【東京】学童保育・保育所運営事業の施設マネジメント/保育・学童の“運営のプロ”へ!

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

・当社は「人と本気で向き合い、未来を切り拓く。」をPURPOSEに掲げ、2000年の創業時から一貫して人材総合サービス事業を運営しています。
求人広告事業と中途採用支援事業から開始した当グループですが、社会のニーズやお客様の課題解決に向き合い続けた結果、ヘルスケア領域、HR Tech領 域、アウトソーシング領域など幅広く事業を展開し、現在では国内外含め65部門を擁する規模となりました。今後も日本が抱える人口問題やライフス テージで訪れる課題の解決に向けて事業を展開して参ります。

主力製品・サービス

■採用支援
・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア、外国人、施工管理等)
■就労支援
・就職活動支援 ・転職活動支援 ・各種専門職への就労支援
■業務支援 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援 ・システム受託開発 ・保育所、学童保育室、介護施設の運営 など

収益モデル

企業への採用支援による広告掲載料、成果報酬料金、派遣の月額料金がメイン

主要顧客

日本全国、さらに展開しているアジア関連諸国の人事・採用部門が顧客となります。

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 専門職(医療・福祉・教育)
職種内容
  • 施設運営
  • 保育士・幼稚園教諭
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

▪️ 組織について
・組織人数:6名 ※本部人員
・施設数:15拠点(保育施設10・学童5)
・男女割合:女性5名・男性1名

▼組織構成
事業部長:1名
マネージャー:1名
メンバー:3名
(パートの方も一名在籍中)

仕事内容

▪️ 業務内容
保育園や学童施設が円滑かつ効果的に運営されるよう、現場と本部の橋渡し役を担いながら、より良い保育環境の構築を目指します。
現場の職員や保護者・子どもたちの声を丁寧に汲み取りつつ、会社の方針や施策を適切に現場へ伝え、双方のコミュニケーションを円滑に進める役割です。運営上の課題解決や職員のマネジメント、採用・集客・トラブル対応など、多岐にわたる業務を通じて、保育施設全体の質の向上に貢献していただきます。

▼具体的な業務内容
・会社の経営方針・制度等を分かりやすく伝達
・児童の入所率向上にむけた集客施策の立案・実行
・職員の採用活動および人材配置の検討
・事故やクレーム発生時の対応
・園の巡回を通じた運営状況の把握および改善策の立案・実行
・園や施設側へ処遇改善やキャリアアップ等の説明
・職員との定期的な面談実施

\サービスの強み/
当社が運営する保育園・学童施設は現在15施設。
大手ほどのスケールはありませんが、その分、「自分たちで考え、自分たちで決める」という現場主導の運営を大切にしています。

一律のルールやマニュアルに縛られることなく、各施設が地域や子どもたちの特性に合わせた独自の取り組みを行っており、それぞれが特色ある「強み」を育んでいます。

(例)
■ 習い事を取り入れた施設
「保育園と習い事、両方の送り迎えは大変」——そんな保護者の声に応え、園内でピアノやスイミング、英会話などの習い事を実施している施設もあります。保育時間内に自然なかたちで学べる環境は、保護者にも園児にも好評です。

■ 運動遊びに力を入れる施設
ある施設では、大学の先生と連携し、体力測定や運動プログラムを取り入れた保育を実践。遊びの中で自然に体を動かし、健やかな成長を促す取り組みが行われています。

このように、「こうしなければならない」ではなく、「子どもたちのために何ができるか」を自ら考え、行動に移せる自由度の高さが、当社の大きな魅力です。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

少子高齢化や共働き家庭の増加により、保育ニーズも多様化・高度化が進んでおります。
子ども一人ひとりの個性に寄り添いながら、保護者の多様な価値観やライフスタイルにも柔軟に対応していくことが、保育現場に強く求められています。

当社では、保育園・学童施設あわせて15施設を展開しており、現場の声を丁寧に汲み取りながら、時代の変化に即した柔軟な運営体制づくりを進めています。施設ごとの特色や自律性を大切にしつつ、組織全体として質の高い保育サービスを提供し続けることが、私たちの使命です。

こうした環境の中で、各園・施設と本部をつなぎ、現場がより良く機能するよう支援・伴走いただける本部マネージャーを新たにお迎えすることとなりました。

現場の自律性を尊重しながらも、サービス品質の向上に意欲的に取り組んでいただける方をお待ちしています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・保育士資格/保育施設運営経験の双方をお持ちの方
 (例)保育園での園長職経験など

歓迎/尚可

・20名以上の組織でのマネジメント経験をお持ちの方
・複数施設(拠点)の統括・マネジメント経験をお持ちの方
・行政対応や監査・指導監査対応の経験がある方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都新宿区西新宿一丁目22-2 新宿サンエービル11階

就業場所の変更の範囲

全国の当社各拠点(テレワークを行う場所を含む)

喫煙環境

その他

屋内禁煙

転勤の有無

無し

原則、転勤はありません。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

条件の変動無し

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 456 万円〜540 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

月給 380,000円 -450,000円

(内訳)
基本給:282,000円~335,000円
職務手当:98,000円~115,000円(時間外勤務45時間分に相当)

(備考)
■賃金形態:月給×12カ月
■残業手当 管理監督者のため対象外
■昇進/昇給:年1回(実績連動による)
■その他:各種表彰やインセンティブあり

※上記想定年収は目安です。前職と弊社規定を鑑みて最終決定いたします。

■交通費支給

<勤務時間>
9:30~18:30(実働8時間/休憩60分)

福利厚生

■健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
■確定拠出年金制度
■持株会
■在宅勤務制度
■ネオキャリー(社内異動制度)
■Nチャレンジ(早期抜擢制度)
■チャイルドプラン休職/休暇(不妊治療支援制度)
■勤続報奨金制度
■Family Care Working制度 など

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

■年間休日120日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)
※2024年実績:125日
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■特別休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■地域社会貢献Day
■成長見逃さないDay(社内規定あり)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: