【特装車両】はたらくクルマの塗装◆社員一人ひとりの成長を支援◆トヨタ自動車の1次請けで70年以上の取引実績があり!安定した基盤を持つ企業

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

■電動化設備
次世代自動車(HV、PHV、EV、FCV)の生産設備の設計、製作
■組立設備
シャシーライン(自動車生産工場)の生産設備の設計、製作
■FAシステム
工場内における物流の自動化や自動化物流設備の設計、製作
■カーサービス
車検、整備、販売、保険等のサービスでお客様のカーライフを支えます
■特装車製作
消防車や積載車等の特殊車両の設計、製作

主要顧客

トヨタ自動車
豊田自動織機
豊田通商
トヨタ車体
トヨタ自動車東日本
トヨタ自動車九州
トヨタ自動車北海道
トヨタカスタマイジング&ディベロップメント
日野自動車
ダイハツ工業
トヨタバッテリー
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ
デンソー
三井ハイテック
(順不同・敬称略)

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 製造スタッフ
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

配属先人数:45名

仕事内容

大型特装部の一員として、特装車両の塗装業務を担当していただきます。
担当するのは、ロボコーン車両(道路規制車両)や消防車をはじめとする「働くクルマ」になります。これらの車両やその部品に塗装を行い、見た目の仕上げや品質向上に関わる仕事です。
製造工程の中でも重要な役割を担っており、丁寧な作業が求められますが、その分やりがいも大きい仕事です。
 
〈塗装の種類〉
・特装商品のの部品塗装
・特装商品の部分塗装
・特装車両の全塗装
 
〈業務内容〉
①パテ盛り
②下地作り
③調色
④マスキング
⑤ペイント

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

特装製品の受注増に伴う増員

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

①普通自動車運転免許
②自動車の塗装業務3年以上
→スキルテストを行い、実技のレベルを測ります

歓迎/尚可

①有機溶剤作業主任者資格保有
②危険物取扱資格保有
 
【求める人物像】
①周りのメンバーと円滑に意思疎通、仕事を推進できる人
②固定観念に捉われず、創造的・挑戦的な考え方が出来る人

勤務地

勤務地
  • 愛知県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

住吉工場
〒473-0932 愛知県豊田市堤町西住吉10

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

労働条件に変更なし

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均30時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 435 万円〜528 万円
賃金制度

日給月給制

月給 231,000円〜273,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
年収:435万円~528万円(残業30H込み)
想定給与:231,000円~273,000円
※残業代は実際に残業した分を支払います
 
◇昇給は年1回(4月)
◇賞与年2回(7月、12月)
◇通勤手当
◇残業手当
◇家族手当
◇住宅補助(実家から新明本社までの直線距離が30km以上離れており、1人暮らしの30歳以下の独身に限る)

福利厚生

◇社会保険完備
◇フレックス勤務可

休日休暇 土日休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

<年間121日>
完全週休2日(土日)
有給休暇10日~40日
長期休暇(リフレッシュ5連休制度、GW・夏季・年末年始)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: