【採用責任者候補】高難易度の人財採用を事業成長のドライバーにする組織で、採用戦略の立案から牽引をお任せいたします!

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

当社は、「人類を前に進め、人々を幸せにする」を理念として、OMO(Online Merges with Offline)を主軸とする事業を展開しています。これまで人が行っていた業務をAIやロボティクスなどのテクノロジーによって自動化・省人化し、そこで生み出された時間により、人はコミュニケーションなど温もりの感じられる業務に従事できる社会を実現します。

私たちが目指すのはロボティクスを通じた付加価値創造であり、労働代替によるコストダウンではありません。

人的資本への配慮が求められる社会背景の中で、テクノロジーを活用して人の働き方を変え、人手不足の解消や従業員満足度の向上、ひいては事業の安定性向上を実現します。

さらに、対象とする業界や領域を限定せず、業務効率化や生産性向上、新たなビジネスモデルの創出、顧客体験の向上などを叶えることで、企業の売上増加や利益増大、産業の発展に貢献します。

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 人事
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

採用責任者として採用戦略の策定、組織設計、採用業務の推進などをお任せいたします。
今後は採用チームを組成していくため、採用部門の部門長としてマネジメントもお任せいたします。

また、弊社がロボティクス×AI領域のソリューションを大手企業様に提供している事業を展開しているため、メカエンジニア、電気エンジニア、組込制御エンジニア、Webエンジニア、事業開発、マーケッター、コーポレート人材、幹部人材など、様々な職種、レイヤーの人材を採用してく必要がございます。
そのため、幅広い採用業務の推進や戦略的な採用推進が求められます。
※外部公開している採用ポジションは採用ページ参照(CXOなど非公開ポジションもございます)

組織構造自体も、機械メーカーとしての設計、製造機能、
ロボティクス、コンサルティングをソリューションとして提供するビジネス機能、など、
複数の組織機能を保有しているため、組織が複雑化いたします。
各部門に担当リクルーターを配置し採用活動を推進してく必要が今後発生してくるかと思いますので、
リクルーターとして活躍いただきながら、採用部門をマネジメントしていただく想定です。

▼業務詳細
・2-3年スパンでの組織設計、人員計画の策定
・1年スパンでの採用戦略の策定
・採用面談、面接
・ダイレクトリクルーティング(能動的採用活動)の実施
・採用チャネルの選定
・スカウトツールの運用及び改善
・人材エージェント様のマネジメント経験
※経験がない部分もキャッチアップできる方であれば他の業務をお任せいたします

▼今後発生していく課題感
・組織が複雑化し、またスピーディーに組織成長を進めていく必要があるため、組織設計、人材要件定義、ターゲット設定、採用成功まで推進する必要がある
・複数のポジションの採用を並行して進める必要があり、単一職種の採用より採用チームに知見が溜まりにくい
・ロボティクススタートアップが業界として少ないため、採用の成功パターンを自社で産み出していく必要がある
・少数精鋭の組織設計をしているため、各ポジションの採用難易度が非常に高く、母集団形成や面談自体の難易度が非常に高い

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

資金調達し事業を大きくグロースさせていくにあたって、採用チームを組成し組織創りを加速させていくフェーズとなりました。採用組織を立ち上げるにあたって責任者を採用する運びとなりました。
直近は年間50-60名を採用し組織を大きくしていくため、実現にあたっての戦略立案と牽引をお任せできればと考えております。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・中途採用のご経験
・高難易度の課題でも諦めずに解決まで導ける方

歓迎/尚可

Want(歓迎)
・複数職種の採用戦略の策定経験
・組織人事のご経験(特に人材開発)

求める人物像
・地頭がよく物事を責任を持って推進できる方
・現場社員を巻き込みながら採用業務を進めることのできる方
・自分よりレベルの高い人材(ex CXO、事業部長クラスetc)を会社として採用するためのプロジェクト企画及び完遂ができる方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都江東区豊洲6-4-34 メブクス豊洲10F

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 00:00〜00:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・フレックスタイム制(職種による)
 ※コアタイム:11:00~15:00
 ※休憩時間:60分

時間外労働 なし

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 500 万円〜700 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

▼給与情報
・給与形態:理論年収として付与
・試用期間:6ヶ月(条件等は試用期間後と変更なし、契約期間の定めなし)
・賞与:年2回(5月、11月) ※会社業績に応じる、経験・能力・前職を考慮の上、当社規定により優遇
・固定残業時間:40時間 ※上記を超える労働時間については、割増賃金を追加で支給

福利厚生

▼社会保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・健康保険(協会けんぽ)
・介護保険(40歳以上)

▼通勤手当
・通勤定期代を支給(月5万円まで) ※リモートワークの実施無し

▼福利厚生・待遇
・PC自由選択(Mac/Windowsから選択可)
・書籍購入補助(業務に必要な専門書・技術書の購入補助)
・フリードリンク
・セミナー参加補助
・PCモニター支給(1枚-3枚 ※実務に応じ)
・近住手当
・屋内禁煙

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・土日、祝日、年末年始、その他会社が定める休暇
・年次有給休暇(入社より6ヶ月経過で付与)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: