企業情報
事業内容 |
サマリー
「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに、児童・生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する、学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」を展開している企業です。 主力製品・サービス < 学習eポータル+AI型教材 Qubena(キュビナ) > 現在は全国170以上の自治体、小中学校約2,300校で100万人以上が利用しており、累計解答数は30億件を突破。 ▶文部科学省「未来の教室」実証事業(2018–2020)に3年連続で採択
|
---|
公式メディアまとめ |
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。
AIが集めた公式メディアを見る >> |
---|
仕事内容
職種 | マーケティング | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | マーケティング室 | |
配属部署詳細 |
チームの人数:6名(内正社員4名) |
|
仕事内容 |
経営層・事業責任者と連携しながら、事業戦略や事業計画に則したマーケティング戦略(自治体・学校向け)を立案~実行 ・事業計画に基づいたマーケティング全般 ・プレスリリース配信やメディア対応などの広報活動 ・自社イベント開催・イベントへの出展等 ・既存顧客向けの紙媒体での活用促進 ・既存顧客向けの自社サイト「キュビナビ」の運営 経営層および事業責任者と直接やり取りをしながら、マーケティング戦略の策定~実行までをスピード感を持って進めることができます。 活動の範囲は広報、広告、イベント運営、紙媒体を活用したCRM、自社サイト運営など多岐に渡り、社内外のステークホルダーと連携しながら、裁量を持って案件を進めることが可能です。 【業務環境】 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
会社の定める業務 |
|
募集背景 |
現在キュビナは全国170以上の自治体で約100万人の小中学生に利用されています。 現在、当社のマーケティングチームでは、業界における企業・プロダクト価値向上のためのコーポレートマーケティングおよび広報、既存顧客の活用支援にマーケティング観点で携わるカスタマーマーケティング、新規顧客獲得のためのインサイドマーケティングの3つの領域で活動しています。 本ポジションでは、事業戦略や事業計画に則したマーケティング戦略の立案から実行までを担っていただきます。また将来的にはプレイングマネージャーとして、チームを牽引する役割についても期待しています。 |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
・事業会社・広告会社等でのBtoBマーケティング経験5年以上 |
---|---|
歓迎/尚可 |
・SaaS(to B)企業やベンチャー企業でのマーケティング実務経験 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | フルリモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
(記入なし) |
|
勤務地住所 |
東京都文京区小石川2‐3‐23 春日尚学ビル3階 |
|
就業場所の変更の範囲 |
業務上必要と判断した場合は出社を求める場合がございます |
|
喫煙環境 |
その他 本社:屋内全面禁煙 |
|
転勤の有無 |
無し |
|
転勤の有無に関する補足事項 |
(記入なし) |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
原則3ヶ月 |
|
就業時間 | 10:00〜19:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フルフレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
・フレックスタイム制(標準勤務時間 8時間/日) |
|
時間外労働 | 有り
月平均20時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 600 万円〜1000 万円 |
---|---|
賃金制度 |
完全月給制 |
月給 | 502,786円〜800,000円 |
裁量労働制固定残業代制 |
固定残業代制 基本給
388,861円〜648,102円
固定残業代
113,925円〜151,899円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
|
待遇条件・昇給賞与 |
想定年収 6,000,000 円 – 10,000,000円 年収(2回/年の賞与含む) ※賞与は評価に応じて上乗せになる場合あり |
福利厚生 |
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
・土日祝 |