EEアーキテクチャ開発オープンポジション

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

乗用車・トラックの製造、販売など
※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • SE(制御・組み込み系)
  • その他
配属部署 電子基盤開発部 EEアーキテクチャ開発グループ
配属部署詳細

【部門ミッション】
次世代EEアーキテクチャ開発を通して、「人と共に創る」当社の独自価値を作り出すことに貢献して参ります。
お客様には、お客様のニーズに応じた新たな価値をタイムリーに品質高く提供することで、人生の輝きを実感していただきたい。そのためには、ソフトウェアによって価値や機能を刷新できるSDV(Software Defined Vehicle)が必要不可欠です。我々の部門は、そのために必要な開発基盤を自ら企画・推進し、量産開発までつなげていくことをミッションに掲げて活動しています。

仕事内容

本ポジションは弊社が力を入れている「次世代EEアーキテクチャ開発」に携わっていただくポジションとなります。
EEアーキテクチャ開発として各領域のチームにご本人のご志向性や適性を見て差配をさせていただきます。

【職務詳細】
・車両全体を考慮したEEアーキテクチャの企画および実現に向けた推進
・車両ECU開発の土台となるプラットフォームソフト(Autosar, Linux、ミドルウェア)の開発
・車両ECU開発の土台となる通信規格(CAN、Ethernet、診断)の開発
・セントラルECUの開発
・InCar、OutCarをまたがる大規模新規システムの開発(デジタルキー開発など)

従事すべき業務の変更の範囲

将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

募集背景

現在、自動車業界は「100年に一度の変革期」とも言われる大きな転換点を迎えており、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)やSDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)などの新しい概念が次々と登場しています。
このような急速な技術革新の中で、当社は「人間中心のモノづくり」を理念に掲げ、安全・安心の運転支援技術やコネクテッド技術を通じてユーザーエクスペリエンス(UX)の向上に努めています。
これらの技術を支えるためには、電気電子(E/E)アーキテクチャの進化が不可欠です。そのため、当社ではE/Eアーキテクチャに関する専門知識とスキルを持つ人材の獲得と育成を最重要課題と位置づけています。
私たちは、共に未来の自動車を創り上げる情熱を持った中途採用の方々をお迎えし、さらなる技術革新を推進していきたいと考えています。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

電気・電子・情報分野に関する実務経験をお持ちの方

歓迎/尚可

・自動車業界での就業経験
・半導体、マイコンに関する知識・開発経験
・無線通信技術に関する開発経験
・Linux、Android、QNX上の組み込みソフトウェア開発/経験
・自動車業界での商品企画の開発経験
・ITシステムの開発経験、プロジェクトマネジメント経験

※自動車業界に限らず、家電、スマホなどの経験者も歓迎

勤務地

勤務地
  • 広島県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

本社/広島県安芸郡府中町新地3-1

※I・Uターン歓迎、借上住居(独身者/単身者)を完備しております
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します

就業場所の変更の範囲

将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり

喫煙環境

その他

室内禁煙または喫煙専用室を設置

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

当面なし

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜17:45
休憩時間 45分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・勤務時間:9:00~17:45(休憩45分)
フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜900 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収:400万円~900万円
・給与:月給制
月20万円以上※経験・スキルを考慮し優遇

・昇給:年1回、賞与:年2回
・通勤費支給 ※但し、フルリモート勤務の場合は、通勤実績に基づいた支給。
・時間外労働:あり(時間外手当支給)

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
退職金、借上住居(独身者/単身者)など

休日休暇 その他休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(弊社カレンダーに基づく) 
・年間有給休暇:15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
※年数回祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: