大手グローバル企業の人事(給与・労務)として活躍|年休120日/土日祝休み

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

化粧品、医薬部外品、健康食品等の製造・販売、輸出入事業

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 人事
配属部署 人事総務部人事課
配属部署詳細

人事総務部長50代男性 
人事課長50代女性 
派遣社員3名

仕事内容

■組織強化に向け、世界的に知られる大手企業LGグループである当社にて、人事課の給与労務担当を募集。
★世界的化粧品ブランド/スキルUP可/残業平均月20Hなど長く働ける環境/社会貢献寄与/駅チカ/転勤無★
給与計算・労務のみならず、業務改善/立案/実行できる環境。さらにキャリアを伸ばしたい方は是非ご応募下さい。

給与・勤怠・社保の実務を中心に、以下業務を担当いただきます。
【業務詳細】
・関連会社給与計算
・勤怠集計/データ確認
・給与データ仕分
・社会保険料チェック
・給与データ加工等
・社保手続き
・労務管理
・人事マスタ管理
・システム入替プロジェクト(2026~2027年予定)におけるテスト支援
※社会保険労務士事務所に業務の一部をアウトソース。勤怠データの取りまとめや特有情報反映等、労務の処理を担当して頂きます。

ーー
【組織構成】
課長:正社員 1名 (採用・給与・労務・その他人事に関わる業務全般) 「派遣:給与・労務アシスタント: 1名 「組織構成 採用アシスタント: 1名

少人数体制のため、担当領域を超えて幅広く業務に携わる機会があり、ご自身の可能性を広げられる環境です。

【カルチャー】
メンバーは40〜50代が中心。課内のそれぞれの担当との連携や他部署との連携が多いため、マルチタスクで進める力が求められます。
当社の人事課は、組織の基盤を安定的に支える役割を担っています。
日々の正確な処理や小さな改善の積み重ねが、最終的に組織全体の信頼と成長につながります。
コツコツと正確に実務に取り組む中で、自分の仕事が会社全体を支えている実感を得られる環境です。

従事すべき業務の変更の範囲

人事に関わる事務全般

募集背景

2026〜2027年にかけて、当社では人事関連システムの大規模刷新を予定しています。
給与・勤怠・社会保険などの定常運用を担いつつ、システム導入や業務フロー改善にも主体的に関わっていただける方を募集します。
人事課は少人数体制のため、給与・労務以外の人事業務にも関わる機会があり、業務の幅を広げられる環境です。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・給与計算の業務経験3年以上/Excel中級以上(Vlookup、ビボット)
・300名規模の会社での給与計算のご経験

歓迎/尚可

・複数の会社における給与計算のご経験
・日商簿記3級以上

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

原則出社となります。

勤務地住所

(雇入れ直後)
東京都港区新橋1-10-6新橋M-SQUARE9F 
・駅近、新橋駅1番出口すぐ

就業場所の変更の範囲

会社の指示する場所

喫煙環境

その他

禁煙(建物内、近くに喫煙所なし)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 450 万円〜550 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

年収給与例:450〜550万円(経験による)
※月給¥322,000〜、基本給322,000〜等を含む/月。

昇給年1回(※会社、個人業績により年1回)、賞与年2回(8・2月)、会社基準に基づき支給されます。
交通費規定内支給
※介護休暇/子の看護休暇/慶弔手当/産休・育休・時間短縮制度あり。産休・育休からの復帰率も高いです。

福利厚生

・各種社会保険完備、定年65歳
・研修制度あり
・自己啓発制度あり(e-learning)
・ベビーシッター利用補助制度あり
・化粧品社員特別割引制度あり
・東京化粧品健保組合
・慶弔見舞金制度あり
・産休、育休実績多数あり・配偶者出産休暇あり(5日間)
・語学研修補助制度(英語・中国語・韓国語)
・化粧品検定受験料補助制度”

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間休日120日以上(年による)
完全週休2日制土日祝、有給休暇、年末年始、産休育休生理休暇、生理休暇、慶弔休暇、子育て支援時短制度あり(条件あり)夏季休暇3日

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: