ドローンで取得したデータの処理・解析担当/3次元点群データ処理エンジニア

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

【当社について】
当社は、「モバイル通信」と「ドローン」の融合によって社会課題を解決し、より快適な暮らしの実現を目指しています。
2016年より建物や社会インフラ・設備の点検・監視をはじめ、工事現場の測量、物流などの領域で実証や事例を積み重ね、ドローンの社会実装と課題解決を加速させるため、2022年4月よりKDDIから分社化し事業を開始しました。
2023年には、日本航空と資本業務提携を締結し、株主はKDDIと日本航空となり、高度なドローン活用の実現と利用拡大に共同で取り組み、ドローンの社会実装を加速させています。

※JALとKDDIは2022年2月に、ドローンの社会インフラ化に向け、運航管理の体制構築やビジネスモデルの共同検討に関する基本合意書を締結し、さまざまな取り組みを共同で推進してきました。具体的には、奄美群島におけるドローン配送の実装に向けた取り組みや、東京都におけるレベル4飛行に向けた実証実験、「1対多運航」を実現する共同技術開発などに取り組んできました。

—————————————————————————
【ミッション】
「叶えるために、飛ぶ。」
ドローンによりお客さまの想いをひとつひとつ叶え、
ツナがり続ける社会を創っていきたいという想いを込めた当社のミッションになります。
—————————————————————————
【当社の魅力】
・ドローンビジネス市場規模は2021年度2,308億円から2028年度は9,000億円規模へ急拡大が見込まれており、
 当社にも大きな成長機会となっています。
・ベンチャー企業の機動性をもちながら、東証一部上場企業のグループの一員という安定性、技術力
・ドローンの社会実装を通じて、社会を変革していける

主力製品・サービス

<幅広いドローン活用ニーズに対応できるサービスラインナップ>

—————————————————————————
■スマートドローンツールズ
モバイル通信・運航管理システム・クラウドを基本パッケージとして、
お客様の利用状況・用途に応じてオプションを追加可能なサービスをカスタムで提供しています。
—————————————————————————
■用途別ソリューション
点検・物流・測量・監視など各領域のお客様ニーズに応じたソリューションを構築して提供しています。
—————————————————————————
■スマートドローンアカデミー
当社の様々な分野での実績から得られた経験・ノウハウをもとに、
専門性の高いドローン活用に関わるスキルの習得を目的としたカリキュラムを提供しています。

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 建設コンサルタント
  • 測量
  • 製図・CADオペレーター
  • その他
配属部署 ソリューションビジネス推進1部
配属部署詳細

顧客への提案からプロジェクトの推進、完了まで一気通貫でご担当いただけます。

仕事内容

【仕事内容】
最先端技術に興味があり、前例のないソリューション構築を進めていきたい方、
社会課題の解決に貢献したい方にはピッタリのポジションです。

・ドローンで取得したLiDARや写真測量による点群データの処理・解析
・点群データを用いた3Dモデリング、地形・構造物の可視化
・点群処理ソフトウェア(例: DJI Terra,Pix4D, CloudCompare, AutoCAD など)の操作
・クライアントや社内チームへのデータ提供・報告

【担当業務例】
・【遠隔運航】ドローンポートを活用した遠隔運航サービスのデータ解析支援
  ※3次元データの作成や、図面や設計図との比較等を行っています。

<事業の魅力>
・DJI社やSkydio社などの最先端のドローンを使って、各提案やデータ解析を行うことができます。
 データの解析ができる幅が広いので、キャリアアップにもつながります。
・お客様の業界・職種によって求めるアウトプットが異なります。取得データを「価値ある情報」に変換するクリエイティブな作業です。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

お客様のニーズにこたえるサービスを、いかに早く実現できるかが今後のドローン市場の拡大・成長のカギとなっている中で、2016年から進めてきた上空電波を用いたドローン制御による、安全な遠隔飛行・長距離飛行を実現するサービスの構築に向けた取り組みを、さらに加速して推進しております。ドローンビジネスの提案先は、点検・物流・監視・農業・測量などさまざまな分野における企業や自治体など拡大し続けてていることに伴い、共に会社やドローン産業を急成長させていく仲間を募集しております。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

■必須要件
※下記1つでもご経験があてはまるご経験があること
・現場での測量経験
・点群データ処理(ノイズ除去・分類・解析など)の実務経験
・点群作成・処理ソフトウェア(DJI Terra,Pix4D, Metashape, AutoCADなど)の使用経験

歓迎/尚可

■歓迎要件
・ドローン測量やLiDAR計測の知識
・CADソフト(AutoCADなど)の操作経験
・土木・建築・測量分野のバックグラウンド
・チームやクライアントと円滑に連携できるコミュニケーション能力
・全国への出張と数日滞在が可能な方
・普通自動車免許お持ちの方

■求める人物像
・成長意欲が高く、裁量に物怖じすることなく、自走できる方
・新たな機材や機能に対して、楽しみながら意欲的に学習に取り組める方
・機械やシステム関係などに関する知識がある方
※通信系、システム系、建築系などの学部学科卒の方
※ドローンの自作やmission plannerなどのソフト操作や機械好きな方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都 千代田区飯田橋3丁目10-10 ガーデンエアタワー27F

■アクセス
JR線「水道橋」駅徒歩4分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩5分
東京メトロ有楽町線・東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩6分
都営大江戸線・JR線「飯田橋」駅徒歩7分

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

雇用条件の変更はなし

就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均30時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜900 万円
賃金制度

日給月給制

月給 240,000円〜
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

【雇用形態】 正社員
【契約期間】 期間の定めなし(試用期間3か月、60歳定年制)
【勤務時間】 09:00~17:30 (休憩時間12:00-13:00)
【フレックス制度】 あり(コアタイムなし) ※ただし試用期間中は適用されません
【昇給】 年1回
【賞与】 年2回

福利厚生

【社会保険】 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
【休日】完全週休2日制(土日祝)、年間休日123日(2023年度実績)
     年次有給休暇(初年度最大15日、次年度以降最大20日)
     特別休暇(弔事、結婚、出産、子の看護など)
     リフレッシュ休暇、育児・介護休職
【諸手当】 休日出勤手当、通勤手当、など
【各種制度】 テレワーク勤務、育児短時間勤務など
【退職金制度】企業型確定拠出年金

—————————————————————————

<在宅勤務&フレックス制度>
柔軟な働き方を実現させるべく、在宅勤務制度とフレックス制度を設けています。
部署や職種にもよりますが、週2~3日の頻度でリモートワークを実施。
また、コアタイムなしのフレックス制度をご用意しています。

<人事評価制度>
KDDIに準じた人事制度を導入しています。
目標管理による成果評価や、360度評価を組み合わせた人財レビューにより
昇給が決まるなど、人事制度も整備されています。
段階をもってキャリアを磨いていけるため、モチベーション高く働けます。

<ベネフィットステーション>
総合福利厚生サービス「ベネフィットステーション」に加入しています。
映画館や飲食店、フィットネスクラブで使用できる各種割引制度があり、
お得な価格で楽しむことができます。

<資格取得支援制度>
ドローンにまつわる資格取得を目指せるだけでなく
当社では、その他ビジネススキルやDXスキルなど複数の指定資格があります。
合格すれば、受験費用やテキスト代が補助される制度です。
日々の実務やご自身の成長に活用いただけます。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(土日祝)、年間休日123日
年次有給休暇(初年度最大15日、次年度以降最大20日)
特別休暇(弔事、結婚、出産、子の看護など)
リフレッシュ休暇、育児・介護休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: