【Product】【ハイブリッドワーク/社会課題の解決】大規模産業(19兆円)の業界を変革させるプロダクトマネージャ募集

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

物流DXプラットフォーム 「TRABOX」の運営

仕事内容

職種 経営
職種内容
  • 事業企画・事業統括
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

プロダクト開発チームとともに、運送業界のお客様に、どんな価値を、どう届けるべきか考え抜き、自らの発想と行動力で、新しいプロダクトを生み出していただきます。
既存サービスの改善に加えて、経営メンバーと共に中期的ロードマップを策定と具体化を行い、広い視野とビジネス観点を駆使して、会社のプロダクト戦略をリードいただきます。
  -
■具体的には
・事業戦略の策定とプロダクトの構想
・仮説の立案、価値検証、インタビュー
・仕様化や設計をプロダクトチームと共に進める
  -
■ 使用ツール / 開発環境 / 技術スタック
– Slack
– Notion
– Figma
– BigQuery / Redash / Google Analytics
– Google Workplace関連製品
  -
【当社のプロダクトについて】
運送会社どうしの荷物とトラックをマッチングする、業界最大級のマーケットプレイスです。
24年間 提供しているサービスですが、16兆円という市場規模から見ると、まだまだ成長をできるポテンシャルがあり、山を登り始めたところです。2021年には大幅なリニューアルを行いました。
物流を支えているのは運送会社だけではありません。今後は、運送会社どうしだけではなく、全ての物流に関わる荷物を運んで欲しいひと と、荷物を運びたいひとの課題を解決するプラットフォームとして、テクノロジーをベースに、急成長をしていきます。
物流業界は、歴史が長くかつ、規模が大きいために、変革する難易度は最高レベル。
しかし、「産業のインフラ」と呼ばれる物流業界のDXを成功させ、業界に大きなインパクトを与えるべく取り組んでおります。
「求荷求車」に付随した新サービスとして「おまかせ請求」や「運賃全額保証」などの金融商材も手掛けており、今後新たなサービスを複数リリース予定です。

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務(出向等を含む)

募集背景

組織強化による増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・プロダクトマネージャーとしての経験
・事業価値、顧客価値を考え抜く姿勢のある方

歓迎/尚可

・プロダクト開発もしくはプロダクトデザインの実務経験
  -
【求める人物像】
・自ら積極性と責任感を持って課題発見・解決に取り組める方
・社会にインパクトを与えるプロダクト/サービスの開発に携わりたい方
・自身のキャリアをプロダクトの成長・成功によって構築したい方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都渋谷区渋谷2丁目15-1渋谷クロスタワー21F
上記及び会社が認めた就業場所(リモートワークを行う場所を含む)

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社の定める場所(出向等を含む)

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件に変更なし

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

コアタイムなし。
但し、始業時間帯5:00〜13:00 
就業時間帯12:00〜22:00

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 798 万円〜1204 万円
賃金制度

完全月給制

月給 570,000円〜860,000円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
434,285円〜655,238円
固定残業代
135,715円〜204,762円
固定残業時間
40時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収:798万円~1,204万円
月給:570,000円~ 860,000円
基本給:434,285円~ 655,238円
固定残業代:135,715円~ 204,762円(40時間)
  -
■賞与年2回(4月/10月)※業績連動

福利厚生

・各種保険:雇用保険、労働者災害補償保険、厚生年金保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス)
・関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス
・持株会制度
・各種交流会 

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

【休日】
土曜日、日曜日、祝日、当社が指定する日(年末年始等)
  -
【休暇】
年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日間)
慶弔休暇
夏季休暇(原則3日間)
特別休暇(年次有給休暇付与までに3日間)
アニバーサリー休暇(1日間)
産前産後休業
育児休業(入社1年経過後から取得可)等

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: