UIUXデザイナー※PdMへのチャレンジも可能です!(東京)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

◎「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに掲げ、
中小企業を中心に、経費精算システムやメール配信サービスなどの企業の業務効率化に貢献するクラウドサービスを提供。
売上高は2020年89億から2024年には325億と、年平均成長率130%を維持し急成長している企業。(2022年にプライム市場上場)
黒字経営から新たなサービスへの資金投資を行い、事業を展開。
SaaSのストック型ビジネスモデルで事業の安定性が高い。

主力製品・サービス

◎売上高20億を超えるサービスを複数展開!
(グロース市場には、10億円の売上高で上場する企業が多くありますが、当社は1サービスで上場企業規模の売上実績)

・【楽楽精算 (経費精算システムで累計導入社数ランキング1位)】
用途:経費・交通費・出張費・旅費・交際費など、経費精算の効率化

・【楽楽明細】 
用 途:請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化  
特徴:「封詰め作業が毎月大変」
→「プリンターからの印刷以降の手間」(折り作業、封詰、切手付け、ポスト投函)」を一切省くこと可。 ※月当たりの発行部数が合計200件近くになる場合、費用対効果が高くなります
「請求書だけではなく他にも複数書類がある」
→請求書に限らず納品書、支払明細等も可能。

・【メールディーラー】
製品概要:問い合わせメール共有・管理システム 
主要顧客:EC事業者、コールセンター事業者、その他BtoC事業者  営業先部門:カスタマーサポート部門
用途:問い合わせメール対応の品質向上と効率化  

・【配配メール】
製品概要:メール配信システム  主要顧客:大量のメール配信を行うBtoC事業者、BtoB事業者  
営業先部門:マーケティング部門、営業部門  
用途:販促メールやメールマガジン配信の効率化

・【楽楽販売】 
製品概要:事務処理やデータ処理の自動化が可能なWebデータベースシステム  
営業先部門: 全部署  用途:販売管理、顧客管理、工程管理、案件管理等の効率化

・New【楽楽請求】2024年10月リリース
「楽楽精算」の有償オプションであった「請求書処理支援オプション」をスピンアウトして単体サービス化。

収益モデル

・楽楽精算 利用人数課金+オプション
・楽楽明細 帳票発行件数+オプション
・メールディーラー  メール保存通数課金+オプション
・配配メール 登録アドレス数課金+オプション
・楽楽販売 利用ユーザー数+データベース数+オプション

主要顧客

全業界、中小企業、管理部門

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • SE(Web・オープン系)
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

▪️ 私たちについて
当社は「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。

顧客の使いやすさを重視し、SaaS製品の中でもとにかくシンプル設計にこだわっているのも当社の大きな特徴です。
顧客満足度も高水準で、今では国内SaaS企業の中でもトップレベルの立ち位置を築いて参りました。

昨今AIの発展は、短期間で状況を一変させるほど、目覚ましい進化を遂げています。
こうした新技術の発展に伴い、さらに使いやすく顧客価値の高いプロダクトを作っていくため、各商材においてAI機能開発を強化しています。

▪️ 業務内容
MailDealer・配配メールにおいて、UX・UIの両面からプロダクトの価値を最大化する役割を担っていただきます。UIデザイナーでありながら、PdM的な視点を持ち、企画段階からリリースまで一貫して関わるポジションです。

『<具体的な業務内容>』
・プロダクトの価値向上に向けた各種リサーチの企画・実施 (ユーザー調査、ログ分析、問い合わせ分析など)
・ユーザー課題を踏まえた要求仕様の策定
・顧客体験を高めるためのUX設計
・既存UIガイドラインに沿ったUIデザインおよび改善提案
・継続的なUI改善と品質向上活動

『<開発環境>』
・パソコン・ディスプレイ:ノートPC (Mac または Windows) 、ワイドディスプレイ2台支給
・デザインツール:Figma

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める場所

募集背景

【募集枠:若干名】

MailDealer・配配メールは、当社を代表する歴史あるプロダクトとして、「楽楽シリーズ」と双璧をなすシリーズのラインナップを形成しています。現在は、従来の「メール」という枠組みにとらわれず、より多くのユーザーに価値を届けるため、新機能の開発や体験の進化に注力しています。

この変革期において、UIだけでなくUX全体の設計を通じて、プロダクトの体験そのものをリードできるデザイナーを募集しています。要求仕様策定などの上流工程から関わり、PdM的な視点も持ちながら主体的に意思決定や企画を推進し、顧客の業務を“楽にする”本質的な体験設計に取り組んでいただきます。

歴史あるプロダクトの進化に、デザインの力で貢献したい方。従来の手法にとらわれず、未来の業務体験を共に描いていける方のご応募をお待ちしています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・WebアプリケーションのUIUXデザイン経験3年程度

歓迎/尚可

・何らかプロジェクトもしくはチームをリードされてきたご経験
・ペルソナ、カスタマージャーニーマップ、ユーザーフローをご自身主導での作成経験(PdMの経験はなくてもOKです)
・デザイン知識等を用いて非デザイナーへ説明をご自身でやってきた方
・ユーザーインタビューのご経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都渋谷区代々木二丁目1番1号 新宿マインズタワー

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

その他

屋内禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 549 万円〜966 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 5,493,636円 -9,661,116円

(例)年収549万の場合
月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円)
※月20h分の固定残業代含む(超過分別途支給)

【手当】
・家族手当(月3万/1人,5万/2人,6万/3人以上)※アシマネ・管理職対象外
・深夜手当
・休日勤務手当
・通勤手当(上限10万/月)
・赴任手当
・出張手当

賞与:年2回(6・12月)
昇給:年1回(5月)

<勤務時間>
9:00~18:00(休憩60分)

■タイムリーシフト/マンスリーシフト制度
・働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可
(例:8時-17時、8時半-17時半、9時半-18時半、10時-19時)

福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金保険
■服装:オフィスカジュアル
■時短勤務制度(育児、介護)
– 子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択可能(入社1年後から使用可)

■その他制度
・ベビーシッター補助制度
・社内サークル
・社内交流イベント
・社内カフェ(コーヒー・紅茶、ウォーターサーバーあり)
・従業員持株会
・在宅勤務制度(毎週水曜日)
・資格取得支援サポート
・階層別研修

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

■完全週休二日(土日)・祝日
■有給休暇
■夏季・年末年始休暇
■産前・産後休暇
■子の看護休暇(1人につき5日間/年)
■慶弔休暇
■シックリーブ(5日間/年)
■時間休暇(5日間/年=40時間の範囲内で1時間単位で使用可)
■特別休暇
■生理休暇
■母性健康管理休暇
■バックアップ休暇
-有給の取得期限を超えた消滅分を上限年間5日、最大20日まで積み立て可(使用用途の制限有)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: