Webディレクター – Marketing Division

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

2019年4月1日に楽天本社から分社化。フィンテックサービスとして「ECからリアル」というテーマのもと、発行量1兆を超える楽天スーパーポイントをオフラインへ展開することで、日本のキャッシュレス化の一翼を担うことをミッションにビジネスのさらなる飛躍をめざしています。
800名と大きな組織ではないので仕事で個人の裁量権がありながらアットホームな環境で働けます。

主力製品・サービス

当社とは?
よくグループでは、強みであるB2B2C事業における基本となる考え方「三方よし=WINNING TRIANGLE」という言葉を用いて、自分たちの事業について説明しています。

ユーザー様にとっては、便利で使いやすくお得なサービスを
加盟店様にとっては、そのサービスを用いて売り上げに貢献できるようなマーケティングソリューションを当社は、それらを提供し続けることをミッションとし、利益構造を作っていく。
こうした持続性・循環性が高いビジネスモデルを長期に渡って築いていくことをビジョンに置いています。

オンラインビジネスが祖業であるグループの中で、
当社の特徴はオフラインでの決済シーンにおけるサービスであることです。
そのサービス群の利用を促し、その顧客基盤をさらに強めていくこと、つまりOMO戦略も上記に加えて大切なミッションです。
そういった意味では上記のWINNING TRIANGLEにグループも加わり、
循環を続けながらグループ全体の経済圏の成長に大きく貢献していると言えます。

①楽天ペイ:スマホ決済がカンタンにできるアプリです。
さまざまなお支払い方法が選べ、街のお買い物をお得にキャッシュレス!

②楽天ポイントカード:ポイントパートナー事業は年間2,000億ポイント発行されている
楽天スーパーポイントを街で使ったり貯めたりできる「楽天ポイントカード」のサービスを通じて、楽天経済圏をオフラインの世界に広げる役割を担っています。

③楽天Edy:プリペイド型電子マネー

収益モデル

月額利用料(コンサルティング料)など。
当社単体で大きく収益を出すではなく楽天市場や楽天カードなど含め楽天のユーザーを増やす方向性。

主要顧客

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イトーヨーカドー、
ココカラファイン、スギ薬局、松屋、ビックカメラ、ヤマダ電機、IKEAなど

仕事内容

職種 クリエイター・クリエイティブ
職種内容
  • ディレクター
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

我々は、マーケティング本部配下の編成部という部署で、「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天キャッシュ」「楽天Edy」「楽天チェック」といったサービスの各種媒体のディレクション及び改善活動、またそれらの運用を担当しております。ユーザーコミュニケーションにおいては、ユーザーとのタッチポイントとなるクリエイティブに関してはオン・オフ問わず、すべての制作を編成部で担当しております。

編成部は、UX プランニング、クリエイティブディレクション、コンテンツディレクション、フロントエンド、編成管理の5グループから構成されており、編成部内の連携はもちろん、マーケ担当、営業担当、開発担当とも頻繁にやり取りをおこない、よりよいサービスをユーザーに届けるために日々精進しております。

仕事内容

■ミッション
当社はグループの一員として、決済サービスやマーケティングソリューションを中心とした事業を展開しています。Webディレクターは、サービスサイト、アプリでの告知、メールマガジン、Push配信など、ユーザーとのタッチポイントを通じて各サービスの魅力やお得さなどをユーザーわかりやすく伝えることをミッションとしています。日本国内のキャッシュレス決済を拡大していくために、よりわかりやすくより魅力的なコンテンツをたくさんのユーザーに提供していきます。

■具体的な仕事内容
当社のサービスにおいて活躍いただけるWebディレクターを募集します。
EC(インターネットサービス)の経験をリアルでも! をコンセプトに、ペイメントのサービス全体のユーザー体験を考え、ユーザーにとってわかりやく使いやすいサービスを形にする仕事です。

<ポジション① サービスサイト担当>
各サービスサイトのディレクション及び改善活動、またそれらの運用を担当していただきます。
自動配信メールといった常設のコンテンツも管理している部署になり、複数の案件、プロジェクトを並行して担当していただきます。

<ポジション② キャンペーン担当>
各サービスの企画担当者やデザイナーなどと連系してキャンペーンに関する制作ディレクションやメルマガなどの配信業務を担当していただきます。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

私たちはグループの中核会社として 2019 年に設立、グループの中で最も若い会社として、今最も進化の著しい領域の一つであるキャッシュレスビジネスを展開しています。
多くの競合の中で今後どう戦い、世の中にどんなサービスを届け浸透させていくか。

楽天が持つそれぞれビジネスの独自性そして共通アセットという統一性を最大限に活用し、次なるサービスの価値を一緒に形にしていただける方を探しています。
特に、編成部ではユーザーにとってわかりやすく、使いやすいサービスデザインを目指し、課題解決を提案できるでクリエイティブなメンバーを募集いたします!

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

<各ポジション共通>
・コミュニケーション力(他部署間や制作チーム内でのやり取りが多いため)
・PC基本スキル(Word, Excel, Power Point, Outlook)
・TOEIC800点以上の英語力もしくは入社後2年間以内に同等のスコアを取得するモチベーションをお持ちであること

<ポジション① サービスサイト担当>
まだ答えのない課題に仮説と必要な根拠をもって取り組むシーンが多く想定されるため、
採用選考では以下の点にも焦点を当てたいと考えています。
・WEB制作ディレクション業務経験3年以上
・仮説や根拠を正確に言語化、資料化する力
・ユーザ目線に立った改善提案経験
・視座を高く持ち、前向きさをもって仕事に取り組める方

<ポジション② キャンペーン担当>
よりキャンペーンページやメール配信業務に関わっていただくため、以下の要件を満たす方を募集しています。
・WEB制作ディレクション業務経験3年以上
・仮説や根拠を正確に言語化、資料化する力

歓迎/尚可

<各ポジション共通>
・WebデザインやWebプログラミング(html/CSS/JavaScript)といったWEB領域の制作実務経験
・制作・開発フェーズでデザイナーやエンジニアへのディレクション、および進捗管理、品質管理の経験
・プロジェクトマネージャーの実務経験
・リーダーとしてチームマネジメント経験
・Figmaのツール利用経験

<ポジション① サービスサイト担当>
・サービスサイトやコーポレートサイトのリニューアル改善経験
・自社媒体の構築・運用経験

<ポジション② キャンペーン担当>
・何かしらのサービスでWEBのキャンペーンページやランディングページのディレクション経験のある方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都港区港南二丁目16番5号 NBF品川タワー

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所

喫煙環境

その他

面接時にご確認ください

転勤の有無

無し

※将来的な転勤可能性あり(海外も含む)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜17:20
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜700 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

※年収は職種により異なるため、都度お問い合わせください。
※年収は目安であり、スキル・経験により決定します。
給与改定及び賞与支給:年2回(6月、12月)
給与改定:年2回(7月、1月)
通勤手当:交通費実費支給年2回、6か月の定期代相当金額を支給(月50,000円まで)
マイカー通勤可 ※条件を満たした場合
自転車通勤可 ※条件を満たした場合

【勤務時間詳細】
9:00〜17:20

※但しグループ朝会実施日は8:00-16:20、ペイメント朝会実施日は8:20-16:40
※職務の内容により一部、裁量労働制を適用しています。

福利厚生

・通勤手当:年2回、6か月の定期代相当金額を支給
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労働者災害補償保険
・住宅手当:独身者または主生計維持者で条件を満たした場合、東京は主生計維持者30,000 円・独身者20,000円、大阪・神戸は主生計維持者10,000 円・独身者5,000 円を支給される。
・ストックオプション制度
・退職金
・従業員持株会制度
・各種慶弔見舞金
・教育制度・資格補助:入社時研修、階層別研修、業務知識取得研修、英語学習サポート、外国人向け日本語学習サポート、クロスカルチャートレーニング、Global Experience Program、ビジネススキル研修、楽天主義ワークショップ

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・土曜、日曜、祝日、年末年始休暇
・年次有給休暇:14日~20日(※入社初年度は入社月に応じて1日~14日を入社3ヶ月後に付与。)
・サクセス休暇
・特別休暇
・産前産後休業
・母性健康管理に関する措置にともなう休暇
・生理休暇
・育児休業
・介護休業

※会社は、申し出のあった年次有給休暇について、業務の正常な運営に支障の生じるおそれがあるときは、その利用時期及び期間の変更を求めることがあります。
※入社後 3 ヶ月は有給休暇の支給はありません。
※入社後 3 ヶ月はサクセス休暇の利用はできません。
※年末年始休暇:12 月 30 日から 1 月 3 日までとします。
※会社がその他の日程を休日として指定した場合はその日を休暇とします。

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: