【神戸】カーナビ製品のソフトウェア品質の確保・改善(ソフト開発経験者、品質管理業務経験者 大歓迎!)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

トヨタ自動車・デンソー・富士通の3社が車載電子機器やカーナビ分野を強化をすることを目的とした会社です。
創業100年を超え、数々の世界初の製品開発をおこなうグローバルメーカーです。
カーナビをはじめ、ECUやミリ波レーダ等の車載電子機器を強みに自動車の未来を作る、安心安定の大手グループ企業です。
最近開発された世界初の技術は「世界初マルチアングルビジョン(駐車時周辺確認システム)」です。

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • SE(制御・組み込み系)
配属部署 HMIソリューション事業本部 ソフト開発管理部 ソフト品質企画室第三企画課
配属部署詳細

課員は12名で、その内、ソフトウェアの品質管理業務にかかわるグループは7名で構成されています。

仕事内容

同社では、安心・安全な製品の提供を通じて社会に貢献するため、さまざまな法規制にも適合したソフトウェアを開発しています。
自動車業界の先進的な製品ソフトウェア開発プロジェクトに参画して、ソフトウェアの品質改善を推進する業務です。
ソフトウェア開発の経験者のみでなく、品質管理の経験者、法規に興味のある方、英語の得意な方を歓迎します。

大手自動車メーカーの車に搭載するナビやオーディオ等のマルチメディア機器製品のソフトウェア開発の品質管理を行っている部署です。
高品質で効率的なソフトウェア開発が行えるよう、開発プロセスの整備・標準化や、開発現場での遵守状況の確認を行います。また車載機能の持つ法規調査・それらのソフトウェア要件の明確化、製品ソフトへの織込みサポートも行います。

【担当いただく業務】
・ソフトウェア開発プロセスの改善、標準制定
・ソフトウェア開発現場に入り込み、技術部と一緒にソフト品質造りこみ
・車載機器に関する国内外の法規調査、その中からソフト要件抽出

【想定ポジション】
・上記業務を主業務とするメンバ、もしくはリーダー

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

クルマの価値向上の実現に向けて、車内のナビ、ディスプレイ・オーディオは進化しつづけており、利便性向上機能(携帯アプリ・車両情報)や安全安心機能(緊急通報・ドライブレコーダ)との連携など、多機能化が進んでいます。
それと合わせて、遵守すべき法規は格段に増え、ソフトウェアに対する要件は肥大化しています。
ソフトウェア開発が複雑化、かつ大規模化している中で、それら要件を的確に要件を捉え製品ソフトウェアへ織込んでいく必要があります。それらを共に推進していく人財を必要としています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

業界・開発製品及び設計工程は問わず、下記に関するご経験のいずれかを有している方
・ソフトウェア開発経験
・ソフトウェア品質管理経験
≪人柄・コンピテンシー≫
・課内メンバ、関連部門等と積極的にコミュニケーションがとれる方
・知らないことでも興味を持って調査し知識やスキルを習得する姿勢の方

歓迎/尚可

・リーダシップ力のある方(数名程度のグループリーダの経験者)
・V字モデルによるソフトウェア開発の知見
・英語など、外国語で書かれた文書類の調査(英語文献を苦にしない方)

勤務地

勤務地
  • 兵庫県
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務
※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。

勤務地住所

神戸本社:神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件差異なし

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 550 万円〜950 万円
賃金制度

完全月給制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

福利厚生

社会保険完備、選択型福利厚生制度、企業年金、社宅、独身寮、体育館、トレーニングセンター、レコーディングスタジオ、保養所

休日休暇 土日休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(土・日曜日・祝日)、GW、夏季、年末年始10日程度の大型連休有り。
年間休日124日(2021年度実績)、年次有給休暇、慶弔、赴任休暇、リフレッシュ休暇ほか

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: