マネージャーを募集!/上流~下流まで行う受託開発事業と自社製品・サービス事業/持続的に価値を発揮しステップアップしていく組織作り

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

システムコンサルティング
システム開発
システム構築
Web制作
スマートフォンアプリ開発
インターネットメディアサービス

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • PM・PdM
配属部署 システム事業部
配属部署詳細

システム事業部は約30名。部長を筆頭に、マネージャー3名、リーダー4名、他サブリーダー・メンバーが在籍しています。平均年齢は約32歳。男女比は、男性7:女性:3です。

仕事内容

■ 概要
受託開発や自社製品サービスなどを行う組織の、エンジニア組織/チームのマネージャを担当していただきます。
現在、マネジメントは管理層(マネージャ、部長)・経営層の、7名が担当しており、管理層として参画いただきます。
組織規模は常駐パートナーを含めると約70名、毎年5-10名程度の増員が続いています。(2025年2月時点)
プロジェクト体制の構築、見積や収支管理、エンジニア教育の推進、メンバーのフォロー、顧客や関係部署・経営層とのコミュニケーションや調整など、エンジニア組織の中における、中核的な役割を担う役割です。

■ 詳細
<主な業務内容>
・プロジェクト体制の構築と推進
・見積や収支管理
・顧客や関係部署との各種調整
・経営層とのコミュニケーションや調整
・エンジニア教育の推進
・技術研究の推進
・品質管理の推進

■当社はこんな会社です
・主軸の事業は受託開発です(全体の9割程度※2025年2月時点)
・自社製品やサービスの開発に取り組んでいます
・Web系およびアプリ系開発が中心です(主にWeb系)
・エンドクライアントは大手企業さまが多いです
・直接商流でのお取引のお客さまが多いです
・ほとんどの案件で要件定義工程から参画しています
・多くのリピートオーダーという実績があります

■プロジェクト例
1.受託開発:大手コンビニストアのオンライン決済アプリ Web領域開発
システム全体構成の検討や、マルチベンダでの各社連携しての設計・構築で中心的な役割を担っています。
AWSを基盤として使用し、数秒数千アクセスを処理し、セキュリティレベルを要求されるミッションクリティカルなシステムのアプリケーションを開発しています。

・フェーズ:業務・システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入、保守
・言語:(サーバサイド)Java、SpringBoot、(フロントエンド)JavaScript、CSS、HTML
【下記を実践しています】
設計レビュー、ソースコードレビュー、成果物中間レビュー、プロジェクト改善会議

2.自社プロダクト・サービス開発
情報配信やオンラインコミュニティに関する自社サービスプロダクトの開発。
コア技術に関する研究を行い、受託開発案件のナレッジと統合してプロダクト化することで、
要件開発のみではない提案型のシステム導入・顧客価値の実現を進めています。

その他、
・通信事業者イベント・プレゼントサイト、番組サイト
・モバイルオーダ・決済アプリ
・公営競技向け業務Webシステム
・商店街・歯科医院・保育園向けCMSサービス(自社サービス)
など幅広い案件を手掛けています。

■使用ツール
・コミュニケーションにはTeamsをメインに使用しています
・プロジェクト管理はBacklog、ナレッジ管理はNotionを使用しています
・そのほか、プロジェクトによって、Slackなども使用しています

■チーム編成
2~4名チーム(PM1名、SE1~3名)から、20名チーム(PM1名)まで、さまざまな規模のプロジェクトがあります

■働き方の特徴
・基本的に自社内開発です。落ち着いた環境で業務に取り組むことができます。
・リモートワークと出社のハイブリットワークを取り入れております(※リモートワークは社内規定有)
<下記のような運用を行うことにより、リモートワーク/出社とどのような勤務パターンでもスムーズに業務を行える環境を整えております>
  ・社内で蓄積したナレッジを一か所に集めて共有できるナレッジ共有サービス(Notion)の活用
  ・毎朝チームごとに「朝会」を実施し、進捗や疑問点などを共有
  ・月1回の定期面談で参画している案件の状況や勤務上の不安点の確認・解消に努める
  ・チャットコミュニケーションだけでなく、ビデオ会議を適宜活用しリアルタイムでのコミュニケーションを行う
・社内では役職に関係なく「さん」で呼び合うなど、経営層含め近い距離感です。

従事すべき業務の変更の範囲

<雇入時>
システム開発関連業務

<変更範囲>
会社の定める業務

募集背景

当社はWebサービス開発/CMS領域を中心に、常に新しいものにチャレンジし、その技術やノウハウを蓄積することで成長してきました。
このたび事業拡大に伴い、私たちと一緒にコアメンバーとしてプロジェクトを主体的に推進したり、チームを作り上げノウハウを蓄積していくメンバーを募集しています!

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

・システムエンジニアの実務経験(5年以上)
・Java、PHP、JavaScript(ReactやNext.jsなど)のいずれかの実務経験(3年以上)
・プロジェクトリーダーまたはチームマネジメント 実務経験(3年以上)
・エンジニアメンバーのフォローや指導・教育の経験

歓迎/尚可

・受託開発案件の経験
・プロジェクトマネージャーの経験
・顧客へのシステム提案や見積、折衝調整の経験
・チームビルディングなど組織構築の経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

※試用期間中は原則出社勤務となります。
※本採用後、参画するプロジェクトに応じてリモートワークを順次開始しています。
※当社ではリモートワークと出社のハイブリットワークを取り入れております。週3リモート、週2出社という働き方や、毎日出社するエンジニアもおり、それぞれが働きやすい働き方で勤務をしております。

勤務地住所

東京都千代田区神田神保町2-20 ワカヤギビル3階

【アクセス】
地下鉄半蔵門線・新宿線・三田線 神保町駅A4出口から徒歩2分
地下鉄東西線・半蔵門線・新宿線 九段下駅から徒歩8分
JR中央・総武緩行線 水道橋駅東口から徒歩8分

就業場所の変更の範囲

<雇入時>
東京本社、および自宅

<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

給与・待遇の変更なし

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

※フレックスタイム制度有。(コアタイム 10:00~15:00 標準労働時間:1日あたり 8時間)
利用に関しては社内規定有(試用期間中は9:00~18:00の通常勤務となります)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 800 万円〜1200 万円
賃金制度

日給月給制

月給 500,000円〜800,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

<想定年収>
800万- 1200万円(時間外勤務:月20時間想定含む)
■給与形態:月給
■基本給+役職手当:500,000円~800,000円
■賞与:年2回
■備考:
・基本給は経験・能力を考慮して決定いたします。
・時間外手当は1分単位支給です。
・業績賞与に関しては個人・部門・企業業績により増減いたします。

<各種手当>
■時間外手当(1分単位100%支給)
■役職手当
■常駐手当
■資格手当
■交通費(実費支給)

福利厚生

<各種制度>
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)※東京都情報サービス産業健康保険(TJK)加入
■資格取得支援制度(受験料半額補助:同一試験最大2回まで、合格お祝い金)
■弔慰金・高度障害見舞金制度(社員の皆様が安心して働けるよう、会社が保険料を負担し加入できる保険制度があります)
■研修制度

<その他>
■社内部活動(シャッフルランチ部、ランニング部、テニス部、観葉植物部、ボードゲーム部、アーケードゲーム部などさまざまな部活動があります!)※2025年02月時点

※リモート勤務:可
※副業:可(許可制)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、産休・育休、介護休暇
※年間休日120日以上

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: