バッテリモジュール/セル設計・開発

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

乗用車・トラックの製造、販売など
※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 研究・開発
  • 電気・電子制御設計
  • その他
配属部署 パワートレイン開発本部 電気駆動システム開発部 第1電駆開グループ
配属部署詳細

■組織構成
・全体:約80名
 L バッテリーマネジメント領域:約15名
 L セル開発/評価:約10名
 L モジュール開発:約10名
 L 電装品領域:約10名
 L 温調開発:約10名
 L 構造系開発:5名
 L システム開発:約10名
 L その他

■年齢構成
・モジュール開発のチーム:35歳と20代から幅広い層が活躍
 L 本ポジションメンバー10名に加えて、電動化事業本部のメンバー3人が一緒にモジュール設計・開発を進めている状況
・セル開発のチーム:35歳と20代から幅広い層が活躍
 L 電池メーカーでの開発や大学での助教を経験している等電池の中身に詳しいメンバーが揃っている状況
 ※「①BEV」 「②HEV」に分かれており、本人のご経験/適正を見てどちらかのチームに入っていただきます。

仕事内容

【ミッション】
<部門>
電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。

<グループ>
第1電駆開発Grとしてのミッションは、上記の内の、駆動用バッテリ全体に渡る技術、商品の開発と、その開発プロセスの構築、改善、加えて、電動化にかかわる開発部門全体への人財育成教育となります。

【職務概要】
バッテリモジュールおよびバッテリセルの設計/開発に関わるポジションです。
モジュールサプライヤや弊社製造部門と協力し、オリジナルモジュールを設計/開発いただきます。
また、サプライヤ様から供給されるバッテリセルを車両に適合させるための開発を行っていただきます。

【詳細概要】
・モジュール (電気接続、センシング部品設計、構造設計) 設計
・モジュール性能、信頼性、安全性開発に関わるモジュール評価(評価自体は、弊社の実験部門や社外の委託先が行いますが、条件決めや結果の判断に関与していただきます)
・バッテリセルの適合開発 (車両適合:充放電特性/劣化特性の計測、バッテリーモデルへのフィードバック 等)
 L 性能/寿命開発

従事すべき業務の変更の範囲

将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

募集背景

バッテリモジュール開発において、電気接続・センシング部品・モジュール構造を理解し、設計できる人材と性能・信頼性・安全性などモジュール評価に関する人材を募集しています。
また高容量型円筒セルや高出力型ハイブリッド用セルに関わる性能・寿命開発を担っていただく方も募集しています。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

・バッテリ、電気、電気回路、電気化学のいずれかに関する知識/業務経験をお持ちの方
※セルの場合は電気化学の知見を求めます。

歓迎/尚可

・自動車に関する知識をお持ちの方
・自動車業界に関わらずリチウムイオンバッテリモジュール、ニッケル水素バッテリモジュール、リチウムイオンバッテリ開発経験をお持ちの方(家電系メーカー、バッテリメーカー出身者も積極的に採用を検討)
・実研/評価経験のみの方でも「どういう実研をしたらよいか」を考え、結果に対してフィードバックができる方であれば検討可

勤務地

勤務地
  • 広島県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

本社/広島県安芸郡府中町新地3-1
※I・Uターン歓迎、借上住居(独身者/単身者)を完備しております
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します

就業場所の変更の範囲

将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり

喫煙環境

その他

室内禁煙または喫煙専用室を設置

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

当面なし

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜17:45
休憩時間 45分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・勤務時間:研修期間:9:00~17:45
※フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間/1日8時間

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 520 万円〜830 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

※想定年収:520万円~830万円
・時間外労働:あり(時間外手当支給)
・給与:月給27万円以上※経験・能力を考慮し優遇
・昇給:年1回、賞与:年2回(7月、12月)、通勤費支給※但し、フルリモート勤務の場合は、通勤実績に基づいた支給。

福利厚生

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・退職金、借上住居(独身者/単身者)、車両購入時割引制度

休日休暇 その他休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(弊社カレンダーに基づく) 、年次有給休暇(半日有給制度あり)
※年数回祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: