【大学深耕営業(キャリア教育)/新卒事業部】◆大学キャリアセンターへの新規顧客開拓などお任せ

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

インターネットを活用したサービス事業
■即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト
■人財活用システム HRMOSタレントマネジメント
■採用管理システム HRMOS採用
■勤怠管理システム HRMOS勤怠
■経費精算システム HRMOS経費
■OB/OG訪問ネットワークサービス

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 新規営業
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

■事業紹介
私たちの運営するサービスは、学生とOB/OG、企業をつなぐ就職活動の支援サービスです。国内外のリーディングカンパニーからベンチャー企業まで多くの企業様が導入しています。
スカウトやインターンシップ、イベントの他に、安心・安全なOB/OG訪問の仕組みを通じ、学生が自分の未来を具体的に描き、納得してキャリア選択を行えるような社会をめざしています。「就職活動」と「新卒採用」の新しいスタンダードを創造することで、業界全体を進化させています。
 
■取引大学
国内国公立・私立の108大学(2025年4月現在)
・主な取引大学名(敬称略)
 国立:北海道大学、秋田大学、千葉大学、神戸大学、長崎大学など
 私立:早稲田大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学など
※今後拡大予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業務内容紹介
・大学キャリアセンターにおけるOB/OG訪問のオンライン化支援
・大学生に対するキャリア支援、就職活動支援
 
具体的には
・大学キャリアセンターへの新規顧客開拓
・CRM戦略の立案、推進
・ユーザーの定量、定性データを通じたコンテンツの企画推進
・学生向けのキャリア教育コンテンツ、就職活動支援コンテンツの企画運営
・オンライン、オフラインでのイベントの企画、運営
・学生、大学職員、保護者向けの講演活動
・社内外のプロフェッショナルや学生とのプロジェクトマネジメント 等
 
※型化された業務は少なく、自ら考え仕事を生み出すことを楽しめる方を求めております。

従事すべき業務の変更の範囲

【業務内容】所属部門での業務及びこれに付随する業務全般
【業務内容の変更範囲】会社の定める業務

募集背景

増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・法人営業経験3年以上または新卒採用業務経験3年以上

歓迎/尚可

・大学や官公庁等への営業経験
・人材領域での営業経験
・新卒採用業務に関わった経験
・学生向けのキャリア支援、就職支援に携わった経験

【その他】
・分野を問わず高い営業実績を出してこられた方
・新しい価値をつくっていきたいと思っている方
・顧客の課題に向き合える方
・学生の本質的なキャリア支援について想いがある方
・自ら考え仕事を生み出すことを楽しめる方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都渋谷区渋谷2-17-1渋谷アクシュ17F

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】渋谷オフィスおよび会社が認めた就業場所(リモートワークを行う場合を含む)
【変更の範囲】会社の定める就業場所への配置転換あり(出向等を含む)

喫煙環境

その他

原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

労働条件は本採用と同じです。

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・フレックスタイム制 ※コアタイムなし ※休憩1時間
 └但し、始業時間帯:5:00〜13:00 終業時間帯:12:00〜22:00
・月の所定労働時間:8時間(標準となる1日の労働時間)×月の所定労働日数

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 500 万円〜800 万円
賃金制度

完全月給制

月給 333,334円〜533,334円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
253,968円〜406,349円
固定残業代
79,366円〜126,985円
固定残業時間
40時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

<給与補足>
※ご経験・能力を考慮の上、決定致します。
 
・賞与:原則年2回、業績に準ずる
・査定:原則年2回

福利厚生

福利厚生
・関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス
・定期健康診断、ワクチン接種
・社内部活動支援
・持株会制度
・各種交流会
・ライフステージサポート
 
加入保険
・雇用保険
・労働者災害補償保険
・厚生年金保険
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
 
※リモートについて※
現在、週2日程度リモートワークを推奨しております
今後の状況によってはリモート廃止もあり。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・土曜日、日曜日、祝日、当社が指定する日(年末年始等)
・年次有給休暇(入社6か月経過後10日間)
・夏季休暇(原則3日間)
・特別休暇(年次有給休暇付与までに3日間)
・アニバーサリー休暇(1日間)
・慶弔休暇 
・産前産後休業、育児休業 等

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: