【フレックス・リモート勤務可能】営業支援Saasのカスタマーサクセス(CS)/エンタプライズ向け/福利厚生充実/資格取得制度あり/年間休日125日

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

SALES ROBOTICSは、法人向け営業支援に特化したクラウドシステム・サービスを展開しています。

営業支援クラウドサービス「SALES BASE」の提供
顧客データベース構築からパイプライン管理までを統合した営業支援型プラットフォームです

インサイドセールス関連の支援サービス
運用支援、立ち上げ構築支援、SaaS定着支援まで幅広く手がけています

マルチコンタクト BPOセンター運用および品質改善 アセスメント支援
コールやチャットなど多様なアウトソーシング業務に対する品質改善支援が含まれます

カスタマーサクセス支援事業
顧客定着や利用促進のための支援にも力を入れています

全体像
「営業プロセスの自動化」「IT × データ × ナレッジを活用した営業効率化」
「インサイドセールスのワンストップ支援」が特長です。1000社以上への導入実績があり、
最短3週間での体制構築や高精度な施策提案が可能とのこと

ミッション/ビジョン
「ビジネスインフラとして価値ある働き方を創造する」を掲げ、
営業現場をテクノロジーとデータで革新する姿勢が明確に打ち出されています

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 無形商材
  • 法人向け
  • カスタマーサクセス
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【仕事内容】
当社は、売上と利益につながる安定的なリードと商談獲得を実現するための、
ビッグデータ解析とインサイドセールスを融合した、
法人営業の新規顧客開拓の新しいカタチを実現する営業支援サービス『SALES BASE』を展開しています。

このポジションでは『SALES BASE』ご利用企業様の成功を伴奏支援する重要なポジションをお任せいたします。

【担当するクライアント・提供サービスについて】
・9割が大手企業(情報通信業、メーカー中心)
・既存営業代行サービス(アウトバウンドコールがメイン)
・各種問合せ等の受電代行サービス
・メール代行や事務代行サービス

【具体的に】
・『SALES BASE』を導入した企業様に対して営業活動のご状況や課題などをヒヤリング
・営業戦略の設計やご提案を行ったうえで、それにフィットしたインサイドセールスの運用ナレッジのご案内
・トークスクリプトの設計、チームの構築やシステムの活用のご支援や代行を担当

※研修時の適性を見て下記のプロジェクトにて業務を進めて頂きます。
<新規プロジェクト:配属の場合>
・営業支援プロジェクトのシミュレーション
 クライアントの営業活動活性化のために、まずクライアントの商材を理解します。
 営業活動開始前に何度か打ち合わせをして理解を深めます。

・クライアントの営業戦略の立案
 顧客のサービスに興味をもってもらうための営業シナリオの作成をしていきます。
 商材や市場を分析し、効果的なセールス戦略を設計します。
 ターゲットリストについては、弊社システムの『SALES BASE』内に400万件の企業データがあるため、
 クライアントの商材や営業課題に合わせた業種・従業員数・企業規模などを絞って抽出していきます。

・改善活動
 毎月の営業活動を分析し、クライアントへ報告します。分析結果から翌月の改善案を提出していきます。
※基本的に複数名でチームを組んでプロジェクトを推進します。
 先輩のアシスタントから担当するので、未経験からでもチャレンジできます。

<既存プロジェクト:配属の場合>
・プロジェクトのメンバー募集、人選、教育、フォロー
 営業活動活性化のプロジェクトがスタートしたら、インサイドセールス専門のスタッフをマネジメントしていきます。
 メンバの日々活動状況の管理や教育を行いながらプロジェクトを推進します。

・電話の所感チェック、OPへのフィードバック

・VOC分析、報告レポート作成、改善提案支援

【担当社数】1人当たり5社程度
顧客からの継続受注です。契約期間内には、顧客の営業活動につながる様々なKPIの達成状況をモニタリングし、
改善案を策定、クライアントとチーム一丸となって進めていくことが求められます。

顧客の営業活動を効率化・活性化するために、リードの獲得や醸成、
商談化を実現する重要なミッションを任されているポジションです。

【研修内容】
・入社3日間
ご経験に応じて若干異なりますが、まずは3日程度は座学研修実施

・入社3か月間
プロジェクトにアサインされてセールススタッフと一緒に顧客のインサイドセールス活動に従事します。

その他:管理職研修
マネージャー職に昇格することになると、プレイヤーとは業務内容が大きく異なります。
そのため「新任管理職研修」としてマネージャーとしての基礎的な心構え、
部下のマネジメントについてや、会議の運営含めた仕事の進め方の確認を行う機会が設けられています。
マネージャーに昇格する方は多くの場合プレイヤーとして優秀な方ですが、
自分でプレイするのではなくチームのみんなにプレイしてもらうために必要な事柄をマスターしていきます。

<キャリアステップ>
◆配属後1〜3ヶ月:
コールの経験を積みながら、チームの先輩のプロジェクト補助
(研修期間はご経験によって異なります)

◆3か月目以降:
プロジェクトリーダーとして案件を担当

◆プロジェクトリーダーとして
複数案件を掛け持ち

◆プロジェクトマネージャーとし
て案件の責任者を担当し始める。

◆プロジェクトマネージャーとして
複数の案件の責任者を務める。
◇社内でも、MGとして自身がプロジェクトの担当をしていない案件も幅広く管理。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

※本求人を求人企業の名前を用いて集客利用することを固く禁止いたします

採用人数 4〜5名

必須・歓迎要件

必須要件

【必須条件】
第二新卒の場合
・法人営業経験1年以上

その他
・法人営業経験2年以上

歓迎/尚可

【歓迎】
・過去の活動データをシステムやエクセルで分析し、課題の発見・改善策の策定を行った経験
・無形商材の提案型営業・ソリューション営業の経験
・有形商材の場合には、顧客の課題のヒヤリング・深堀複数商品の組み合わせや継続提案の経験
・法人営業活動で新規顧客開拓、既存顧客への継続提案(アップセルやクロスセル)の経験

【求める人物像】
・新しいことへの興味が強い方
・幅広い年代や様々なバックボーンの方たちと協力できる方
・チームで目標達成することにやりがいを感じる方
・マルチタスクが得意な方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

本社:東京都中央区日本橋兜町5-1 兜町第1平和ビル2階
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線・東西線線/茅場町駅

転勤の可能性:なし

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 無し
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

<フレックスタイム制あり>
コアタイム:13:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00

時間外労働 なし

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 450 万円〜600 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

<賃金形態>
年俸制 ※12分割支給

<賃金内訳>
年額(基本給):3,644,400円~4,860,000円
固定残業手当/月:71,300円~95,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
375,000円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)

<給与補足>
■改定:年2回(3月・9月)
※給与詳細は、経験や前職を考慮の上決定します。

<評価制度について>
コンピテンシーと目標達成度の2軸で評価し、翌半年間の給料や、キャリアランクなどを決定します。
特に頑張った社員は大目に、中間の社員には社会情勢に応じて昇給を行い、
2軸とも低評価の社員や複数回低評価の社員は据え置きや降給が実施されます。
年功序列は全く関係がないので、頑張りや実力・成果に応じた報酬が支払われます。

福利厚生

社会保険完備、交通費支給、健康診断、資格手当、資格取得制度
補足情報:通勤手当(定期券3万円/月まで、または出社日数×往復交通費1,800円/日まで※出社日数により判断) 社会保険:健康保険組合:関東ITS健康保険組合 定年:60歳 資格取得支援制度があり、最大で20万円支給される資格もあるなど育成支援をしております。 各種研修制度 服装自由(カジュアル) 資格取得支援制度(約200種類) 書籍レンタル・書籍購入補助 ノートPC、スマートフォン、iPadなど必要機材貸与 ピザパーティー、各種(野球、フットサルやeSportsなど)大会の開催、サークル活動等に対する補助制度 全国の提携保養施設 提携スポーツクラブの割引利用 各種テーマパークの割引入場やイベントの開催など 健康診断・人間ドック・予防接種などの補助 ベビーシッター補助制度

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間休日:125日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇
補足情報:生理休暇 有給休暇奨励日あり
※有給休暇奨励日とは※ 飛び石連休の間の日は有給休暇奨励日となっており、連休を取りやすくなっています。 例:2024年のゴールデンウイークは4月30日,5月1日,2日が該当し10連休可能

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: