【正社員】相続シミュレーションの法人営業職

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

全国各地の工務店、建設会社、不動産仲介・管理会社など、住生活全般に関わる事業者様を支援しているコンサルティング会社です。
【「地域最高の住まい体験を提供する」住まいの検討、購入、利用、売却までの全ての場面で、最高の体験を提供できるサービスを、会員企業を通じて提供していく。】という理念を掲げ、会員企業の発展に寄与しながら、地域社会の発展に貢献しています。

住宅・不動産業は地域密着産業。
事業エリアが限定されるため、事業規模は地域の商圏の大きさの制限を受けることになり、経営規模は小さくなることが多いのです。
事実、この業界を構成している事業者の9割以上は中堅・中小企業です。

中堅・中小企業の一番の経営課題は、「経営資源の不足」。
商品力、企画力、人的リソース、資金力、情報、IT化など、あらゆる面で遅れが生じています。
私たちは、経営意欲こそあるものの課題を抱えている会員企業の「商品企画・開発部門」や、「マーケティング部門」となり、住宅・不動産事業のビジネスプロセスにおいてイノベーティブなナレッジを提供しています。

会員企業の優秀な経営者や現場監督の取り組みをキャッチアップし、そのナレッジを標準化。
誰にでも再現可能なレベルまで落とし込み、ツールやシステム、研修プログラムを開発し提供することで、業界全体のレベルアップを促進します。

また、エンドユーザーの紹介事業を行っているのも当社の大きな特徴。
私たちはエンドユーザーの声にも直接触れることで、市場ニーズをつかみ、業界ならびに企業の問題点をあぶりだすことを、コンサルティング会社として重要視しています。
エンドユーザーは工務店のことがわからないし、工務店はエンドユーザーのことがわからない。
双方を橋渡しを担うのも当社の重要な役割です。

主力製品・サービス

住宅環境のハードインフラから情報インフラまでをサポートするパッケージ商品を用意しております。

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 法人向け
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

■職務概要
当社のフランチャイズビジネスの成長を支えるポジションとして、新規会員企業の開拓から、既存会員企業の収益向上・経営支援までを幅広く担当していただきます。
具体的には、既存会員企業に対するコンサルティングを通じて業績向上をサポートするとともに、新たな会員企業を開拓し、当社の商品・サービスの活用を推進する役割を担います。各会員企業の経営課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションを提案・実行することで、企業の成長を後押しします。

■業務詳細
①会員企業の収益改善コンサルティング(対面・オンライン)
 ・既存会員企業が「不動産相続の相談窓口」を活用し、相続に悩むお客様(住まいユーザー)へ高品質なソリューションを提供できるよう支援
 ・相続相談者の集客支援(セミナー企画・実施、マーケティング戦略の提案、代行営業など)
 ・相続シミュレーションツール「マイハイアー」の導入・活用の促進(会員企業の業務効率化、相談件数増加につながる施策の立案・実行)

②新規会員企業の開拓(法人営業)
 ・全国の不動産会社・住宅会社などへの「不動産相続の相談窓口」加盟提案
 ・既存会員企業の成功事例を活用しながら、新規会員企業の獲得を推進
 ・現在はテレアポが主流ですが、新たな営業手法の開発・導入も歓迎

③会員企業への経営支援コンサルティング
 ・収益向上につながる新たなビジネスモデルの提案
 ・経営課題の可視化と改善策の立案(市場分析、データ活用による戦略提案)
 ・当社が持つ他の商品やサービスの活用支援(収益拡大のための活用方法を提案・実施)

【取扱商品】
①不動産相続の相談窓口(全国に広がる相続相談のネットワーク)
 全国の不動産会社・住宅会社などと連携し、相続に関する相談機会を創出する不動産ネットワーク。
 会員企業がこのネットワークを活用することで、相続に関心のあるお客様(エンドユーザー)との接点を増やし、ビジネスの拡大につなげることができます。

②マイハイアー(相続シミュレーション)
 相続に関するお悩みを可視化し、最適な解決策を提案できるシミュレーションツール。
 このシミュレーションツールを導入することで、相続相談の機会を増やし、お客様(エンドユーザー)へのサービス向上と業務の効率化を実現します。

■【使用ツール(環境)】
・Zoom
・Slack
・Google Workspace
※勤怠管理、経費精算、電子契約システム、契約書管理などDXに対応

■当社の想い:
「地域最高の住まい体験を提供する」を経営理念に、住まいの検討、購入、利用、売却までの全てのシーンで、最高の体験を提供できるサービスを、会員企業を通じてユーザーに提供していきたいと思っております。
当社は会員である中小の不動産会社様に対して、サービスの提供とマーケティング、人材育成等のご支援を行っております。
当社の成長=会員利益の最大化にあり、以下の4つに注力をしています。
(1)会員価値を最大化するための事業開発
(2)会員が事業を立ち上げるための導入施策
(3)会員が事業成長するための研修支援
(4)会員が継続的な収益を得られるよう地域ブランド化

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】配属は住宅カンパニーとし、担当業務はこれに付随する業務
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

組織強化による増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

【以下のいずれかに該当する経験を2つ以上お持ちの方】
・不動産・金融・保険業界での営業経験(1年以上)
・経営層・意思決定者との折衝経験、またはその意欲がある方
・Excelを活用したデータ分析・業務改善の経験(SUM・IF関数などを活用できるレベル)

歓迎/尚可

・ファイナンシャル・プランニング技能士2級以上をお持ちの方
・宅地建物取引士の資格をお持ちの方
・セミナーや研修の企画・運営経験がある方
・無形商材の提案営業や経営支援の経験

【求める人物像】
・主体的に行動し、自ら学び成長できる方
・課題を発見し、解決策を考え、実行に移せる方
・社内外の関係者と良好な関係を築き、協力しながら業務を進められる方
・誠実で粘り強く取り組み、信頼関係を大切にできる方
・業務を通じてスキルアップし、キャリアを広げたいと考えている方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

・在宅勤務制度:有(週の出社1~2回)

勤務地住所

東京都品川区上大崎二丁目24番9号 アイケイビルディング4階
※JR各線・東京メトロ南北線/目黒駅 徒歩4分

・出張頻度:月1~3回

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】本社
【変更の範囲】会社の定める場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件変更はありません

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 500 万円〜702 万円
賃金制度

完全月給制

月給 417,000円〜585,000円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
287,800円〜423,900円
固定残業代
79,200円〜111,100円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
入社時想定年収:500万円~702万円
月給:417,000円~585,000円(固定残業手当・ライフプラン手当含む)
基本給:287,800円~423,900円
固定残業代:79,200円~111,100円(30時間分)
ライフプラン手当:50,000円(一律支給)
※固定残業時間の超過分は別途支給
※給与詳細はキャリア・年齢・能力を考慮し職務・職責に基づき当社規程により決定します。
※上記金額はあくまでも目安であり、選考を通じて上下する可能性があります。

■諸手当
・通勤手当
・インセンティブ手当(新規契約数に応じて支給)
・単身赴任手当(単身赴任者を対象)
・一時帰省手当(単身赴任者を対象)
・基本車両手当(自家用車を業務に使用する社員を対象)

■昇給
昇給あり 年2回(4月、10月)

■賞与
賞与なし

福利厚生

・確定拠出年金制度
・従業員持ち株会制度
・借上社宅制度(転勤時)
・ラフォーレ倶楽部の福利厚生サービス利用可
・簡単社食サービス(オフィスグリコなど)
・ウォーターサーバー、紅茶・コーヒー配備
・インフルエンザ ワクチン接種補助
・社員紹介制度
・社員表彰制度「くふうグループアワード制度」(賞金あり:最大10万円/2024年実績、ルーキー賞・年間MVPなど)
・くふうグループ懇親パーティー(月1回以上の開催、軽食・ドリンク無料提供)
 ※東京タワーを望む23階でスパークリングワインを楽しみながら、グループ会社間の懇親を深めることができます。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

★年間休年間 125日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇(3日間)
・年末年始休暇(※会社カレンダーによる)
・産休育休・介護休暇(取得実績あり)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: