【DXプロダクトのパートナーセールス】自治体DX提案営業/国内トップシェアのマニュアル作成ソフト/ハイブリッドワーク/年休125日/平均残業14h

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

【事業概要】
弊社は1995年に設立し、プライム案件7割以上の「SI事業」、法人向けの「自社プロダクト」の企画・開発~販売、「Microsoftソリューション」「DXコンサル」「SES」「デザイン・プロモーション」などIT領域で多角的なサービスを展開しております。
2021年に新規上場を果たしてからは既存事業のグロースと並行してM&A戦略を進めており、直近複数のグループ会社がジョインし、急拡大・急成長を遂げています。

【事業内容詳細】

■DXソリューション事業 ー成果を創出するITソリューションで、ワークスタイル変革も支援ー

SIやSESのサービスにより、業務やワークフローの改善・改革をトータルにサポートし、お客さまのワークスタイル変革を推進させます。
創業当時からのテンダの資産である「ホワイトカラーの効率化」のための自社開発ツールや多くのWebサービス/Webサイト/アプリケーションの企画や開発から得たナレッジを最大限活用し、上流から運用といった下流を含めた全工程に対応します。

クライアントは金融・自動車・小売・情報通信業から官公庁・教育機関まで多岐に渡ります。

■Techwiseコンサルティング事業 ーAIやクラウドを活用した、ワークスタイル変革ソリューションー

業種・規模に関わらず「ホワイトカラーの業務効率化」をコンセプトに、お客さまの声を反映し満足度を高めてきたワークスタイル変革ソリューションのためのツール/サービスです。

主力製品・サービス

▶自社プロダクト
3,000社を超える累計導入実績を誇るマニュアル自動作成ツール『Dojo』(ドージョー)、システム操作ナビゲーション『Dojoナビ』、マルチデバイスマニュアル作成・管理ツール『Dojoウェブマニュアル』、RPA業務自動分析・導入ソリューションプラットフォーム『D-Analyzer』(ディーアナライザー)、AIやクラウドを活用したプロダクトで、あらゆる企業の課題解決に貢献します。

▶Microsoftソリューション/コンサルティング
年間100件を超えるMicrosoft 技術関連プロジェクトを実施しているコンサルタント、エンジニアが、パートナー様と共にMicrosoft 技術を活用した業務改善を支援します。
ワンストップでMicrosoft 365の利活用をフルサポート。SharePoint、Teams、Power Platformを中心にご支援実績が多くあります。

■ゲームコンテンツ事業(グループ会社)
2001年よりゲーム開発に携わってきた長い経験と、
IP(知的財産)を用いたプロデュース・コンサルティングを融合し、NFTなど、Web3の技術も活かしたこれまで以上に価値ある体験を創出いたします。
現在は主に家庭用ゲーム/アプリ開発、オンラインゲーム開発・運営、ゲーム人財をサブスク型サービス、パブリッシング・コンサルティングなど、幅広く事業展開しております。

主要顧客

■企業
アフラック/IHI/NTTデータ/NTTドコモ/NTT東日本/OriconME/KDDI/JTB/スターツアメニティ/SoftBank/大成建設/第一三共/DTS/デロイトトーマツコーポレートソリューション/トヨタ自動車/ナノ・メディア/ニコン/日本電気/パナソニック/日立製作所/ファイザー・ホールディングズ/富士通/みずほ銀行/三井住友海上火災保険/三井物産/三菱商事/三菱UFJ銀行/友ミュージック/レコチョク 他

■官公庁
外務省/防衛省 他
(50音順 敬称略)

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 無形商材
  • 法人向け
  • 新規営業
  • 既存営業
  • 代理店営業
配属部署 i-Tech Centre(事業開発担当)
配属部署詳細

▪️配属組織
i-Tech Centre(事業開発担当) 合計11名在籍

仕事内容

▪️ 仕事内容
国内トップシェアのマニュアル自動作成ソフト「Dojo」等、「ワークスタイル変革」をコンセプトとした自社のパッケージ製品の自治体向けパートナー営業をお任せします。

※上記は既存パートナーで、自治体向けパートナーは新規開拓予定です。

▪️ 具体的な業務内容
・自治体に特化したDojoのパートナー販売体制の設計・推進
・地域に根差した代理店の開拓・契約交渉
・パートナー支援(トレーニング、営業資料提供、商談同行、共同提案書作成)
・代理店KPIマネジメント(売上・商談進捗・ナレッジ共有)
・製品・導入事例を活用した販促企画

▪️ 働き方
渋谷本社への出社やリモートワークに加えて、全国の販売代理店や自治体への訪問が発生します。(業務状況に応じて出張対応をお願いすることがあります)
社内外との円滑な連携を図りながら、最適な働き方でご活躍いただける環境です。

▪️ サービス内容
以下3つの製品が主力の自社プロダクトとなります。

■Dojo:
マニュアル作成工数を最大98%削減する、革新的なマニュアル&コンテンツ作成ソフトです。
普段どおりのパソコン操作を行うだけで、自動で画像のキャプチャや文言作成を行い、自由度の高い編集作業によって、マニュアルやe-ラーニングコンテンツを自動で作成することができます。

■Dojo ナビ:
操作手順を実システム画面上で直接ナビゲーション出来るツールです。企業内で運用される、あらゆるWebシステムの操作を自動ナビゲーションし、利用システムへの社内からのFAQ対応、運用ルールの浸透対策、業務マニュアル化対応など運用コストのカットを実現します。

■Dojo ウェブマニュアル:
スマートフォンで撮影した写真や動きをそのままWeb上でマニュアル化することで、業務内容や作業指示をデジタル化・ペーパーレス化できます。
更に、作成したマニュアルから作業時間の測定や、利用状況の確認が可能です。

生成AI機能によるマニュアル自動作成機能も実装しており、より効率的に高い精度のマニュアルの作成ができることでマニュアル改善、ひいては業務改善に活用できます。

今後は、テンダのシリーズ製品やマニュアル領域のノウハウに加え、新たにテンダグループに加わったAIソリューションを強みとする「株式会社Almondo」とのシナジーを活かし、最新技術を取り入れた新たな取り組みにも積極的に挑戦してまいります。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

全国の自治体DX化が急速に進む中、現場ではシステムを「導入すること」だけでなく、「使いこなすこと」が強く求められています。テンダのマニュアル作成ツール「Dojo」を通じて、職員のITスキル定着や業務引継ぎを支援し、自治体職員の働き方を変革させています。

現在は自治体DXのニーズ拡大にともない、全国の販売パートナーとの連携をより強化し、各地の自治体への導入をさらに推進するフェーズに入っています。

今回の募集では、新たな販売代理店の開拓や関係構築をご担当いただきます。
地域や業種の特性を踏まえながら、パートナーとの協業体制を構築し、提案支援や導入フォローまでを一貫してお任せします。既存の枠にとらわれず、地域の声に寄り添いながら、新たな市場を切り拓いていただくことを期待しています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

以下2点を満たしている方
・IT業界(ソフトウェア、クラウドサービス、SIer等)でのパートナー営業経験3年以上
・普通自動車運転免許(AT限定可) ※レンタカーを利用して往訪する場合があります

歓迎/尚可

・代理店を主体的に動かし、提案からクロージングまで自走できる方
・出張を伴う営業活動に柔軟に対応できる方
・自治体向け提案営業のご経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

渋谷本社への出社やリモートワークに加えて、全国の販売代理店や自治体への訪問が発生します。(業務状況に応じて出張対応をお願いすることがあります)

勤務地住所

・ 東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

その他

施設内に喫煙専用室設置

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※最大6ヶ月・試用期間中の条件変更なし

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 603 万円〜908 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 6,036,120円 -9,081,590円

※年俸制
月給:503,010 ~ 756,800円
[月給内訳]
基本給 407,500 ~ 555,800円
固定残業支給分(30H)又は管理/専門職手当 95,510 ~ 201,000円

※固定残業支給分超過分については別途支給
※専門業務型裁量労働制・管理監督者適用あり
※別途業績査定賞与制度あり

・通勤交通費:上限50,000円迄/月
・家族手当 :配偶者20,000円/月、子1人15,000円/月
・資格取得時の祝い金(一時金)
・出産・結婚お祝い金(一時金)

<勤務時間について>
・所定労働時間:8時間 (9:00~18:00) 
・休憩60分
※時差勤務・在宅勤務可

福利厚生

・完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険)

・ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)/ 確定拠出年金(401K) / 従業員持ち株会 / 保養所(静岡県伊東市川奈) / 安否コール / リファラルインセンティブ / コンディションサーベイ / フリードリンク /セルフメディケーション / 永年勤続表彰制度 / 資格取得支援制度

・関東ITソフトウェア健康保険組合加入特典
(付加給付金制度 / スポーツジム・ゴルフ場・キャンプ場優待制度 / 保養施設・レストラン優待制度 / 旅行割引補助制度・レジャー施設優待制度 / 各種健康増進プログラム、各種部活動)

<教育制度・資格補助補足>
・eラーニング(JMAM)
・受験費・書籍購入費・セミナー受講費の補助
・資格支援制度
・社内勉強会

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・年間休日125日
・完全週休2日制(土日)/ 祝日 / 年間有給休暇10日~20日(初年度は入社1ヵ月目から半年間1日づつ付与+7ヶ月目に残4日分付与で合計10日) / 夏期休暇(3日間) / 年末年始休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: