【技術開発部】テクニカルサポートエンジニア(リーダー候補)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

■画像処理・アルゴリズム開発事業
■コンサルティング事業

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • 運用・保守・監視
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

導入案件の増加・新商品のリリースに伴い、AI外観検査システムのクライアントフォロー体制を新たに構築します。
今回のポジションでは、導入後の技術サポートにとどまらず、顧客フォローの仕組みづくりや営業向けの技術研修・マニュアル作成など、組織の立ち上げフェーズから幅広く関わっていただきます。

「技術的な知見を活かして、顧客対応の仕組みを整えたい」「営業や顧客がスムーズにAI画像検査を活用できる環境を作りたい」そんな想いを持つ方に最適なポジションです。

【業務内容】
・クライアントフォロー体制の構築・推進(導入後の運用支援、問い合わせ対応)
・営業・顧客向けの技術サポート(AI画像検査機器の設定・最適化・トラブル対応)
・営業向け技術研修の企画・実施(社内勉強会、トレーニングプログラムの整備)
・技術マニュアル・FAQの作成(トラブルシューティング手順、ベストプラクティスの策定)
・AIモデルの設定・チューニング支援(学習データ準備、アノテーション対応)

従事すべき業務の変更の範囲

業務の変更の範囲
(雇入れ直後)上記業務 
(変更の範囲)会社の定める全ての業務

募集背景

【当社とは】
2024年2月に創業から4年で上場した「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに、 ”製造現場のインテグレーター” を目指す会社です。

【製造業のインテグレーターとは】
国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。

そこで私たちは、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト + ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供しています。

現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社製のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・AIシステムまたは画像処理プロダクトにおける顧客へのテクニカルサポート・導入支援経験
・技術マニュアルやFAQの作成経験

歓迎/尚可

・テクニカルサポート組織の立ち上げの経験
・FA機器・電気制御(PLC)に関する経験(機械との連携経験があれば尚可)
・営業担当向けの技術研修の推進経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

104-6117 東京都中央区晴海一丁目8番11号
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーY 17階

就業場所の変更の範囲

就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)東京本社 
(変更の範囲)会社の定める全ての事業所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中も条件等に違いはありません。

就業時間 08:45〜17:45
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

なし

時間外労働 有り

月平均45時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 520 万円〜720 万円
賃金制度

(記入なし)

月給 433,334円〜600,000円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
321,650円〜445,361円
固定残業代
111,684円〜154,639円
固定残業時間
45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

※年収構成:月給×12ヶ月
※人事評価年2回、評価に応じて給与改定を行う
※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
※管理監督者での採用となった場合は、固定残業手当は支給対象外となります。

福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、フリードリンク(オフィス内にお茶を常備)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間 122日(内訳:土曜 日曜 祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇)
有給休暇:入社半年経過時点10日

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: