【企画統括部 事業企画部 事業管理】◆経営に対して判断に資する情報の提供を求められるポジション

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

インターネットを活用したサービス事業
■即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト
■人財活用システム HRMOSタレントマネジメント
■採用管理システム HRMOS採用
■勤怠管理システム HRMOS勤怠
■経費精算システム HRMOS経費
■OB/OG訪問ネットワークサービス

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 会計
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

変化の激しい環境の中で事業の更なる成長を実現するために、予算策定や実績のモニタリング、各種KPIの設定や運用、それに関わる業務の設計・運用・改善までを一気通貫で担っていただける仲間仲間を募集しています。
 
ご経験に応じて下記のような業務をお任せ致します。
 
事業に関する経営数値の管理、運用、整備
・戦略に沿った予算や中期計画の策定
・適時適切な実績の管理と分析
・KPIの設定や改善のリード
 
▪️部門の特徴
事業は短期間で急拡大を遂げた一方、事業基盤をさらに強化するため、業務や仕組みの再構築が急務となっています。経営数値の管理についても例外ではなく、これだけ大きな事業でありながらも、どのように予算を策定し事業運営をリードしていくかの管理体制も、事業規模の拡大に追いついておりません。
事業長や各部門長等様々なステークホルダーを巻き込みながら、経営に対して判断に資する情報の提供を求められるポジションとなります。

従事すべき業務の変更の範囲

【業務内容】所属部門での業務及びこれに付随する業務全般
【業務内容の変更範囲】会社の定める業務

募集背景

増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

下記いずれかのご経験をお持ちの方
・企業経理のご経験(2年以上)
・事業PL管理のご経験(2年以上)

歓迎/尚可

・経営陣と直接コミュニケーションし、プロジェクト推進したご経験
・自ら課題設定して事業課題を解決したご経験
・部門横断の業務プロセスの改善や型化のご経験

【その他】
・状況や場面に応じて、適時適切にコミュニケーションを取れる方
・経験や慣習に固執せず、柔軟に粘り強く課題の本質に向き合える方
・当事者意識が高く、多様な不確実性に楽しんで取り組める方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都渋谷区渋谷2-17-1渋谷アクシュ17F

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】渋谷オフィスおよび会社が認めた就業場所(リモートワークを行う場合を含む)
【変更の範囲】会社の定める就業場所への配置転換あり(出向等を含む)

喫煙環境

その他

原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

労働条件は本採用と同じです。

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・フレックスタイム制 ※コアタイムなし ※休憩1時間
 └但し、始業時間帯:5:00〜13:00 終業時間帯:12:00〜22:00
・月の所定労働時間:8時間(標準となる1日の労働時間)×月の所定労働日数

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 600 万円〜1000 万円
賃金制度

完全月給制

月給 400,000円〜666,667円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
304,761円〜507,936円
固定残業代
95,239円〜158,731円
固定残業時間
40時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

<給与補足>
※ご経験・能力を考慮の上、決定致します。
 
・賞与:原則年2回、業績に準ずる
・査定:原則年2回

福利厚生

福利厚生
・関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス
・定期健康診断、ワクチン接種
・社内部活動支援
・持株会制度
・各種交流会
・ライフステージサポート
 
加入保険
・雇用保険
・労働者災害補償保険
・厚生年金保険
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
 
※リモートについて※
現在、週2日程度リモートワークを推奨しております
今後の状況によってはリモート廃止もあり。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・土曜日、日曜日、祝日、当社が指定する日(年末年始等)
・年次有給休暇(入社6か月経過後10日間)
・夏季休暇(原則3日間)
・特別休暇(年次有給休暇付与までに3日間)
・アニバーサリー休暇(1日間)
・慶弔休暇 
・産前産後休業、育児休業 等

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: