フルスタックエンジニア

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

東京に拠点を持つ、マルチデバイスアプリケーションのUIデザインカンパニーです。

1. 主力製品・サービス
 1)クライアントワーク
  Web、モバイル、ウェアラブル、IoTなど、ヒトとモノをつなぐ様々なデバイス上で動くアプリの
  企画・コンセプト策定からUI設計・デザイン・ユーザーテスト・実装までトータルソリューションを提供。
  大手企業からスタートアップ企業まで幅広く携わっています。

 2)自社プロダクト
 ①プロトタイピングツール:Prott
  複数の画像をつなぎ合わせ、アニメーションを指定するだけでプロトタイプが作成可能なツール。
  誰でも直感的に操作でき、アプリやサービスのアイデアを素早くカタチにすることで、
  チームでのコラボレーションを円滑にします。
 【導入企業】IDEO、ヤフー、DeNA、クックパッド、グリー など

 ②フィードバックツール:Balto
  2017年1月リリース。テストアプリにスクリーンショットやムービーを添付して
  フィードバックを送ることができる開発支援ツール。開発チームのフィードバックに際する
  コミュニケーションを円滑にし、アプリの改善サイクルを高速化します。

 ※2015年、2016年と2年連続でグッドデザイン賞を受賞しました

2. 収益モデル
 クライアントワークでの収益を中心に、自社プロダクトの月額利用料など

3. 主要取引先
 ソフトバンク、ディー・エヌ・エー、ジェイアイエヌ、アットホーム、ビズリーチ、
 マネーフォワード、リンクアンドモチベーション、FiNC、など

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • SE(Web・オープン系)
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

・当社のProduct Divでは、自社事業としてデジタルプロダクトを展開しております。
・オンラインホワイトボード「Strap」の改善運用と新規開発を担当いただきます。
・バックエンド、フロントエンドを中心に、適性や希望に応じてインフラまで幅広く担当していただきます。
・プロダクトマネージャーと連携して顧客調査に出席、カスタマーサクセスや営業と連携して顧客の課題解決を担当いただきます。

【技術構成】
■バックエンド
<開発言語>
・TypeScript
<クラウド>
・Google Cloud Platform
・Cloud Firestore
・Cloud Functions
・Identity Platform
・Firebase Realtime Database
・Firebase Hosting
・Cloud Storage
・Cloud Logging
・Cloud Build
・Cloud KMS
・BigQuery
・Elastic Cloud

・SendGrid
・Sentry
・OpenAI API
・Vertex AI API

■フロントエンド
<開発言語>
・TypeScript
<主要な構成パッケージ>
・React
・StyledComponent
・Pixi.JS
・Redux

■開発環境
・GitHub
・GitHub Copilot
・Code Rabbit
・JIRA
・Slack
・Google Workspace
・Notion
・MacBookPro(M3)

従事すべき業務の変更の範囲

雇入れ直後:仕事内容参照
変更の範囲:当社における各種業務全般

募集背景

【募集枠:1名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・Webアプリケーションのバックエンドの開発・設計経験 3年以上
・AWS/GCP/AzureなどのIaaSクラウド上での開発経験
・クライアントサーバ型アプリケーションの開発経験(SPAなど)
・HTML,CSSの基礎知識
・データベースのモデリング経験
・チームでの開発経験

歓迎/尚可

・Firebase、Cloud Firestoreを用いたアプリケーションの開発・設計・運用経験
・Node.js、TypeScriptでの開発経験
・Reactを用いたWebアプリケーションでの開発経験
・レンダリングパフォーマンスの解析、チューニングの経験
・スクラム開発、ペアプログラミングの経験
・(BtoBサービスなど)エンタープライズ向け業務アプリケーションの開発・設計・運用経験
・SaaSサービスの運用・保守経験
・AWS/GCP/AzureなどのIaaSクラウド上での設計経験
・セキュリティチェックシートなどの作成・回答経験
・認証・認可・セキュリティの基礎知識

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

※リモートワークでの勤務も実施しています。

勤務地住所

渋谷本社
東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 2階
<アクセス>
「渋谷駅」南改札西口 徒歩10分

就業場所の変更の範囲

雇入れ直後:渋谷本社
変更の範囲:全国の当社各拠点および自宅

喫煙環境

その他

屋内全面禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件変更:なし

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

フルフレックス制(標準労働時間8時間、コアタイムなし)
※但し稼働出来る時間は5:00~22:00です。
※10:00〜19:00をベースに稼働するメンバーが大半です。

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 700 万円〜1000 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 7,000,000 円 – 10,000,000円
業績に応じた決算賞与
※スキルによっては提示する給与を検討致します、ご経験によっては上記以上の提示をする場合もございます。

<給与例>
・年収700万円の場合
月給:583,400円
(基本給:444,400円 時間外手当:139,000円)

・年収800万円の場合
月給:666,667円
(基本給:507,937円 時間外手当:158,730円)

・年収1,000万円の場合
月給:833,334円
(基本給:634,921円 時間外手当:198,413円)

※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給。
※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。

福利厚生

・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
∟[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合加入

▼交流支援
・サークル制度: 5,000円/月
社員間のコミュニケーションを促進するための社内サークル制度です。会社の公認サークルは、活動のための補助金が支給されます。
・ランチ補助:1,100円/月
新入社員が普段話す機会のないメンバーを誘うためのランチ、サークルメンバーとのランチ、ユニット内の交流を深めるためのランチに対して補助が出ます。
・Strapの無償利用
在籍期間中、自社プロダクトの無償利用が可能です。

▼慶事・弔事
・慶弔休暇・慶弔見舞金
お見舞金や特別休暇が付与されます。

▼スキルアップ・能力開発支援
・副業可
社員の自主的なインプット・アウトプットを推奨しています(規定あり)
・語学学習支援
様々なバックグラウンドを持つ社員同士が円滑にコミュニケーションをとれるよう、語学教室の受講ができます。
・資格取得支援金
会社としての強みの維持・強化につながる資格を対象に、取得した資格の受験費用を奨励金として支給します。

▼妊娠〜出産、育児・介護支援
・産褥期ケア補助金
会社が指定する外部機関における産褥期ケア対象教室にて、産褥期ケアを受講した従業員に対し、受講費について補助します(上限あり)
・マタニティ健診補助金・特別休暇
本人または配偶者が妊娠した場合に、マタニティ健診の受診に要する特別休暇と補助金を支給します。
・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
育児を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。本人または配偶者の妊娠の場合を設けています。
・出産一時金・手当金
出産時は健康保険から一時金と手当金が支給されます。
・育児休業復帰見舞金
育児休業から復帰した従業員に対して見舞金を支給します。
・子ども手当: 子1人につき2万円/月
中学校修了までの子どもを養育している場合、手当を支給します。
・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
介護を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。
・こども家庭庁ベビーシッター券
1日1人につき4,400円分の補助を利用可能です。

▼病気や怪我
・インフルエンザ予防接種補助
・感染症特別休暇
・労災・傷病見舞金・傷病手当金等
・オンラインクリニックサービス診察費無償

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季休暇:3日 (7月1日〜11月30日の期間で使用できる特別有給休暇)
・年末年始休暇
・生理休暇
・3X Vacation:勤続3年毎に10日間の連続した休暇 (有給休暇とは別に取得可能)
・子の看護休暇:最大年5回の特別休暇
・キッズデイ休暇:最大年2回の特別休暇
・ファミリーサポート休暇:最大年5回の特別休暇 (介護・看護・不妊治療を目的に利用可能)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: