(メンバー)コールセンター運営管理【世界化粧品ブランド/優良グローバルカンパニー】

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

化粧品および関連商品、栄養補助食品、ファッション関連品の製造・販売

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • コールセンター管理・運営(SV)・スタッフ
  • その他
配属部署 コールマネジメント課
配属部署詳細

メンバー構成:社員4名、派遣スタッフ2名


★部署の組織風土・カルチャーについて
成果への意識を持ちつつも、協力して業務を進める雰囲気があります。
ベンダー企業とのやり取りも多いため、社内外を問わず円滑なコミュニケーションを大切にしています。
安定感のあるチームワークと、個々の成長を後押しする姿勢が両立している部署です。

★部門のミッション
コールマネジメント課は、コールセンターの運営品質と生産性を高め、顧客接点の価値最大化を担う部門です。
外部委託先のマネジメント、KPI管理、システム・CRM連携を通じて、営業成果および会員満足度の向上に貢献することをミッションとしています。

仕事内容

外注先コールセンターの運営サポート・進捗管理をお任せします。

<業務詳細>
■KPI/SLAデータの集計・分析、改善提案
■業務マニュアルやトークスクリプトの整備、更新
■品質モニタリング・クレーム対応サポート
■新キャンペーンや商品導入時のオペレーション準備(ベンダーへの展開)
■外注先ベンダーへの指導・交渉、プロジェクト推進

—–
【業務の特徴について】
★1日の仕事の流れ
午前は前日のコール結果の確認やベンダー報告の精査を行い、午後は改善提案の検討、ベンダーとの調整を行います。

★使用しているツールやシステム
管理に使用するシステムはオリジナルのシステムを利用しています。
基本的には外出先からの接続も可能となっており、外出先でもスムーズに業務対応できます。

★他部署との関わり
多岐に渡る問い合わせに対応するため、幅広く関係部署との連携をとりながら業務を推進していきます。 
部署間の壁が低く、相談や情報共有が活発に行われています。

従事すべき業務の変更の範囲

当社業務全般

募集背景

増員募集

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

【必須条件】
■コールセンター/カスタマーサポート業務経験(インバウンドまたはアウトバウンド)
■Excelを用いた数値集計・資料作成スキル
■社内外との調整・円滑なコミュニケーションができる方

歓迎/尚可

【歓迎条件】
■SVやチームリーダーとしての実務経験
■KPI改善や業務効率化の推進経験
■通販業界や化粧品・健康食品業界での顧客対応経験

【求める人物像】
■コールセンター業務経験(インバウンド/アウトバウンド)
■数字を基に考え、改善行動を実行できる方
■成長意欲が高く、課題を自ら見つけて動ける方

勤務地

勤務地
  • 神奈川県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

原則出社

勤務地住所

神奈川県横浜市西区高島一丁目2番13号 LG YIC 15階

■最寄駅
横浜高速鉄道みなとみらい線新高島駅 徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅 徒歩7分
JR東海道本線横浜駅 徒歩10分

就業場所の変更の範囲

※変更の範囲:本社および全ての支店と労働者の自宅での勤務、会社の定める場所(在宅勤務を行う場所含む)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の勤務条件:変更無

就業時間 00:00〜00:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

コアタイム:10:00~16:00

■所定労働時間
07時間30分 休憩60分

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜500 万円
賃金制度

(記入なし)

月給 242,424円〜303,030円
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

■想定年収
400万円~500万円

月給制
月給 242,424円~303,030円

月給¥242,424~ 基本給¥242,424~を含む/月
■賞与実績:年2回(6月12月)■昇給:年1回

福利厚生

副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(一部従業員利用可)
研修支援制度(一部従業員利用可)
継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可)
継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利用可)

【制度追記】
産休育休生理休暇、子育て支援時短制度あり(条件あり)、慶弔特別休、慶弔見舞金制度、ベビーシッター利用補助制度、研修制度、自己啓発制度(e-learning)、語学研修補助制度(英語語・中国語・韓国語)
※産休、育休実績多数あり、配偶者出産休暇あり(5日間)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

【休日】
有給休暇、年末年始、年間休日120日以上(年による)、産休育休生理休暇、生理休暇、慶弔休暇、子育て支援時短制度あり(条件あり)

【有給休暇追記】
初年度:入社月に応じて年末までの残月数分有給が付与される
翌1/1に11日付与

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: