情報システム社内SE(情報システム)兼 総務スタッフ|ITとバックオフィスの両輪で会社を支えるポジション!

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

◆自動車買取事業
◆自動車販売事業
◆修理・整備・車検・板金事業
◆IT・メディア事業
◆パーツ販売事業
◆整備ネットワーク・FC事業

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • 情報システム・社内SE
配属部署 管理部
配属部署詳細

配属:管理部 (10名)
◼︎ PAユニット
・  総務労務チーム:正社員2名・派遣社員2名
・ 財務経理チーム:正社員2名・派遣社員1名
◼︎ 人事教育ユニット
・ 正社員2名・アルバイト1名

◎現在社員は120名ほどで20~30代が中心です。車が好きな人が多く、社員同士のコミュニケーションも活発で風通しの良さがあります。社長とも距離が近くアットホームな環境です!

仕事内容

本社にて、情報システム業務全般に携わっていただきます。

当社では現在、情報セキュリティ体制の強化と業務の安定運用を目指し、準委任契約先と連携しながら、情シス業務を行っています。
準委任契約先の支援を受けつつ、将来的には社内の情シス体制を主導していただける方を歓迎します。

▪️ 具体的には

▼情報システム業務
・ 社内インフラ(PC・ネットワーク・プリンタ等)の運用・保守
・ PCやスマートフォンのキッティング、アカウント発行・管理
・ セキュリティ設定・ツール導入支援(MDM、アンチウイルス等)
・ 情報資産・IT機器の管理台帳の整備
・ 社内ヘルプデスク対応(一次受け)
・ プライバシーマークの運用支援(UGは準委任契約先との連携)

▼総務業務(兼務)
・ 固定電話、複合機、通信回線などの契約管理・ベンダー対応
・ 備品・資産の管理、社内マニュアルやFAQの整備
・ 情シス領域に関するガイドラインや運用ルールの策定支援

※ご経験・ご希望に応じて、業務の幅を柔軟に調整します。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

【募集枠:1名】
今回、現担当者の退職に伴い、社内IT対応を担いながら、総務業務の一部を兼任してくださる正社員の社内SEを募集します。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

下記4つのうち1つに当てはまる方
・社内情報システム業務の実務経験(3年以上)
・PC設定やネットワーク基礎の理解(TCP/IP、VPN等)
・IT資産・アカウント管理の経験
・社内ユーザーへのヘルプデスク対応経験

歓迎/尚可

・ 総務またはバックオフィス業務の実務経験
・ プライバシーマークやISMSの運用経験・知識
・ Google WorkspaceまたはMicrosoft 365の管理経験
・ MDMやエンドポイントセキュリティ管理の経験
・ ベンダー対応、外部委託管理の経験 

勤務地

勤務地
  • 神奈川県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

横浜市港北区新横浜2-5-11 金子第一ビル 2F

【アクセス】
■本社
横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄新横浜線・東急新横浜線「新横浜駅」から徒歩1分
JR横浜線「新横浜駅」から徒歩4分

就業場所の変更の範囲

会社の定める事業所

喫煙環境

その他

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
喫煙可能区域での業務なし

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※試用期間中の雇用条件の変動なし

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

<就業時間>
9:00~18:00 ※標準的な勤務時間

<フレックス勤務制>
・コアタイム10:30~16:30
・フレキシブルタイム07:00~10:30/16:30~21:00

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 350 万円〜550 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 3,500,000円 -5,500,000円

月給292,000円~459,000円
※経験・スキルを考慮して決定します。
※固定残業代45時間分(74,300円~116,700円)を含みます。超過分は別途支給。

◎給与改定年2回
◎賞与年2回(入社6ヶ月以上在籍/業績による)

〈各種手当〉
・役職手当(チームリーダー以上)
・通勤手当(月70,000円まで)
・愛車手当(月5,000円)
・家族手当(月5,000円)
・子ども手当(月5,000円)
・住宅手当(月20,000円※在籍期間2年以上)
・各種資格手当

福利厚生

・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金

・マイカー通勤可
・健康促進施策
・退職金制度(勤続満5年以上対象)
・定年後再雇用(65歳まで)
・懇親会費補助
・社員紹介制度(報奨金50万円※正社員の場合)
・ストックオプション制度
・社員割引制度(車体/パーツ/整備に適応可)
・結婚祝い金・出産祝い金
・その他慶弔見舞金
・育休・産休制度(取得実績あり/復帰率100%)
・副業OK(規定あり)

休日休暇 週休2日制
休日休暇に関する補足事項

■年間休日120日
■週休2日(土曜・日曜)、祝日※会社カレンダーに準ずる
■有給休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇

    プライバシーポリシーの内容を確認した上で、