【東京本社】連結決算担当/グローバル展開拡大に貢献できる/少数精鋭で裁量のある環境

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

建設機械、運搬機械の製造、販売並びにサービス

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 経理
  • 国際・貿易業務
  • その他
配属部署 財務部 経理グループ 連結チーム
配属部署詳細

【配属組織】
財務部:44名
〇直属:2名 (東京1名・神戸1名)
〇経理グループ:29名 (東京11名・広島11名・大久保7名) ★配属部署
〇資金グループ:12名 (東京12名)

【経理グループの構成】 全体29名 (東京11名・広島11名・大久保7名)
・東京地区:グループ長 1名,業績管理・地区決算業務 担当3名
 税務チーム 4名 管理職1名・海外担当1名・国内担当2名
 連結チーム 3名 管理職1名・担当2名 ★配属部署
・広島:ショベル事業の決算業務 管理職1名・担当10名
・大久保:クレーン事業の決算業務 管理職1名・担当6名

【ミッション】
財務部 経理グループ 連結チームでは下記の3つをミッションとして掲げております。
①決算精度を向上させ、また税務申告の適切性を確保し、ステークフォルダーに対して、
  正確かつ適時的確な情報を発信すること
②「財務ガバナンス」の“最後の砦”として、会社の財務面の透明性を確保すること
③国内外のグループ各社の決算業務が適切に行われるよう支援すること

仕事内容

・連結決算担当として海外及び国内の連結決算データの確認,
会計基準変更や個別事象の会計処理検討
・連結予算や予想損益,CF等の業績管理の取りまとめ
・会計処理等のグループ標準化

※海外子会社によっては監査対応にあたり、
 監査法人や親会社である神戸製鋼所との協議等の調整業務が発生致します。

【魅力・やりがい】
現在、当社は日本を起点に更なるグローバル展開を拡大していこうとしています。
その中にあって、財務部の果たすべき役割・機能に対する期待は大きく、
今後神戸製鋼グループにおけるグローバル化のフロントランナーとして、
組織としての能力の底上げをしていきたいと考えております。

課題解決に主体的に動ける環境であり、部署の全員が志一つに、
組織力の向上に取り組んでいくところに、個人としての成長、貢献はもちろん、
チームで物事を進めていく一体感、面白みを感じられるのではないかと考えております。

【キャリアパス】
連結決算・業績管理を担当し、その後、連結調整の担当・監査法人及び
親会社との調整など全体の取りまとめ役を担っていただき、
将来的には連結チームのリーダーとして、当社グループ全体の
連結決算・業績管理業務の責任者となっていただくことを想定しております。

従事すべき業務の変更の範囲

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがある。

募集背景

退職者に伴う補充

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・連結決算業務の経験 (業績管理業務の経験があると望ましい)

歓迎/尚可

・日常会話レベルの英語力をお持ちの方
・英文財務諸表が読める方
・日商簿記2級程度
・SAP経験をお持ちの方
・現地監査法人と調整等の経験のある方

※当社は海外比率が高い為、ローカルスタッフとの連携が重要です。
 メールがメインとなりますが、海外とのやり取りが発生致します。
 読み書き程度でも問題ございませんが英語への対応力と、
一定のコミュニケーション能力が必要となります。

※海外子会社の財務データを確認したり、情報を収集して管理資料等を作成する為、
一定のExcel等の分析力や作成スキルも必要となります。

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

【テレワーク制度】 有 (月8日まで)
※月8回以上も育児等の事情があれば、柔軟に考慮して対応可能

勤務地住所

東京本社(東京都品川区北品川5丁目5番15号 大崎ブライトコア5F)

就業場所の変更の範囲

業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがある。

喫煙環境

その他

敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

転勤の有無

有り

※転勤につきましては入社後5年間は転勤なしという条件での採用可能
  (行き違いがないように希望時は選考時に必ずお伝え願います)

※総合職であれば全社員前提として転勤は有。
  ただポジションによって頻度や可能性は変わります。
  3~5年程度で各部門の定期的なローテーションはあり。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (2ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※試用期間中の待遇面の変更なし

就業時間 09:00〜17:40
休憩時間 45分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

標準勤務時間:9:00~17:40 (休憩時間45分)
フレックスタイム制:有 (フレキシブルタイム5:00~22時/コアタイム なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 580 万円〜790 万円
賃金制度

日給月給制

月給 323,000円〜428,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【想定年収】 約580万円~約790万円 (経験・役割等による)

<内訳>
・月給32.3万円~42.8万円 (基本給のみ)
・賞与 (年2回)
※月平均20時間の時間外労働の場合
※若年の場合や経験内容によっては下回る場合あり

【モデル年収/全社共通】
29歳 約590万円 (一般職位)
31歳 約660万円 (主任/係長クラス)
35歳 約770万円 (主任/係長クラス)
40歳 約980万円~(管理職位/マネージャー/課長クラス)
45歳 約1150万円~(管理職位/シニアマネージャー/次長クラス)
※時間外労働 平均月20時間の場合/大卒/右記社員資格の場合f

昇給:年1回 (会社規程に基づく)
賞与:年2回 (6月・12月)

通勤手当:有 (全額支給/会社規程有)
残業手当:有 (残業時間に応じて1分単位で支給)
退職金制度:有 (会社規定に基づく)

<勤務時間>
標準勤務時間:9:00~17:40 (休憩時間45分)
フレックスタイム制:有 (フレキシブルタイム5:00~22時/コアタイム なし)

平均残業時間:平均 月20時間 程度
※繁忙期 月40時間弱 程度
※毎週水曜日は定時退社のノー残業デーを実施中

福利厚生

【保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他制度】
各種財形貯蓄制度
持株制度 (奨励金有)
カフェテリアプラン (毎年8万5000円相当支給)
単身赴任手当
海外赴任手当
社内公募制度・自己申告制度
教育研修制度
契約保養所
産休育休・介護休業制度
永年勤続表彰 (10年毎 休暇5日付与/20年 祝い金5万円/
30年 カフェテリアポイント35万円相当支給)

※神戸製鋼所健康組合に加入戴く為、
  上記契約保養所を含む様々なサービスをご利用戴けます。

【寮・社宅制度】 有
※基準家賃の7~8割程度を会社負担する社宅制度あり (賃貸住まいの場合)
※原則 単身世帯35歳まで,家族世帯40歳までが対象
※会社規程に基づく(詳細はお問い合わせ下さい)

【テレワーク制度】 有 (月8日まで)
※月8回以上も育児等の事情があれば、柔軟に考慮して対応可能

※転勤につきましては入社後5年間は転勤なしという条件での採用可能
  (行き違いがないように希望時は選考時に必ずお伝え願います)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

【年間休日】 124日
完全週休2日制 (土・日・祝日 休み)

年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる
※計画年休・有給奨励日として一部土曜出勤日設定あり

【有給休暇】 毎年4月に20日分付与
※初年度は試用期間後に入社月に応じた日数付与
<例>8月入社…有給10日分を10月に付与

<参考>有給消化日数 全社平均
・22年度 17.3日/23年度 17.6日

【その他休暇】 福祉休暇・慶弔休暇・法令による休暇・育児休業・介護休業制度

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: