企業情報
事業内容 |
サマリー
主力製品である人事業務パッケージシステムは、現在国内大手企業の3社に1社、1,200法人以上の企業グループ様にて利用されており、約510万人の人事データを管理。「人事プラットフォーマー」として日本の大手企業が人事データを活用した価値創造を行う支援しています。 ※当社は2019年8月、前身であるワークスアプリケーションズのHR 領域事業を会社分割(吸収分割)により継承し設立されました。 主力製品・サービス 大手企業向けERPパッケージソフト「COMPANY」(HR領域)の開発・販売・サポート、HR関連サービスの提供。 主要顧客 ・日本経済の中核を支えるような大企業が顧客 導入企業例
|
---|
仕事内容
職種 | 管理 | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | 法務Department | |
配属部署詳細 |
【組織構成】 |
|
仕事内容 |
【主な職務内容】 【ご入社後の主な想定業務内容】 ①契約書の起案、審査対応、交渉支援 【社内研修】 【利用するツール】 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
募集背景 |
【募集枠:1名】 |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
■学歴 大卒以上(学部・学科不問) |
---|---|
歓迎/尚可 |
・弁護士資格をお持ちの方(またはそれに準ずる知識を有する方) |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
・会社全体でテレワークを推奨しており、法務においても電子契約を導入するなどデジタル化を進め、出社を前提としない業務の再構築及び生産性の向上施策を推進しております。具体的には、ご入社後当面の間は環境に慣れていただくために出社して業務に従事していただきますが、その後は基本的に月に3~4回程度の出社を予定しています。 ※テレワーク制度の適用範囲※ |
|
勤務地住所 |
本社 |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
その他 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
|
転勤の有無 |
有り 当面なし |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (6ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
就業時間 | 09:30〜18:30 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フルフレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
【就業時間】 ・コアタイムなしのフルフレックス制度、育児支援(育休取得率・女性100%、男性約40%)等、多様な働き方を支援しています。 |
|
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 700 万円〜1100 万円 |
---|---|
賃金制度 |
(記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 |
予定年収:700万円~1100万円 ■制度・手当 |
福利厚生 |
・健康保険組合あり |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
■休日 ■有休 |