企業情報
| 事業内容 |
サマリー
人材ソリューション事業を軸に大きく5つの事業を展開しています。 主力製品・サービス 人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供 1)メディア事業 収益モデル 顧客からの初期費用、成功報酬型と提案する商材・サービスによって異なります 主要顧客 新卒・中途採用を検討している企業全般
|
|---|
仕事内容
| 職種 | 管理部門・事務・企画 |
|---|---|
| 職業 |
|
| 配属部署 | 新規サービス開発本部 次世代サービス開発部 AIサービス開発グループ |
| 配属部署詳細 |
AIサービス開発グループは、現在マネージャー1名(30代男性)が在籍しております。 【柔軟な働き方】 |
| 仕事内容 |
【東証プライム市場上場パーソルG/“人々に「はたらく」を自分のものにする力を”のミッション実現に向け、HR業界の未来に革命をもたらす新たなサービスを開発するためのメンバー募集/リモートワーク中心】 ■職務概要: 【入社後まずお任せしたい業務】 【中長期的にお任せしたい業務】 ※職種の変更範囲: 【採用背景/ミッション】 ミッション実現に向けたプロジェクトの一環として、生成系AI技術を活用した新規事業開発チームを立ち上げました。 現在プロジェクトは、検証フェーズを迎えています。昨年から、経営陣と大枠の戦略に関する対話を積み重ね、今年の初めに経営陣との計画に関する合意が取れました。これを受けて、市場ニーズの検証とAI技術の検証を進める予定です。 |
| 従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
| 募集背景 |
【募集枠:若干名】 |
| 採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
| 必須要件 |
新規事業開発に携わった経験をお持ちの方(リリース有無、事業会社・コンサルファームは問いません。) |
|---|---|
| 歓迎/尚可 |
生成系AIに関しての知見 |
勤務地
| 勤務地 |
|
|
|---|---|---|
| リモートワーク | 一部リモート | |
| リモートワークに関する補足事項 |
■ワークスタイル(通勤スタイル):案件によって異なります |
|
| 勤務地住所 |
大手町オフィス ※職種・等級によっては、勤務先が指定(主に関東圏内)される場合がございます ※就業場所の変更範囲: |
|
| 就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
| 喫煙環境 |
(記入なし) |
雇用形態
| 雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
|---|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
| 試用期間に関する補足事項 |
3か月間(管理職の場合6か月) ※待遇等変化なし |
|
| 就業時間 | 10:00〜19:00 | |
| 休憩時間 | 60分 | |
| フレックス制度 | フレックス制度 | |
| フレックス制度に関する補足事項 |
※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています |
|
| 時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
| 入社時想定年収 | 720 万円〜1100 万円 |
|---|---|
| 賃金制度 |
(記入なし) |
| 裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
| 待遇条件・昇給賞与 |
■想定年収:7,200,000円~11,000,000円 ■半期年俸制 |
| 福利厚生 |
・社会保険:健康保険:有/厚⽣年⾦:有/雇⽤保険:有/労災保険:有 |
| 休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
| 休日休暇に関する補足事項 |
2022年度年間休日121日/週休2⽇制(土日)、国⺠の祝⽇、年末年始(12/30〜1/3) |
選考プロセス
| 選考プロセス |
書類選考→1次面接(現場責任者)→適性検査→2次面接(役員) ※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。 |
|---|
