【役員直下】採用戦略コンサルタント職(採用支援カンパニー)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

「働く人の幸福」実現を目指し、「世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与える」というミッションのもと、HR領域で急成長を遂げている。

「ミキワメ」ブランドでは、独自の性格データと組織心理研究所の専門知見を融合させた多様なプロダクトを展開。「ミキワメ就活」では優秀な学生と企業をマッチングし、「ミキワメ適性検査」では5000社・150万人の圧倒的な導入実績を持ち、企業の社風と候補者の相性を科学的に分析して採用ミスマッチを防止。「ミキワメウェルビーイングサーベイ」では社員の心の幸福度を2分間のサーベイで可視化し、個人の性格特性に基づいたAI改善アドバイスを提供することで、生き生きと働ける環境づくりをサポート。

社内には京大出身の臨床心理士チームを擁し、社員数・売上ともに5年で約4倍という急成長を遂げている。累計30億円の資金調達を実現し、「ミスマッチ減少」「離職防止」「定着支援」とその先にある「組織の生産性向上」を実現する新規プロダクト開発を加速。HRテクノロジーの力で働く人と企業の双方に価値を提供し、「AI時代のNo.1 HRTechカンパニー」を目指す。

■主要株主:
フェムトパートナーズ、マネーフォワード、東京大学協創プラットフォーム開発、ジャパン・コインベスト/三井住友トラスト・インベストメント、イノベーション・エンジン、SBI新生企業投資、三菱UFJキャピタル、XTech Ventures、DGりそなベンチャーズ、リンクアンドモチベーション、SMBCベンチャーキャピタル、AGキャピタル、ベクトル、TNBI、城南未来ファンド/フューチャーベンチャーキャピタル、レジェンド・パートナーズ、ウェーブ、キープレイヤーズ、East Ventures

主力製品・サービス

■ミキワメ適性検査について
企業の社員が受検した性格検査から社風を分析し、採用基準を策定。候補者の結果と照らし合わせることで、貴社で活躍する人材かどうかがひと目で分かるサービス。採用ミスマッチを防ぎ、意思決定の質を向上。150万人以上の受検実績と5000社超の導入実績がある。

■ミキワメウェルビーイングサーベイについて
ミキワメ ウェルビーイングサーベイは、2分間の簡易調査で社員の「心の幸福度」を可視化し、性格検査結果を活用した個別アドバイスを提供。離職・休職の予兆のある社員を点数化の上可視化し、AIにより個人の性格別にフォロー方法をレコメンド。タイムリーかつ的確な対話支援により、個人の状態改善と休職・離職予防を実現します。

■ミキワメ就活について
旧帝早慶以上の学生の2人に1人が登録し、就活人気ランキング上位100社の90%以上の企業が利用する、優秀な学生と優良企業を効果的に結びつける有力就活プラットフォーム。会員数は数万人規模で、学生は質の高い就活イベントへの参加や一流企業からのスカウトを受けられる。

■NEXVELについて
国内最大級・最古参の選抜型就活コミュニティ。厳しい選考を通過した旧帝早慶を中心とした学生のみが入会でき、会員の90%以上が上位大学生。BCG、A.T.カーニーなど超一流企業と提携し、外資系投資銀行や戦略ファームへの内定者を多数輩出するプロフェッショナル人材向けキャリア支援サービスです。

主要顧客

■お取引先:
三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、東京海上日動火災保険、日本政策投資銀行、大和証券グループ本社、日産自動車、東レ、富士フイルム、P&Gジャパン、野村総合研究所、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、東京ガス、楽天グループ、日本経済新聞社、経済産業省等 大企業/外資系企業/スタートアップ約2,000社

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • 戦略コンサルタント
  • 組織・人事コンサルタント
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

<一緒に働くメンバーについて>
以下管掌役員のもとで、互いの知見を高め合いながら、業界変革に挑戦していただく環境をご用意しています。

・取締役副社長 戸田
グローバル企業P&Gにて日本・韓国両国の採用・研修マネージャーとして活躍後、2011年に当社経営に参画し、取締役副社長に就任。
経営参画後は祖業である新卒採用支援事業の拡大に尽力すると同時に、自らが提唱する「事業と組織は車の両輪」という理念のもと、HR領域のイノベーションを推進し、2020年にはHR SaaS「ミキワメ」を立ち上げ、累計利用企業数5,000社を突破し、3年で売上15倍という成長を実現。日本を代表するHRテックカンパニーへと変革。

・採用支援カンパニー CEO 伊良皆
2017年、リクルート住まいカンパニーに新卒入社し、注文住宅の提案営業に従事。2018年にプルデンシャル生命保険へ転職し、個人向け保険営業を経験。2019年、当社に入社。採用支援事業にて営業プレイヤーとしてキャリアをスタートし、1年目でリーダー、2年目にマネージャーへ昇格。3年目には営業全体の戦略設計を担う。4年目には部門長・副事業部長として営業部門を統括。同年、希望してCS部門へ異動。学生集客やイベント運営の責任者を務めながら、PL・売上管理、部門採用も兼務。5年目には事業部長に就任し、経営計画の策定や人事権を持つ組織づくりにも携わる。2025年4月より執行役員に就任。事業開発部の責任者を経験した後、現在は経営の一翼を担いながらも、採用支援領域の責任者を務める。

仕事内容

<概要>
当ポジションは、私達の顧客である総合商社、外資系企業、有名メーカー等のTOP企業の人事部長レイヤーの方々に対し「課題解決のプロフェッショナル」として、新卒採用にかかわるコンサルティング案件の納品を担っていただきます。

<具体的には>
・大手企業(総合商社、戦略コンサル、官公庁等)中心に、マネージャー以上の採用責任者、リーダーに対し、データドリブンな採用戦略を設計し、その変革を最後まで導く。

・競合分析、学生インサイトリサーチ(定量・定性)、さらには競合の給与・福利厚生・職場環境の比較分析まで行い、クライアントの「採用ブランド」を再定義する。

・インターンシップ設計、選考体験(AX = Applicant Experience)の構築、出会いの場の最低化など、採用活動の「全プロセス」をゼロベースで構築する、もしくは一部のプロセスを改善・設計する。

・役員直下のプロジェクトマネージャーとして、セールス・リサーチ・制作チームを率い、クライアントの経営会議で自らプレゼンテーションを行い期待を超えるアウトプットを創出する。

<本ポジションのミッション>
当ポジションは、単なる「アドバイザー」ではなく、クライアントの人材採用獲得競争を支援する「採用戦略コンサルタント」という役割です。これは、分析レポートを納品して終わるコンサルティングではなく、クライアントの未来そのものを構築する仕事です。

プラットフォームを運営しているからこそ獲得できる質の濃いユーザーデータをもとに、採用の専⁠門知⁠識と最上位校/TOP企業への深い知⁠見を組み合わせ、顧客の持続的かつ顧客との密接な協働作業を強みとし、顧客の採用成功の実現を支援します。

<期待する役割>
難易度の高い採用ブランド戦略プロジェクトをPMとして3件以上リードし、クライアントの期待を超える成果を創出していただきます。ゆくゆくは、役員のサポートなしに、主要クライアントから「次もあなたに任せたい」と個人として指名される戦略的パートナーとしての地位を確立し、自身の分析・提案プロセスを「型化」、チームのナレッジエンジンとなることを期待しています。

従事すべき業務の変更の範囲

当社業務全般

募集背景

『日本の採用を、「勘」から「科学」へ』
日本企業の採用は「この人と働きたいか」「何となく他社に勝っている」等、直感とアナログで感覚的に意思決定されている慣習が未だ多く根付いています。一般的な消費者市場ではデータや科学が用いられているが、新卒採用市場は出遅れているのが事実です。その市場で我々はHR Techやユーザーから得られるマーケティングデータとコンサルティングを融合させ、日本の採用市場を変革させることを目指しています 。ミキワメ就活・NEXVELが持つ膨大な学生インサイト・行動データを武器に、日本を代表するエンタープライズ企業の採用を「オペレーション」から「将来を作る投資活動」へと昇華させます。あなたの仕掛ける“出会いの再設計”が、次世代リーダー(学生)の人生と、日本企業の未来を動かす仕事です。我々のミッションは、採用をコストから企業価値創造のエンジンへと変革する「人的資本経営」の実現そのものです。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

•弊社のミッションへの共感、バリューへのマッチ
•ベンチャー企業の環境に対応可能な柔軟性や能動性
•以下全てに該当する方
 ・人材業界法人営業経験(人材紹介RA、求人広告営業、RPO営業など)2年以上
 ・営業組織のマネジメント経験(1年以上)

歓迎/尚可

・法人営業チームのマネジメント経験
・エンタープライズ企業への営業経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

リモート勤務の頻度は部門により異なり、事業部のメンバーは原則週1回となります。

勤務地住所

東京都港区虎ノ門3丁目8番21号 虎ノ門33森ビル10階

【最寄駅】
・東京メトロ 日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 A2出口(徒歩約2分)
・東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 3出口(徒歩約4分)
・東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅 4出口(徒歩約6分)
・東京メトロ 千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 A12出口(徒歩約9分)

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所

喫煙環境

その他

オフィスビル内喫煙所あり

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

転勤無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 500 万円〜1000 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 5,000,000 円 – 10,000,000円

月額:441,666円~833,333円
(基本給:308,292円~616,583円、見込み残業:108,374円~216,750円)
※年収についてはご経験や能力に応じて異なります。
※見込み残業は45時間分です。

■昇給について(年2回)
年間で平均17%の昇給率(2025年度)

・交通費支給:上限3万円/月

<勤務時間>
9:00-18:00を基本とし、社内規程に則り変更可能とする

福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・ストックオプション制度(全社員に対して付与)
・月例会におけるAward制度
・ピアボーナス制度
・部活動制度(補助あり)
・オフィスランチ支援制度(補助あり)
・ウォーターサーバー・オフィスグリコ常設
・私服通勤

<特徴的な制度>
・NEXT
同じ事業部・部において、3年間就業してくださった方は、ご本人が希望し、また異動希望先の事業部長の了承があれば、現在の配属先の意向に関係なく、異動することができる制度です。(条件を満たすと、3年間という期間を更に短縮することもできます)
ご自身のキャリアを定期的に見直し、幅を広げていただくことを含めて、活躍の場をより広げていくために、本年から設置された制度になっています。

<社内プロダクトの活用>
当社では、2週に1回「ミキワメウェルビーイングサーベイ」を活用しています。これにより、社員のメンタル状態を可視化し、健やかに働ける環境を整えるだけでなく、自社製品を実際に体験しながら、その価値を実感しつつ働くことができます。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・完全週休2日制(土、日)、祝日 
※年間休日実績:128日(2025年)
・年末年始休暇、夏期休暇
・年次有給休暇(初年度10日:試用期間満了後翌日に付与)、慶弔休暇
・産休・育休
・子の看護休暇
・ウェルビーイング休暇 
※年間2日、法定の有給休暇とは別に付与され、記念日等に休暇取得していただくことができます。入社日に付与します。

    プライバシーポリシーの内容を確認した上で、