フロントエンドスペシャリスト

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるビジネスデータベースを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービスやキャリアプロフィール「Eight」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」、クラウド契約業務サービス「Contract One」を国内外で提供しています。

主力製品・サービス

1)営業DXサービス
名刺管理を超えた営業DXサービスです。
100万件以上の企業情報があらかじめ搭載され、名刺やメールといった接点の情報を集約して、あらゆ  る顧客情報の営業活用を実現します。
名刺管理サービスから営業DXサービスへ。
当社は、あらゆる顧客情報の営業活用を実現し、企業の営業力を強化します。

法人向け名刺管理サービス市場シェア81.6%(利用企業8,000社)

2)インボイス管理サービス「Bill One」
あらゆる請求書をオンラインで受け取り、企業全体の請求書業務を加速するインボイス管理サービスです。
非定型の名刺を正確にデータ化し続けてきた当社のテクノロジーとオペレーションによって、これまでにない方法で請求書を処理できます。
Bill Oneは、経理部門を含めた会社全体の請求書業務を効率化し、月次決算業務を加速することで、企業経営における意思決定のスピードを向上させます。

3)契約DXサービス「Contract One」
あらゆる契約書を正確にデータ化し、会社全体で契約情報を活用できるようにする、これまでにない契約DXサービス
法務部門に限らず、全社員が契約情報をビジネスで活用できるようにすることで、様々な部門の課題を解決します。

4)キャリアプロフィール「Eight」
あらゆる名刺をEightにスキャンするだけで、これまで培ってきた人脈やスキル、職歴などを中心に、自分だけのキャリアプロフィールが自動で作成あれます。
キャリアプロフィール「Eight」が、ビジネスのライフタイムに伴走し、昇進や転職、キャリアチェンジをした後も変わることなく、キャリア形成にエッジを立てるお手伝いをします。

収益モデル

サービスの月額課金によるストックモデル

主要顧客

全ての法人・個人

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • フロントエンドエンジニア
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

▪️ サービスについて
「Bill One」に関わります。

▪️ 組織のミッション
すべての請求書のやりとりをデジタル化し、企業の請求書管理の在り方を変える。

▪️ 具体的な業務
「Bill One」において、フロントエンド領域の技術リードとして、開発組織全体の中長期的な技術戦略の策定とその推進を担います。

▼組織の業務
Bill Oneの開発チームでは、企業の請求書管理業務を変革するため、プロダクトの継続的な機能追加・改善に取り組んでいます。

・ 新機能の企画・設計・開発・運用
・ サービスの信頼性・セキュリティー・パフォーマンスの向上
・ プロダクトの成長に伴う技術的課題の発見と解決
・ 他の職能者との連携による仕様検討・体験設計

▼入社直後の業務
入社後のオンボーディング期には、以下の業務を担当します。

・ フロントエンドを中心としたプロダクトの機能開発全般
・ フロントエンドの開発基盤の改善(ビルドパイプライン、CI/CD、コード品質など)
・ チーム開発を円滑に進めるためのフロントエンド開発プロセス改善・ドキュメント整備

▼将来的な業務
将来的には、フロントエンドスペシャリストとして、以下の業務を主導します。

・ 中長期的なフロントエンド技術戦略の策定と実行
└マイクロフロントエンドアーキテクチャの設計と導入推進
└フロントエンド技術の選定と標準化、最新技術の調査・適用
・ チームへの技術的支援と育成
└フロントエンドに関する知見の共有や勉強会の主催
・ デザインシステムの推進
└デザインチームと連携してコンポーネントライブラリを開発・運用
└一貫性のあるUIデザインの実現とUX・アクセシビリティの向上
・ 技術ブログやイベント登壇などを通じた社外への技術発信、技術ブランディング活動

▪️ 開発環境、使用するツールなど
・ フロントエンド: TypeScript、React、Vite、Storybook、Chromatic、Figma
・ BFF: TypeScript、Node.js、Express
・ バックエンド: Kotlin、Ktor、Go
・ データベース: PostgreSQL
・ インフラ: Google Cloud (Cloud Run、Cloud SQL、Pub/Sub、Cloud Tasksなど)
・ ソース管理・コードレビュー: GitHub
・ CI/CD: GitHub Actions、Cloud Build
・ プロビジョニングツール: Terraform
・ コミュニケーションツール: Slack、Google Meet、Zoom、Teamflow、Miro
・ ドキュメンテーション: Notion

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

Bill Oneは、2020年5月のサービス提供開始以来、急速な成長を遂げ、国内外への展開や新機能のリリースを通じてさらなる飛躍を目指しています。
具体的には、請求書の受領に特化した「Bill One請求書受領」をはじめ、これまでにない経費精算を実現する「Bill One経費」、入金の状況がリアルタイムで反映される「Bill One債権管理」など、各領域における業務課題を解決するサービスとして進化を続けています。

現在、急成長中のBill Oneのバックエンドは複数のマイクロサービスで構成されていますが、フロントエンドは単一の大規模なモノリシックアプリケーションであり、開発チームのスケーリングや機能ごとの独立したデプロイが難しくなっています。この課題を解消し、さらなる事業拡大とプロダクト開発を加速させるため、マイクロフロントエンドアーキテクチャの導入を検討しています。こうした取り組みにおいて、フロントエンド領域の専門知識を生かし、技術的なリーダーシップを発揮できるエンジニアを募集しています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・ Webフロントエンドの開発経験(Node.js、React、TypeScript)
・ フロントエンドにおける技術選定や設計方針の策定を主導した経験
・ 5名以上のエンジニアチームでの開発をリードした経験
・ アジャイル開発(スクラムなど)の経験

歓迎/尚可

・ Webバックエンドの開発経験(Kotlin、Java、Go、Node.js など)
・ パブリッククラウド(Google Cloud、AWS、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
・ 中〜大規模のBtoB SaaSの開発経験
・ マイクロサービス・マイクロフロントエンドアーキテクチャに関する知識
・ デザインシステムの構築やWebアクセシビリティを考慮した開発の経験
・ フロントエンドのテスト設計やCI/CDの構築経験
・ Webアプリケーションのパフォーマンス改善の経験
・ 経理や会計関連の知識、または関連するプロダクトやSaaSの開発経験

勤務地

勤務地
  • 愛知県
  • 東京都
  • 大阪府
  • 福岡県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

・東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
・大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F
・愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル 3F
・福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 WeWorkゲイツ福岡 11F

就業場所の変更の範囲

会社の定める勤務地

喫煙環境

その他

本社:屋内禁煙
関西支店:屋内禁煙
中部支店:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
福岡支店:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・ コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。)
・ 1日当たりの標準労働時間8h
・ 時間外労働:あり(全社平均20時間/月)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 896 万円〜1512 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収896万円〜1512万円
経験、能力等に応じて個別に決定します。

年収896万円の場合
月額64万円(基本給51.8万円+時間外手当12.2万円)

年収1512万円の場合
月額108万円(基本給87.4万円+時間外手当20.6万円)

※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します

昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(1月/7月)

通勤交通費(1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)

福利厚生

・ 雇用保険
・ 労災保険
・ 厚生年金
・ 健康保険
・ 社員持株会
・ 社内交流支援制度
・ 住宅補助制度
・ 平日・土日入れ替え制度
・ 育児サポート制度
・ 特別休暇制度

※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・ 土日祝日
・ 年末年始休暇
・ 有給休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: