しており、またパソコン・情報家電の売り上げ情報(実売数)に特化されているのが特徴。このためパソコン雑誌やデジタル家電情報誌・家電量販店でも、紹介されていることも多い。また年に1回、ジャンル別に前年の年間販売台数1位のメーカーを表彰するAWARDを発表。優れたIT技術を持つ若者を表彰する賞も開催している。 主力製品・サービス ■メディア事業 ・Web媒体 ITビジネスサイト、ITコンシューマー向けサイト ・紙媒体、IT業界の専門紙(1981年創刊/年46回発行) フリーマガジン(家電量販店で配布/不定期刊行) 
  | 
|---|
仕事内容
| 職種 | セールス・営業 | 
|---|---|
| 職業 | 
  | 
| 配属部署 | 営業部 | 
| 配属部署詳細 | 上司:男性1名(40代)、メンバー:男性7名、女性5名 3チームに分かれており、20代後半から50代まで幅広いメンバーが活躍しています。  | 
| 仕事内容 | メディア事業の営業及びデータマーケティング事業の営業を行っていただきます。 ・プロモーション企画の立案から提案、アフターサポートまでの一連の業務 ・独自POSサービスの提案、サポート業務  | 
| 募集背景 | 欠員補充のため | 
必須・歓迎要件
| 必須要件 | ・法人営業経験 ・Word、Excel、PowerPointの基本的な操作  | 
|---|---|
| 歓迎/尚可 | ・IT業界での営業経験 ・メディアの営業経験 ・無形商材の営業経験  | 
勤務地
| 勤務地 | 
  | 
|---|---|
| 勤務地住所 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル2F JR、東京メトロ神田駅(徒歩5分)、東京メトロ大手町駅、淡路町駅、都営地下鉄小川町駅(徒歩7分)  | 
| 喫煙環境 | 禁煙 | 
待遇・給与・福利厚生
| 雇用形態 | 
  | 
|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) | 
| 試用期間に関する補足事項 | (記入なし) | 
| 就業時間 | 09:30〜18:00 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 時間外労働 | 有り
 月平均21時間程度 
 | 
| 入社時想定年収 | 350 万円〜550 万円 | 
| 賃金制度 | 完全月給制 | 
| 月給 | 248,485円〜393,333円 | 
| 裁量労働制固定残業代制 | 固定残業代制
 基本給 
184,000円〜253,500円 
固定残業代 
43,485円〜68,833円 
固定残業時間 
30時間 
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給 
有り 
 | 
| 待遇条件・昇給賞与 | ■昇給・昇格:年1回(1月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※賞与:基本給の3か月分/年(業績により変動あり)  | 
| 福利厚生 | 通勤手当(全額実費精算)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、営業報奨金制度 | 
| 休日休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日夏期休暇(4日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高40日)※休日数は各年歴による  | 
選考プロセス
| 選考プロセス | 書類選考→一次面接(部門責任者)→最終面接(役員)→内定 ※面接は一次はオンライン、最終は対面(遠方の方はオンラインでも可) ※一次面接と最終面接の間に適性検査(SPI)があります。  | 
|---|
  
  
  
  