社風をAIで自動収集 |
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。
AIが集めた社風情報を見る >> |
---|
グローバル化推進担当

仕事内容
職種 | 経営 | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | (記入なし) | |
配属部署詳細 |
(記入なし) |
|
仕事内容 |
本ポジションは、弊社グループの沖縄拠点「琉球AlphaDrive」のメンバーとして、「グローバル」をテーマにサービスの立ち上げに取り組むポジションです。 ▪️ 現在の取り組み ・韓国・台湾・香港の有力アクセラレーター、公的支援機関、スタートアップとの連携を構築中 これらの取り組みを通じて、グローバルな協業・事業展開の可能性を広げていく仲間を募集しています。 ▪️ 業務内容 ・nagonovaをハブとした国内スタートアップの海外進出サービスの開発 <琉球AlphaDriveとは?> また、弊社代表の麻生は、2024年7月現在、沖縄ITイノベーション戦略センター アドバイザリー・フェロー、および琉球大学 客員教授としての立場を兼任し、これまで多数の沖縄発起業家の発掘・育成に携わってきました。 2022年12⽉に「おきなわスタートアップ・エコシステム・コンソーシアム」が設立され、これからさらに大きく広がる沖縄県全体の新産業創出の機運に対して、AlphaDriveグループが培ってきた新規事業開発能力・オープンイノベーション手法およびネットワークを用いた貢献をするために琉球AlphaDriveを設立いたしました。 顧客訪問時以外はリモートワークを基本としているため、居住地の指定はございません。
さらに、創業支援と起業家の輩出、スタートアップの創出・育成に取り組む拠点として、新たなビジネスの誕生を促し、地域課題の解決や持続可能な発展につながるエコシステムの中心地を目指します。支援対象はスタートアップだけでなく、地域企業の経営多角化や新規事業開発を支援し、企業同士の協業やオープンイノベーションを生み出すマッチングの機能も担っていきます。 単なる支援者ではなく、新たな事業を生み出す当事者として、nagonovaで生まれる出会いやつながりを起点に、次々と新しいビジネスやサービスを生み出し、グローバルに活躍する事業の成長拠点へと進化させていきます。 2025年には、内閣府 沖縄沖縄総合事務局による補助事業に「津梁型」のスタートアップ支援拠点として採択され、沖縄と世界を繋ぐハブとなることが期待されています。 ※津梁型スタートアップ拠点について <わたしたちが目指す津梁型スタートアップ拠点の姿> 名護というローカルな場所を起点に、アジアおよび世界とつながるハブ機能を担い、次世代の「津梁」としての役割を果たしていきます。 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
募集背景 |
【募集枠:若干名】 |
|
採用人数 | 2〜3名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
・当社のミッション、バリューに共感してくださる方 |
---|---|
歓迎/尚可 |
・沖縄県における業務経験またはアジア圏を中心に海外ビジネスの経験がある |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | フルリモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
フルリモート勤務となります。 |
|
勤務地住所 |
沖縄県名護沖縄県名護市宮里 1004番地市宮里 |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
その他 ・受動喫煙防止措置:有り |
|
転勤の有無 |
無し |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
試用期間中の条件変更なし |
|
就業時間 | 09:00〜18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フルフレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
※上記就業時間はあくまでも基本的な就業時間となります。 ・所定労働時間:8時間/1日 |
|
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 500 万円〜1200 万円 |
---|---|
賃金制度 |
年俸制 |
裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 |
想定年収: 5,000,000円 -12,000,000円 ・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。 ・交通費全額別途支給(往復交通費を実費支給) |
福利厚生 |
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険あり |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
・完全週休2日制(土日、祝祭日、年末年始 等) |