コンサルタント(歯科医院)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

当社は、130の業界に約6800社のご支援先と約600名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社です。

業界別に専門コンサルタントを擁しており、顧客は中小・中堅規模の住宅・不動産、医療・介護、士業関連など。各業界ごとでコンサルタントを分業させ、積極的に勉強会を開くなど、知見を独自にストックし積み上げていき、より専門性の深いコンサルティングサービスを行ってきました。コンサルティングは事業支援だけではなく、採用・育成などの人材開発、M&A、Wweマーケティングなど専門テーマの領域を拡張してサービスの充実を図ることにより、中小・中堅企業の企業価値向上支援ができる体制を整えています。今後は、中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化の推進も進めていき、さらに時代のニーズに沿って進化をしていきます。

事業のセグメントとしては、メインの経営がコンサルティングが3/4、ダイレクトリクルーティング、ロジスティクスという第二第三の事業がそれぞれ1割ほどとなっています。

現在の従業員数は約1200名です。

主力製品・サービス

(1) 経営コンサルティング事業
経営コンサルティング業務を中心に、総合コンサルティングを遂行する体制及び組織を有しておりますが、企業経営に係わるコンサルティング業務の他に業種・テーマ別の経営研究会・セミナー等を実施しております。

(2) ロジスティクス事業
クライアントの物流コスト削減等を目的とした物流コンサルティング業務、物流業務の設計・構築・運用等を実行する物流オペレーション業務、購買コスト削減等を共同購買で具現化する物流トレーディング業務等を実施しております。
関係会社・・・船井総研ロジ

(3)ダイレクトリクルーティング事業
主に採用広告運用代行サービスを通じて、現在多くの企業が抱える人手不足という課題に、ITテクノロジーを活用した解決ソリューションを提供するダイレクトリクルーティング業務を営んでおります。
関係会社・・・HR Force

(4) その他
その他の事業におきましては、船井総研ITソリューションズがITコンサルティング事業、プロシードがコンタクトセンターコンサルティング事業、新和コンピュータサービスがシステム開発事業を営んでおります。
関係会社・・・船井総研ITソリューションズ、プロシード、新和コンピュータサービス

収益モデル

船井総研全体の業務売上の60%%以上を担う、主力といえるコンサルティング手法は、コンサルタントが定期的にクライアントを訪問する顧問契約型の月次支援コンサルティングです。通常1年の契約を毎年更新するもので、10年以上のお付き合いのある企業は100社を超えており、確固たる信頼を得ています。その他、会員同士が業界・テーマ別の情報交換を行う経営研究会の開催、調査分析から経営戦略の立案まで一貫して手掛けるプロジェクト型コンサルティングなども行っています。

主要顧客

中小・中堅規模の住宅・不動産、医療・介護、士業関連などの企業

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • 戦略コンサルタント
  • 組織・人事コンサルタント
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

当部門が歯科医院に提供している経営コンサルティングの内容は多岐にわたります。
簡単に言えば、歯科経営の中でライセンスがないと出来ない業務以外は概ね取り扱っております(業績アップを基本として、飽くまで必要なこと)。

例えば
マーケティング:集患、固定化(キャンセル・中断防止)、固定化(予防移行)、自費アップ
マネージメント:採用、教育、評価、定着、組織活性化、組織化(幹部)、企業化(本部)
テーマ:分院展開、新規開業、DX・デジタル化、財務、事業承継、M&A、中期経営計画
などです。

当社の経営コンサルティングサービスは、「月次支援」「経営研究会」「セミナー」の大きく3つで構成されております。

①月次支援:月1回打ち合わせを行ういわゆるオーダーメイドの経営コンサルティングのサービス
②経営研究会:定期的に日本全国の歯科医院の経営者にお集まりいただく有料型のコミュニティ(経営の勉強会)
③セミナー:弊社クライアント様・会員様以外も含めて行う有料型の経営セミナー

当部門で行っていただく業務は、大きく5つです。
⓪入社後研修
①月次支援同行
②セミナー
③月次支援
④研究会
⑤その他部門業務

⓪入社後研修
当部門では、歯科経営コンサルティングに必要な知識を学べる「64段階」の教育カリキュラムがあります。動画とテキストをご用意しておりますので、何度でも見返すことができますし、ご自身の望むスピードで進めることができます。

①支援同行
まずは、現場を知っていただくため、先輩・上長の月次支援に同行いただきます。歯科経営コンサルタントの目線で見る現場理解、歯科経営の知識、歯科経営者とのコミュニケーション、歯科スタッフへの落とし込み、など現場で実際に目で見て学ぶことができます。

②セミナー
セミナーは、
・第一講座:時流、本セミナーのポイント(コンサルタント)
・第二講座:成功事例(クライアント様)
・第三講座:ビジネスモデル解説(コンサルタント)
・第四講座:まとめ(コンサルタント)
という四部構成になっております。

まずは、先輩・上長のクライアント様にご登壇をいただき、ご自身のセミナーを主催いただきます。第三講座でご講演をいただき、セミナー後ご参加いただいている歯科経営者様の経営のご相談を無料でお受けして、企画書をご提出します。内容・金額にご納得いただけましたら、月次支援の開始となります。
セミナーの集客は、LP、DM(12ページの冊子)、メールマガジン、LINEなどを使用して行います。

③月次支援(経営コンサルティング)
当部門の月次支援は、1人のコンサルタントが対応することとなっております(最初は、先輩や上長が同席することなどはございますのでご安心ください)。最終的には、1人のコンサルタントに20社弱のクライアント様を継続的に経営コンサルティングしていいただきます。
もちろん、他クライアント様ではどのような課題があるか、施策を行っているかなどの事例共有などは行いますし、先輩・上長に事前事後確認を行ったりします。
・クライアント数:20社弱
・平均コンサルティング時間:2〜3時間
・コンサルティング方法:現地、来社、ZOOMなど
・コンサルティング対象:経営者、スタッフ

④研究会
月次支援では提供できない「師と友づくり」「上長の時流・最新事例」を提供する場です。研究会の事前準備、当日の運営、当日の講座、先生同士の情報交換会のファシリテーターを行います。

⑤その他部門業務
当部門では、経営のご相談をいただく経路として、セミナー以外に当部門専門サイトなどがございます。このサイト運営、その他ダウンロードレポートの作成、コラム作成などを行っていただきます。

私たちが医療サービスを提供することはできません。
ただ、問題を解決する「情報インフラ」を整えることはできます。
そもそも、医療・ヘルスケア業界の知識・情報が一般の方々に正しく伝わっていません。
良い治療・予防・サービスはあるのにマーケティング・マネージメント不足で患者様へ届けられていません。
歯科定期健診を歯科医師・歯科衛生士が推奨する期間で継続的に受診いただければ、虫歯・歯周病を予防出来て、将来の残存歯数が増えて、認知症や大きな病気の発症率を下げることができ、最後まで美味しい食事が食べることができ健康で過ごすことができます。

我々は、クリニックを通して患者様へ正しい知識・情報から治療・予防を提供し
「健康寿命を延ばす」「重症化を防ぐ」ことで「社会保障費の抑制」「医療費負担の減少」
「労働力人口の増加」また、クリニック自体の業績向上により「設備機器の投資」「雇用の創出」「待遇・環境の改善による定着」を行い、日本を代表するグレートクリニックを創り、人々・飼い主・動物の健康と幸せに寄与していきたいと考えております。

改めてですが、経営コンサルティングとは、ただむやみに業績を上げるわけではない
経営コンサルティングを通してクライアント、働く従業員、地域の人々の健康と幸せを創っていきたいと思っておりますので、ご興味・ご賛同いただける方は是非ご連絡お待ちしております。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

当社のメディカル部門は、医療、歯科・動物病院、治療院・エステに大きく分かれ、そこから各業種業界に分かれております。
この度、メディカル部門でも最大の規模である『歯科部門』の『経営コンサルティング』に携わって頂ける方を募集いたします。
そのため、歯科業界経験と知識がある方に参画していただきたいと考えております。

歯科部門の実績は下記となります。
・現月次支援クライアント数:350以上
・現経営研究会会員数:400以上
・累計クライアント数:1,500以上
・累積セミナー参加者数:4,000以上
・在籍コンサルタント数:43名

※月次支援・経営研究会については後ほど記載
※2024年8月現在

当部門では、「ただ業績が上がればいい」ということではなく、「その先にいるスタッフ・患者様・地域・日本」を見据えて日々経営コンサルティングをしております。

Purpose:歯科から日本を強くする
Mission:日本を代表するグレートクリニックを創り、人々の健康と幸せに寄与する
Vision:圧倒的一番店コンサルティング会社から歯科業界の経営プラットフォーマーへ

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

下記、いずれかの経験でOK
・歯科クリニックを対象にした医療機器営業経験2年以上
・IT、WEB企業で歯科業界に関わる営業経験2年以上

歓迎/尚可

(記入なし)

勤務地

勤務地
  • 東京都
  • 大阪府
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

・大阪府大阪市中央区北浜4-4-10 船井総研大阪本社ビル
・東京都中央区八重洲二丁目 2 番 1 号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35 階

※転勤はございません。
ご希望の勤務地(東京本社もしくは大阪本社)での勤務が可能です。
コンサルティング職は業種による担当分けのため、担当エリアは全国であり、勤務地・在宅地は、ご希望に合わせて東京または大阪を選択できます。

就業場所の変更の範囲

ご支援により出張発生あり/業務・会議によって五反田オフィスでの業務が発生する可能性あり

喫煙環境

その他

屋内全面禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件変更:なし

就業時間 09:30〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 600 万円〜800 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

・想定年収 6,000,000 円 – 8,000,000円
・月給制
・月給 330,000円〜(基本給:240,000円〜  固定残業代:90,000円〜/月) 
※昇給年1回、賞与年2回
※職務経歴や経験を考慮の上、当社規定により決定します。
※社歴ではなく、実績によって評価・昇給します。

・その他手当:職務手当・資格手当・家族手当など

<標準勤務時間>
9時30分〜18時00分(所定労働時間:7時間30分)

時差出勤が必要の場合、事前申請により下記時間帯より選択が可能です。
・8時00分〜16時30分
・8時30分〜17時00分
・9時00分〜17時30分

・休憩時間:60分
・時間外労働:あり
※月2回、全社で「ノー残業デー」を設けています。

福利厚生

・社会保険完備 (雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・各種法人保険(団体長期障害所得補償保険、医療保険等)
・財形貯蓄制度
・従業員持株会
・育児休業制度
・ホームヘルパー制度
・退職金制度
など

<教育制度>
・全社研修
・部署研修
・フォロー研修
・船井流コンサルティング研修等
※基本的にはOJTです。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・週休2日制(土日祝)
・その他休暇:有給休暇、年末年始、慶弔、夏季休暇など

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: