エンジニアリングマネージャー(福岡オフィス)

セールス・営業
社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • プロジェクトマネージャー
  • SE(Web・オープン系)
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

<業務内容>
■プロジェクトおよびプロダクトデリバリー:
・ プロダクトマネージャーや他部門と連携し、ロードマップに基づいた開発計画の策定と実行
・ 開発プロセスの改善と最適化(アジャイル開発手法の導入・推進など)
・ 技術的な意思決定を支援し、適切な技術選定と設計レビューを実施 など

■技術的リーダーシップと貢献:
・ 開発チームの技術的課題解決をサポート
・ コードレビュー、設計レビュー/コード品質とシステムの保守性を確保
・ 最新技術トレンドのリサーチと評価、およびチームへの導入提案

■チームマネジメントと人材育成:
・ 担当チームのエンジニアの採用、オンボーディング、評価、フィードバック、キャリア開発の支援。
・ 1on1ミーティングを通じた継続的なメンバーのコーチングとメンタリング。
・ チームのモチベーション維持と生産性向上を目的とした施策の企画・実行。
・ チーム内のコラボレーションとナレッジ共有の促進。

■組織貢献:
・ エンジニアリング組織全体の目標達成に向けた戦略立案への参画
・ 部門横断的なコミュニケーションを円滑にし、他チーム・他部署との連携を強化
・ エンジニアリングカルチャーの醸成と技術ブランディング活動への貢献
ーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡オフィスではAI・DX事業としてSaaSプロダクトである「コボットシリーズ ()」の開発を担っていきます。ディップのDX事業は各業界・業務に特化したサービスで中堅・中小企業の労働生産性を向上すべく設立され、2019年のスタートから6年で売上70億円を超える規模に成長しております。
日本の99%を占める中小企業のDX化の遅れの原因として「どの業務を効率化できるかわからない」「導入にあたり、コスト・手間がかかる 」「導入後、機能を使いこなせない」などが挙げられます。
これらの解決のために、私たちは、中堅・中小企業に特化した商品設計で商材の機能を絞り、導入継続利用しやすくパッケージ化したDXサービスの提供を通じ、中堅・中小企業のDX化を支援していきます。また、よりスピーディーに、より多くのプロダクトを展開をしていくため、エンジニアリングで牽引し一緒に活躍してくださる仲間を募集します。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

2025年福岡(天神)に開発拠点を新設しました。
dipが提供するDXサービス(コボットシリーズ)の開発や技術課題解決をお任せする組織をエンジニアリングマネージャーとして牽引いただける方を募集します。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

・ ウェブサービスまたはソフトウェア開発における5年以上のエンジニアとしての実務経験
・ エンジニアリングチームのマネジメント経験(2年以上のチームリード、またはマネージャーとしての経験)
・ ソフトウェア設計、アーキテクチャに関する深い理解と実務経験。
・ Gitを用いたチーム開発経験。

歓迎/尚可

・ アジャイル開発手法(スクラム、カンバンなど)の実践経験
・ Node.js、Nuxt.js、Next.js(バックエンド)、React、Vue.js(フロントエンド)を用いた開発経験
・ AWS または GCP、Azure等でのパブリッククラウド上でのサービス提供経験
・ DevOps、CI/CD環境構築経験
・ 大規模サービスの開発、運用経験
・ プロダクトマネジメント、またはプロジェクトマネジメントの経験

勤務地

勤務地
  • 福岡県
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

福岡オフィスへの出社勤務となります。
※テレワークあり(週2日程度)

勤務地住所

福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1 アクロス福岡9F・10F

就業場所の変更の範囲

会社の定める事業所(テレワーク含む)

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

当面なし

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

待遇変更はなし

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

※フレックスタイム制
※コアタイム:11:00‐15:00

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 600 万円〜1000 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

管理監督者でオファーの場合、法定の適用除外対象

想定年収 6,000,000円 -10,000,000円
※あくまでも目安であり、選考を通じて上下する可能性があります
※賞与有 年2回(6月、12月)
※交通費(当社規定により全額支給)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<医療・健康支援>
■定期健康診断
■卵子凍結補助制度

<ライフサポート支援>
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休業
■介護休業
■時間単位年休制度(1時間単位で有休を取得可能)
■育児短時間勤務制度
■結婚お祝い・出産お祝い制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■DC(確定拠出年金制度)
■交通費支給
■ライフサポート(ベネフィット・ステーション)
■パートナーシップ制度
■社員持株会
■会員制リゾートホテル(エクシブ)

<学習支援>
■ラーニングサポート補助(業務に必要なセミナー参加費を補助)
■副業・兼業(規定あり)
■社内公募制度・自己申告制度

<表彰・報奨>
■表彰・報奨制度
■報奨旅行(2023年度:ハワイ)
■永年勤続表彰

<文化・体育支援>
■趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
フットサル、野球、ゴルフ、バドミントン、自転車、投資、サウナ、読書など

<働く環境支援>
■ウォーターサーバー設置
■毎週バナナの無料提供

<エンジニア向け制度>
■スキルアップ支援制度(サポート10)
年間10万円(半期ごとに5万円)までの補助により有料のカンファレンスや勉強会への参加、書籍購入、備品購入のサポートをし、仕事の効率化とスキルアップを支援します。
iOSDCやDroidKaigi、PHPカンファレンスなどの技術カンファレンスに参加し登壇しているメンバーもおり、登壇などのサポートも積極的に行っております。

=============

★健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定★
 ※2年連続で認定※

★厚生労働省「くるみんマーク」「えるぼしマーク」に認定★

=============

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間休日 120日 (内訳)土曜、日曜、祝日
有給休暇(入社月に応じて比例付与、就業年数に応じて最大20日間支給)
夏季休暇 
年末年始休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: