【東京】SE(バッグエンド)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

バス・鉄道用電装機器等の製造および販売・サービス、各種産業機器および自動車部品等の製造および販売・サービス

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • SE(Web・オープン系)
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

バスロケーションシステム、収入集計システム、ダイヤ編成システムのプロジェクト管理、SE担当者
 
<主な業務内容>
・各案件の導入案件のプロジェクト管理(スケジュール管理、課題管理、コスト採算管理 など)
・各システムのベースプログラムから、各バス事業者様の環境に適合させるための調査、要件定義、基本設計
・プログラマー(社内PG、外注委託先)への作業指示、業務サポート
・開発したプログラムの検証および本番環境への導入支援
・導入後の保守対応
 
<補足説明>
・「バスロケーションシステム」とは、バスに搭載されたGPSデータをもとに、運行管理者によるバスの動態監視や、利用者へのバス運行状況、接近案内情報を提供するシステムです。
・「収入集計システム」とは、バス車載器(運賃箱やバスロケーションシステム)から得られる乗降実績やバスの運行情報を集計・可視化・分析し、バスの運行計画の材料となるレポートを作成するシステムです。
・「ダイヤ編成システム」とは、バスの運行計画(ダイヤ、仕業)の生成を支援するシステムです。

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

<募集背景>
・ 大型プロジェクトの受注および今後の保守検討
・ プログラム開発は、外注委託する予定だが、社内SE(客先との要件定義と、外注委託先のコントロール、案件のマネジメント)が不足

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・Webアプリケーションの設計・開発経験(3年以上)
・AWS, Azureなどのクラウドプラットフォームを利用した開発経験
・Python、JavaScript、Javaのいずれかを用いたコード開発スキル
・初心者設計者が作成したコードのレビュー経験
・プロジェクトの開発環境の整備とマニュアル作成スキル
・ソースコードのバージョン管理および管理方法の提案スキル
・大卒以上
・普通自動車運転免許

歓迎/尚可

・PostgreSQLなどのRDBMSを利用した設計・開発経験
・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験
・AWS (特に EC2, S3) を活用したシステムの設計・構築経験
・Kubernetesを活用したシステムの設計・構築経験
・ApacheSupersetないしBIツールを活用したシステムの設計・構築経験
・2~3名程度のスケジュール管理経験
・上司と連携したスケジュール調整の交渉スキル
・インストーラの作成、および作成方法のマニュアル化スキル
・ソフトウェア資産を基にしたハードウェアリソースの評価能力
・不具合解析と原因究明スキル
・お客様から課題を引き出し、仕様に落とし込んで提案できるスキル

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

開発センター
東京都豊島区東池袋3-13-2MUPRE東池袋3階

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件変更はありません

就業時間 08:30〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 510 万円〜640 万円
賃金制度

完全月給制

月給 315,000円〜400,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収(残業無し):510万円〜570万円
想定年収(残業20H込み):570万円〜640万円
月給(残業無し):315,000~344,000円
月給(残業20H込み):365,000~400,000円
 
【給与システム】
・固定給 
・時間外手当 別途支給
  
【昇給・賞与】
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※過去実績…5ヶ月

福利厚生

社会保険完備
通勤費規定支給:24,000円まで支給
退職金
在宅勤務(全従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(一部従業員利用可)
託児所あり(一部従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
確定拠出型年金
再雇用制度あり
定年:60歳
  
【教育制度/資格補助】
■基本的なOJT研修
■入社時研修、技術研修、各種社外研修など

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

★年間122日  
(内訳) 土曜・日曜、祝日、夏期、年末年始、GW  
年次有給休暇:初年度10日

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: