ワイヤハーネス開発(基盤整備)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

乗用車・トラックの製造、販売など
※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 研究・開発
配属部署 電子基盤開発部
配属部署詳細

■配属部署:電子基盤開発部
車両運動制御システム、ボデー制御システム、ハーネスシステム、の量産開発全般、電気電子アーキテクチャの先行開発、を行う部門となります。
各領域毎にグループが分かれており、今回ご入社頂く方は(3)への配属予定となります。
(1)車両運動制御グループ(先行開発・技術開発/約40名)
(2)ボデー制御グループ(量産設計/約40名)
(3)ハーネス開発グループ(量産実験/約40名)
(4)EEアーキテクチャ開発グループ(量産設計/約40名)
※(3)ハーネス開発グループ
 ∟車種開発1(10名) 量産開発のハーネスを担当
 ∟車種開発2 (13名)大型SUV 次世代EV
 ∟車種開発3(16名)Next SUVワイヤーハーネス車種開発
 ∟開発環境整備チーム (16名)MBD化を進めているチーム

【部門ミッション】
新しい価値の基盤となる 電気電子アーキテクチャの価値を実現する為、伝送路の役割を果たすハーネスを電源・信号伝達という基本品質を安定的に確保した上で、各目標を達成させタイムリーに車載し続けること。

仕事内容

自動車が置かれている環境は急速に変化しており、 CASE による新しい価値創造が求められています。
その環境変化に対応していく為、ワイヤハーネスへ求められる技術(高電圧化、高速化、軽量化)が更に高度化し、その実現に向けた開発業務を担当いただきます。

【職務詳細】
・ワイヤハーネス開発基盤整備業務
・ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援する各種CAD/CAEツールのモデル作成業務

<働き方>
•出張
・工場やサプライヤー国内/国外工場、自技会等
・出張頻度:平均1回/2~3ヵ月
┗国内:1~2
┗海外:1週間前後

従事すべき業務の変更の範囲

将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

募集背景

社内で高電圧/高速通信についての知見が浅く、開発を進めていくにあたりに、本領域の知見をお持ちの方を募集したい。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

下記いずれかのスキルをお持ちの方
・電気設計CAD(Capital、/CablingDesignerなど)のスキル
・IPS Cable Simulation、Twinbuilderのスキル

歓迎/尚可

・自動車の構造に関する一般知識(基礎知識)をお持ちの方
・高専卒と同等以上の機械系/電気系基礎知識をお持ちの方

勤務地

勤務地
  • 広島県
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

サプライヤーと一緒に業務を進めるため、ほぼ出社(緊急時等は在宅は相談可)

勤務地住所

本社/広島県安芸郡府中町新地3-1

※I・Uターン歓迎、借上住居(独身者/単身者)を完備しております
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します

就業場所の変更の範囲

将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり

喫煙環境

その他

室内禁煙または喫煙専用室を設置

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

当面なし

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜17:45
休憩時間 45分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・勤務時間:9:00~17:45(休憩45分)
フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜900 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収:400万円~900万円
・給与:月給制
月20万円以上※経験・スキルを考慮し優遇

・昇給:年1回、賞与:年2回
・通勤費支給 ※但し、フルリモート勤務の場合は、通勤実績に基づいた支給。
・時間外労働:あり(時間外手当支給)

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
退職金、借上住居(独身者/単身者)など

休日休暇 その他休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(弊社カレンダーに基づく) 
・年間有給休暇:15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
※年数回祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: