企業情報
事業内容 |
サマリー
「すべての人が物心豊かな社会を実現する これは、私達が掲げるVISIONです。 主力製品・サービス ① HRTech部門 ② マーケティングDX部門 ③ オペレーションDX部門 とはいえ、まだまだ事業拡大フェーズです。 主要顧客 ■主な取引先
|
---|
社風をAIで自動収集 |
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。
AIが集めた社風情報を見る >> |
---|
仕事内容
職種 | 管理 | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | (記入なし) | |
配属部署詳細 |
(記入なし) |
|
仕事内容 |
採用強化はもちろん、将来的には事業部門に深く入り込み、組織・人材開発まで包括的に担うHRBP(HR Business Partner)へと成長いただける戦略的ポジションです。 ・ 採用戦略の策定と実行(経営層と協議し、戦略的な採用計画を立案) |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
会社内での全ての業務 |
|
募集背景 |
事業拡大に伴い、年間150名の中途採用を実現するため、採用のプロフェッショナルを募集します。4つの事業部門とグループ会社を横断した大規模採用プロジェクトの中核メンバーとして、当社の成長を採用面から牽引していただける方を募集いたします。 当社は、AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を多角的に展開し、そのSaaS開発で培った技術的知見とノウハウを活かした生成AI基盤構築「AI Lab」など「社会に実装できる生成AI」の伴走支援ニーズが急増し、これまで4000社以上のDX支援を行ってきました。 2025年4月28日には、コンサルティング領域に特化した新会社と、グローバルに向けた事業展開の強化を図る会社を設立。 260名規模ながら多様な事業ドメイン・ビジネスモデルを持ち、社員数2年で2倍、自己資本100%で16期連続黒字経営、8期連続最高売上を更新しています。 現在、5年以内の東証プライムまたはNASDAQ上場を目指し、採用を強化しており、市場や事業の環境が速く変化する中で、経営層の求めるスピードで人員計画を実現し、事業成長に貢献するため、単なる採用担当ではなく、事業戦略と人材戦略を融合させ、組織の成長エンジンとなる人事プロフェッショナルを求めています。 |
|
採用人数 | 10〜49名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
・ 人材紹介事業における営業経験(3年以上)もしくは採用人事として戦略から実行まで担った経験 |
---|---|
歓迎/尚可 |
・ 目標を達成した経験 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
<働き方> 採用チームにも家庭を持つメンバーが多数在籍しており、お迎えや行事、お子さんの体調不良などに合わせた急な中抜けやリモートワークなども可能です。 会社全体はハイブリッドワークのため、リモートワークでもコラボレーションしやすい環境です。(例:バーチャルオフィスツール導入など) |
|
勤務地住所 |
東京都 渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F 【アクセス】 |
|
就業場所の変更の範囲 |
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
|
喫煙環境 |
その他 喫煙所あり、喫煙所以外全面禁煙 |
|
転勤の有無 |
無し |
|
転勤の有無に関する補足事項 |
(記入なし) |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
試用期間中の条件変更:なし |
|
就業時間 | 09:00〜18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | (記入なし) | |
フレックス制度に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 480 万円〜720 万円 |
---|---|
賃金制度 |
(記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 |
想定年収 4,800,000 円 – 7,200,000円 <評価制度> <諸手当> <勤務時間> |
福利厚生 |
◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
◎年間休日123日 ※2025年度の場合 |