HRTech部門_共通_BtoBマーケター(マネージャー/責任者候補)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

「すべての人が物心豊かな社会を実現する
 - Cocreate a society where people are fulfilled both emotionally and physically 」

これは、私達が掲げるVISIONです。
近年の労働人口の減少やテクノロジーの発達などの社会的な変化によって、誰もが自分らしい生き方、働き方を選ぶことができる時代が訪れました。
そのような”個の力”が重視される時代にあって、異なる領域で複数SaaSを同時展開する稀有なITベンチャーである私達は、夢に近づくために努力を重ねているすべての人を支援する”成長エコシステム”をつくることをミッションとし、さまざまな事業を展開しています。

主力製品・サービス

① HRTech部門
Empower Engineering!! ~技術とビジネスの変化に対応するエンジニアリングチームを増やす~ を部門ビジョンとし以下を開発運営しています。
・DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム「Track」

② マーケティングDX部門
・マーケティングプラットフォーム「SYNALIO」
・LINEとSYNALIOの連携ツール「LIBERO」
・Virtual Store(ビデオ接客ツール)「VIRTUAL STORE」

③ オペレーションDX部門
・「『会話科学』で働き方改革を一歩前へ」をコンセプトとしたチャットボット型業務改善ツール「PEP」

とはいえ、まだまだ事業拡大フェーズです。
このような市場環境において圧倒的な優位性を見出すには、私達のソリューションの価値を顧客に気づいてもらい、行動変容を起こさせる潜在顧客のナーチャリングのためのカスタマーサクセスチームの強化が急務となっております。
IVS 2016 Launch Padのファイナリスト選出、日本HRチャレンジ大賞 奨励賞 に選ばれるなど、業界でも注目度の高いサービスで、新しい市場作りに貢献したい方はぜひご応募ください。

主要顧客

■主な取引先
電通/NTTドコモ/リクルートホールディングス/マイナビ/インテリジェンス/東芝/JTB/日本生命保険/キリン/大和証券グループ/日清食品ホールディングス/ミズノ/ユニ・チャーム/テレビ東京/SMBC日興証券/新生銀行/川崎汽船/ニトリ/環境省/日本紙パルプ商事/野村不動産/カプコン/ソニー損保/三井ホーム/ニッセイ情報テクノロジー/宇部興産/テレビ朝日ミュージック/クロス・マーケティング/アイレップ/ショーワグローブ/近畿日本ツーリスト/コクヨ/野村リビングサポート/乃村工藝社/第一実業/はくばく/パックエックス/三菱UFJ不動産販売/市進ホールディングス/トライステージ/日立ソリューションズ/三田証券/ぐるなび/東京センチュリーリース/テレビ東京/その他多数(※順不同・敬称略)

仕事内容

職種 マーケティング
職種内容
  • マーケティング戦略
  • リサーチ・データ分析・市場調査
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

<ポジションについて>
HRTech部門では 「テクノロジースキルを経営資源に」 をミッションに掲げ、
企業が人材のスキルを可視化・育成・最適配置することで、持続的に個も組織も成長し続けられるHRプラットフォームを提供しています。
本ポジションでは、HRTech部門のマーケティング組織をリードし、
事業成長とブランド戦略の両輪を推進するリーダーシップポジションとして、
戦略立案から実行、チームマネジメントまでを一気通貫で担っていただきます。

<職務内容>
HRTech部門のマーケティングマネージャーとして、事業戦略に基づくマーケティング戦略の立案・実行・チームマネジメントを担います。

単なるリード獲得やナーチャリング施策にとどまらず、
・「HR Tech部門としてどのような価値を社会に提供していくのか」
・「市場の中でどのポジションを確立していくのか」
といった中長期的な視点で、経営層と共にブランド・市場戦略を描いていただきます。

<業務内容(一部)>
・HR Tech部門全体のマーケティング戦略立案・KPI設計
・Track Test / Track Training / Track Skill Hub 各プロダクトのマーケティング戦略策定
・リード獲得・ナーチャリング・ブランディングの全体設計と実行管理
・経営層・事業責任者とのディスカッションを通じた戦略提言・合意形成
・マーケティングチームのマネジメント(育成・評価・採用)
・予算管理・ROI分析・経営レポーティング
・プロダクトマーケティング(市場分析・ポジショニング設計)
・営業・CS・プロダクトとの連携によるGo-to-Market戦略推進
・外部パートナー(広告代理店・制作会社など)との協業・ディレクション

従事すべき業務の変更の範囲

会社内での全ての業務

募集背景

HRTech部門では、企業のDX推進を「人材のテクノロジースキル」という観点から支援するプロダクト群(Track Test / Track Training / Track Skill Hub等)を展開しています。
現在、HRTech部門では、
マーケティング組織の次なる成長フェーズに向けた体制強化を進めています。
現状は若手中心のチームが高い実行力を発揮しており、
今後はそこに 外部の知見や戦略的視点を持ち込めるリーダー を迎え、
より俯瞰的・構造的にマーケティングを再設計していく段階です。
このポジションでは、
「既存の強みを活かしながら、組織を次のステージへ導く」
という、 変革フェーズならではの裁量と影響力 を発揮していただけます。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・BtoBマーケティング経験5年以上
・チームマネジメントまたはプロジェクトリード経験
・SaaS / HR Tech / 教育・研修業界でのマーケティング戦略立案経験
・経営層・事業責任者との折衝・提案経験
・デジタルマーケティング・MAツール運用・データ分析の知見

歓迎/尚可

・広告代理店・コンサルティングファームでの戦略立案経験
・プロダクトマーケティング(PMM)経験
・事業開発・新規サービス立ち上げ経験
・広報・ブランド戦略・PRの知見
・英語でのコミュニケーションスキル(グローバル展開を見据えて)

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

◎リモートワーク(上長許可制)
基本的にはオフィスに出社前提ですが、必要に応じてリモートワークも可能です

勤務地住所

東京都 渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F

【アクセス】
各線「渋谷駅」より徒歩7分
京王井の頭線「神泉駅」より徒歩5分

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

喫煙環境

その他

喫煙所あり、喫煙所以外全面禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件変更:なし

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

◎フレックス・時短勤務制度あり(対象者のみ上長許可の上で利用可)
◎勤務時間相談可(ご家族の送迎・遠方等の理由で調整事例あり)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 750 万円〜1200 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 7,500,000 円 – 12,000,000円

月給:62万円〜100万円
※固定残業代45時間を含む
(例)年収850万円:2,177,500円
※超過した場合残業手当を支給
※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。

<評価制度>
■評価・昇進・昇給年4回! 
■インセンティブ賞与制度あり!
年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給。

◎家族手当(扶養家族の満18歳までの子供1人につき月1万円)
◎交通費

<勤務時間>
9:00〜18:00(実働8時間・休憩1時間あり)
勤務時間相談可(ご家族の送迎・遠方等の理由で調整事例あり)

福利厚生

◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◎関東ITソフトウェア健保あり
◎結婚祝い金
◎定期健康診断
◎年2回全社員総会・表彰
◎Track Trainingで57コース以上受講可(プログラミング・AI等)
◎法人GAI 利用可(ChatGPT有料と同等)
◎PC・電話・タッチ式PC貸与(対象者のみ)
◎オフィスグリコ・フリードリンク
◎マニュアル・イベント英語対応、ビザ取得サポート
◎部活動補助

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

◎年間休日120日
 完全週休2日制・祝日・年末年始休暇(12/31~1/3)
◎休暇制度
 有給休暇・慶弔休暇・特別休暇・出産休暇・育児休暇・生理休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: