企業情報
事業内容 |
サマリー
ビッグデータの分析・活用を通じて、顧客のビジネス創造と経営改善を支援する、東証一部上場企業です。 主力製品・サービス ・アナリティクス事業 ・ソリューション事業 ・マーケティングプラットフォーム事業 収益モデル システムの月額利用料や保守料といったストック型の売上と、プロジェクトの受注、コンサルティング料金、ライセンス売上、開発売上などのフロー型の売上で構成されています。 主要顧客 ヤフー、グーグル、SMBC日興証券、キヤノン、日本航空、など
|
---|
仕事内容
職種 | コンサルタント | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | アナリティクスコンサルティングユニット | |
配属部署詳細 |
コンサルティング組織については、2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上げた組織となっております。 |
|
仕事内容 |
IPの持つ力(拡散力・行動喚起力)をデータ/AIの活用で最大化し、クライアントの抱える経営課題を解決することでアカウントをリードしていただきます。 ■弊社のケイパビリティ(データサイエンス/開発/プロダクト)をフルに活用したアカウント獲得/エンターテインメント業界リード ■弊社データサイエンティスト/コンサルタント/エンジニアとの、データ/AIを活用した経営課題の解決 <具体的な案件例> ■担当領域 ■具体的なプロジェクト例 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
募集背景 |
エンターテインメント業界はかつてないスピードで大きくデジタルの波を受け、変化を続けており、OTTの台頭やネットの広範なファンコミュニティの醸成など、数多くの課題が山積しています。 現在弊社では、ゲーム業界のクライアントとの取り組みや、IPビジネスを対象とした広告会社との協業を推進しています。そこで、データ/AIを活用したIPの創り手の支援や、IP/キャラクターの魅力を伝えるマーケティングコミュニケーションの向上を目指し、エンターテインメント業界のアカウントをリードできる人材を我々は欲しています |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
・コンサルティング会社におけるエンターテインメント業界の案件での参画経験のある方 または エンターテインメント業界にて経営企画、事業開発、営業企画、業務効率化PJ、マーケティング戦略立案経験等がある方 |
---|---|
歓迎/尚可 |
・戦略策定プロジェクトの参画経験 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
2023年11月より、月4回以上の出社を原則必須としています。 |
|
勤務地住所 |
東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
その他 屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
|
転勤の有無 |
有り 当面なし |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
給与は試用期間中も変わらず |
|
就業時間 | 09:00〜18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
– フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) |
|
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 900 万円〜1600 万円 |
---|---|
賃金制度 |
(記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 |
想定年収 9,000,000 円 – 16,000,000円 月給:750,000円~1,333,333円 -管理監督者のため、残業代なし。 ・昇給:年2回(2月/8月) ・通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給) |
福利厚生 |
・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 <学びの支援> <コミュニケーション支援> <オンボーディングとキャリア支援> <ライフ・ヘルスケア支援> |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
– 年間休日:127日 |