財務IR部_IR・PRグループ/CAGR130%成長企業の価値最大化

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

2011年4月創業、2018年12月に東証グロースに上場。「社会的負債を、次世代の可能性に。」をパーパスとして掲げ、社会課題を解決することで持続可能な社会を実現することを目指し、事業を展開してきました。
社会にとって「なくてはならない」存在となり、社会的負債を次世代の可能性へと変革することを目指しています。これを実現するために、私たちはテクノロジーとリアルを融合させ、日々挑戦を続けます。

「人材領域」では労働力減少という社会課題に、「エネルギー領域」では持続可能な社会の実現に貢献し
2025年3月期には連結売上高219億円(前年比+41%)、エネルギー事業はシングル事業として初の100億円を突破する高い成長を遂げました。
新中期経営計画「PORT ODYSSEY800」では毎期130%成長の目標を掲げており、2030年で売上800億円を目指します。
そのために、成功報酬のみではなく、利用が続く限り利益が見込まれるストック利益の向上、人材事業とエネルギー事業などの既存事業の圧倒的地位確立。
既存領域、新領域へのM&Aを通じた事業拡大、AIの全社的活用に取り組んでいきます。

■当社で働く魅力
①急成長する企業文化
急成長を続けるダイナミックな企業です。日々変化する市場環境の中で、新しい挑戦を恐れず、積極的に成長を続ける企業文化が根付いています。

②多様なキャリアパス
当社では、キャリアパスの多様性が魅力の一つです。人材領域やエネルギー領域をはじめとした幅広い事業を展開している当社だからこそ。異なる分野での経験を通じて、幅広いスキルと知識を身に付けることができます。手を挙げてチャレンジすることができる文化も根付いているので、自分の手でキャリアを描いていきたいという方には最適な環境です。

③社会貢献と自己成長の両立
当社では社会に貢献することで自らの成長も実感できる環境が整っています。私たちのパーパスに共感し、共に社会を変革する意欲を持つ方を歓迎します。

主力製品・サービス

【サービス一覧】
■CAREER
キャリアパーク!/キャリアパーク!就職エージェント/
就活の未来/イベカツ/就活会議/みん就
■ENERGY
エネチョイス/引越し手続き.com
■NEW
マネット/マネット(カードローン)/
ウェルスルーム(WealthRoom)/

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 財務
  • IR
配属部署 財務IR部_IR・PRグループ
配属部署詳細

▼配属組織について
財務IR部IR・PRグループへの配属を想定しております。

当社の財務IR部は、「企業価値の向上(時価総額の向上)」と「成長投資のための最適な資金調達」をミッションに掲げ、2021年に経営企画部から独立した専門部署です。財務・IR・PR業務を一元化し、戦略的な意思決定を迅速かつ高度にサポートするために設立されました。これにより、資本市場との連携を強化し、企業価値の最大化を実現する体制を構築しています。

部署を率いるのは、時価総額数千億円規模の企業でのIRや東証一部上場企業の取締役CFOとしての実績を持つ40代の経験豊富な部長です。その卓越したリーダーシップのもと、財務IR部は設立からわずか3年間で時価総額を300%以上引き上げるという成果を果たしてきました。
今期は、個人投資家、国内機関投資家へのIRを強化しながら、海外機関投資家との連携をさらに深め、グローバルな投資家基盤の確立を目指すとともに、メディア戦略を活用することで、領域トップクラスのシェアを誇る急成長企業として、市場での存在感を一層向上させる取り組みを強化してまいりました。

チームは部長を含む少数精鋭の構成で、20代〜30代の若く活発なメンバーが専門性を活かしながら協力しています。リモートワーク(最大週3日)を取り入れたハイブリッド型の勤務形態を採用し、柔軟な働き方を実現することで、プライベートとの両立を図りながら、企業の成長を支える最前線で戦略的な挑戦を続ける、活気ある組織です。

仕事内容

■本ポジションの仕事内容
財務IR部において、主に以下の業務をお任せします。
入社直後は既存の経験を活かし、即戦力としてご活躍いただきながら、2〜3年後には当社の成長戦略を支えるプロジェクトに取り組んでいただきます。

<具体的には>
・決算説明資料、Fact Bookの作成および関連データの収集
・開示資料(決算短信、有価証券報告書、招集通知、プレスリリースなど)の作成
・IRイベント(決算説明会、個人投資家説明会)の企画・運営
・国内外機関投資家対応(ミーティングのアレンジや問い合わせ対応)
・個人投資家や株主対応、コーポレートサイトIRページでの情報発信
・株主総会運営の補助
・プレスリリース作成
・各種メディア対応

業務を中心にご希望とご経験に応じて以下業務にも挑戦いただくことが可能です。
—————————–
・国内外機関投資家やアナリストとのミーティング対応
・資金調達業務(銀行を中心とした金融機関対応などのデッドファイナンス)
・IR施策の立案と実行
—————————–
変更の範囲:当社の業務全般

▼ポジションの魅力
年平均30%成長の連続達成を続ける、急成長企業として、M&A、新規事業、資本業務提携など多岐にわたるコーポレートアクションを実行している当社だからこそ以下のような魅力を感じていただけるのではないかと思います。

①急成長企業の企業価値向上を最前線で感じられます
M&A、新規事業立ち上げ、自己株取得など、企業価値向上に直結する多彩なコーポレートアクションを実行しており、その最前線で活躍できるポジションです。急成長企業の多彩な変化をリアルタイムで体感しながら、自身のキャリア市場価値を飛躍的に高めることができます。

②広い業務領域への挑戦が可能
成長企業特有の多彩なコーポレートアクションに関連する業務を通じて、IR、PRや財務戦略のプロフェッショナルとしての経験を積むことが可能です。決算説明会に加え、個人投資家向けのイベント企画や運営にも携わる機会が豊富です。
法定開示資料の作成やIRイベント運営を軸にしながら、財務(ファイナンス)やグローバル対応(英文開示、海外機関投資家対応)など、ご希望やご経験に応じて幅広いスキルを習得することが可能です。

従事すべき業務の変更の範囲

当社の業務全般

募集背景

事業拡大に伴う増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

以下いずれかのご経験をお持ちの方
・経営企画または事業企画としてのPM経験 2年以上
・上場に向けた体制構築
・バックオフィス機能の立ち上げ経験
・経営層とのコミュニケーションが業務上必要な方
・金融関連職、経営コンサル等、経営分析に業務上親和性のあるご経験をお持ちの方

歓迎/尚可

・上場会社でのIR業務経験
・ 経営企画/経営管理/財務会計/経理関連の一部の業務経験
・ PPTによる資料作成等の業務経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

原則週2出社必須

勤務地住所

東京都新宿区北新宿2丁目21-1 新宿フロントタワー5F

就業場所の変更の範囲

転勤:原則無し
変更の範囲:会社の指定する全国拠点及びリモート勤務

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※試用期間中の雇用条件の変更なし

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均30時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 402 万円〜600 万円
賃金制度

完全月給制

月給 335,000円〜500,000円
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

▼内訳
基本給:229,400 – 342,400円
定額残業手当(60時間相当):105,600 -157,600円
※経験や能力を考慮の上、決定します

福利厚生

【福利厚生】
■就労環境サポート
・時差出勤制度(許可制)
・リモートワーク制度(許可制)
・転居援助一時金 ※新規入社者対象 支給条件有り
・赴任準備金
・リモートワーク手当
・社員紹介制度
・ジョブポスティング制度
・オフィスコーヒー

■コミュニケーション支援
・ソーシャルランチ
・事業部会補助
・部活動応援制度

■スキルアップ支援
・ライセンス取得支援
・課外研修受講支援
・書籍購入制度

■ライフイベント支援
・子どもの看護に伴う休暇およびリモート
・復職支援制度
・不妊治療補助制度
・慶弔事祝金制度

■健康支援
・健康診断補助
・各種ワクチン接種補助
・パーソナルストレッチ
・禁煙サポート
・保養施設利用可 ・スポーツクラブ利用割引
・オフィスドラッグ 

■財務形成支援
・従業員持株会(奨励制度あり 入社初年度30%、2年目以降15%)

■ 休暇支援・褒章制度
・アワード(四半期、年間)
・サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間)
・特別休暇(入社半年未満の一部社員に利用日指定で付与)
・有休取得奨励(2022年度実績:年間10日)
・災害ボランティア参加のための有給付与
・他、各種特別休暇制度有り

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・年間休日:120日以上
・休日: 毎週土日、国民の祝日、年末年始(12/31-1/3)、その他会社が指定した日
・休暇詳細:季節休暇、有給休暇(入社半年後/初年度10日)、サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間/利用条件あり)、その他特別休暇(慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇 等)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: