企業情報
事業内容 |
サマリー
水産練製品・惣菜の製造販売
|
---|
仕事内容
職種 | セールス・営業 | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | 営業本部(東京営業所) | |
配属部署詳細 |
東京営業所:10名(男性9名、女性1名) ※本社:40名(男性34名、女性6名) |
|
仕事内容 |
TV番組でも取り上げられたことのある自社商品「ほぼカニ」をはじめとする水産加工食品のルート営業。 味・品質・価格共に業界トップクラスで、ユニークな視点も持ち合わせた商品開発が強みなので、顧客からの注目度も高いのが特徴です。 【ココで働く魅力】 【営業スタイル】 コンペに合わせて当社の商品企画部が作成した商品企画書が届くので、顧客ごとにどの商品を提案するかピックアップし、商談にのぞみます。 商談時間は15分程度。単に商品の特徴を伝えるのではなく、どんなシーンで、どんな使い方ができるのか、消費者の食事シーンも想定した“コト売り”が当社の提案の特徴です。 【やりがい】 また、提案の核となる商品力を高めるため、営業発信による商品開発や営業現場の声を反映した商品開発も活発で、連携して顧客満足を作り出していく一体感も味わえます。 【当社の強み】 \実は…/ 【育成・フォロー】 【業務内容】 【担当エリア】 【顧客層】 【働き方】 法人営業の為、先方休日の土日や長期休暇にシフト休と有給を取得できる環境。市場が水日休みなので、水曜と日曜に休みを取る社員も多いです。 【商品について】 カニやホタテの風味・食感・味を忠実に再現した“ほぼ〇〇”シリーズや、いかメンチカツなどの総菜系、餅入り巾着や牛すじなどのおでん具材といったご家庭の食卓に並ぶものから、業務用商品まで多彩なラインナップを揃えています。 【評価について】 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
【雇入れ直後】現在記載の業務内容 |
|
募集背景 |
社内異動・チャネル拡大等による補充 |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
営業経験※年数不問 |
---|---|
歓迎/尚可 |
食品業界での営業経験 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | (記入なし) | |
リモートワークに関する補足事項 |
(記入なし) |
|
勤務地住所 |
東京営業所/東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-3 日本橋梶原ビル4階 |
|
就業場所の変更の範囲 |
【雇入れ直後】現在記載の就業場所 |
|
喫煙環境 |
禁煙 |
|
転勤の有無 |
有り |
|
転勤の有無に関する補足事項 |
(記入なし) |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
試用期間中の待遇条件に変更はありません。 |
|
就業時間 | 09:00〜18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | (記入なし) | |
フレックス制度に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 380 万円〜480 万円 |
---|---|
賃金制度 |
完全月給制 |
月給 | 298,000円〜378,000円 |
裁量労働制固定残業代制 |
固定残業代制 基本給
255,000円〜317,000円
固定残業代
43,000円〜61,000円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
|
待遇条件・昇給賞与 |
【給与補足】 |
福利厚生 |
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 |
休日休暇 | シフト制 |
休日休暇に関する補足事項 |
■年間休日107日 |