東京/プロダクトマネージャー・WEBディレクター/開発ディレクション■週4以上リモートワーク

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

人材ソリューション事業を軸に大きく5つの事業を展開しています。

主力製品・サービス

人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供

1)メディア事業
 主力のアルバイト・パート領域に加え、正社員・派遣の一部を含めた求人メディアの運営
2)キャリア事業
 「人材紹介サービス」「転職サイトサービス」が一体となった 正社員採用支援サービスを提供
3)派遣事業
 顧客企業に対する外部人材リソースの有効活用の企画、提案、サポート
4)アウトソーシング事業
 IT、バックオフィス、セールス領域に関する業務を一括してお預かりし、業務課題解決に向けたサービスを提供
5)雇用開発事業
 「障がい者雇用支援事業」「官公庁事業」「新卒事業」など社会的な雇用課題の解決に必要な提案や採用支援

収益モデル

顧客からの初期費用、成功報酬型と提案する商材・サービスによって異なります

主要顧客

新卒・中途採用を検討している企業全般

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • PM・PdM
  • その他
配属部署 新卒事業部 新卒プロダクト&マーケティング統括部 プロダクト開発部
配属部署詳細

■ベネッセi-キャリアについて
「まなぶとはたらくをつなぐ」をスローガンに、2015年10月に設立された会社は、2社のジョイントベンチャーです。
当社に籍を置き、グループに出向しての勤務となります。※出向期限や転籍に関する定めはありません。

仕事内容

~教育・人材業界をけん引する会社と当社の合弁会社の新サービスで学生一人ひとりが納得のファーストキャリアに進むための支援をしませんか?~

■dodaキャンパスとは
「そのオファーが、チカラになる。」をコンセプトに、学生の就職活動を支えるダイレクトリクルーティングサービスです。
就活期のサポートは勿論、大学1~2年生のインターンシップやオンライン講座受講を通じて、国内最大規模の“学生と企業のマッチングサービス”を目指します。

■概要
アジャイル思考でQCDの意識を高く持ち、2Weekのスクラム開発をしているチームを中心に、PJT型、カンバン方式と言った開発の進め方の違うチーム合同で運営しています。
企画者は開発・テスト・デザイン・マーケ・他部署など社内外とのハブになり、dodaキャンパスのための企画を立案、実開発ディレクションを行っていただきます。
プロダクト企画は、PdM・PO・Dir2名の4名体制。

■主な仕事
・社内ステークホルダーの要求ヒヤリング/整理
・開発チケット(JIRA)の作成
・開発中の開発陣との連携
・開発機能のテスト/リリースの確認
・施策リリース後の効果KPI振り返り
・実サービスを触ってみて、新規企画の立案

■入社後まずお任せしたい事
ユーザー(企業/学生)への価値提供を重視しながら、プロダクトの企画・デリバリー・効果測定・改善までを一貫して担当していただきます
・ユーザーへの提供価値の整理
・企画・要件定義
・プロダクトバックログの優先順位整理
・デザインディレクション、開発ディレクション
・定性/定量でのユーザー課題特定および効果測定

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)​

募集背景

【募集枠:若干名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・WEBシステム開発における要件定義など上流の経験をお持ちの方(受託・事業会社不問/目安3年以上)
・事業や顧客との折衝経験/コミュニケーションスキル(相手に応じた接し方ができ、複数名が関わるプロジェクトを円滑に遂行することができる)
・新卒領域および、事業成長への興味・関心
・ビジネスやユーザの声を元に柔軟な発想/行動に移すことができる

歓迎/尚可

・システム開発の知識(ソースコードを見ながらエンジニアとコミュニケーションしたり、アーキテクチャの議論ができるレベルを想定)
・事業会社での勤務経験(3年以上)
・アジャイル思考な開発の知識・経験
・スクラムマスター経験
・小規模チームのリーディング経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります)
・通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)
※リモートワーク手当:月3000円支給

勤務地住所

〒 1630432
東京都新宿区2-1-1西新宿新宿三井ビル32階

就業場所の変更の範囲

会社の定める就業場所​(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)​

喫煙環境

その他

屋内喫煙可能場所あり

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

ほぼ転勤はありませんが、転勤が発生する場合はご本人の意思を尊重して実施しています。また拠点も多いことから、ご本人から転勤希望を提出される方もいらっしゃいます。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※待遇等変化なし

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

■フレックス:週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります)
1日の標準的な勤務時間例/9:30~18:30
休憩/60分

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 464 万円〜804 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収:4,645,200 ~ 8,043,600 円

給与形態:年俸
想定給与:384,100 ~ 667,300 円 (基本給: 311,300 円 ~)
固定残業:あり
固定残業時間:30 時間
※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です
固定残業代:72,800 円 ~

<給与備考>
※想定給与は固定時間外手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。
■予定年収:464万5200円~804万3600円
■月給:38万4100円~66万7300円
■月額基本給:31万1300円~54万1300円
■固定時間外手当:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として7万2800円~12万6000円を支給
※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給
※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
※評価等級によって、時間管理方法が異なります

■半期年俸制
■昇給:有(年2回 ※2024年度実績)

■別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる)
・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給
・通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)
※リモートワーク手当:月3000円支給

■通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給、ワークスタイルに準じたパターンを適用)

福利厚生

・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険・団体扱い保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能
・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助
・TOEIC®優待試験
・インフルエンザ予防接種補助
・独自健保
・定年有:60歳

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間休日:124日
年間有給休暇:10~20日
<備考>
2025年度年間休日124日/週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3)
年次有給休暇、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)、特別休暇

    プライバシーポリシーの内容を確認した上で、